最近人気をアレコレ
最近店で飲まれてる中からアレコレを紹介
「白麹 旭萬年」宮崎 渡邉酒造場 白麹ならではの甘みとコク
ロックでもお湯割りでも楽しめます

「万年星」渡邉酒造場の麦焼酎 年一回の販売
原料・麹ともに「マンネンボシ」を全量使用
はだか麦が持つ深い風味を試しては

「五郎 新焼酎」鹿児島 甑島の吉永酒造の芋焼酎
芋の香りを大切にしたしっかりとした味わい ラベルは復刻タイプ

「市来焼酎ツン」鹿児島 田崎酒造 27度と少し度数高め
昔懐かしい焼酎を本気で造りあげた年一回限定焼酎
「ツン」の名前は西郷隆盛さんの愛犬の名前 お湯割り◎

「天狗櫻 松濤」鹿児島 白石酒造 ズバリ焼き芋燻製
蒸した後に松の葉や枝で燻す独特の燻製風味
実験的に製造したもので1100本限定 小瓶のみ


メニュー見直し始めます〜
おでんを始めて大分段取りの勘が戻った来ました
で、メニューの入替え・変更に取り掛かります
今の店舗には強力なガスコンロや焼き台が有り
アレコレ作ってみたいと思ってやってきましたが
如何せんプロの料理人でない自分には限界が・・・
お金を出してもらえる料理にできてるのか?
自分に問うと「大丈夫」とは自信が持てない
やはりココは新たにツマミを探しましょう!
徐々にですが新しいメニュー増やしていきますね!
ココでしか食べれないツマミ探しますよ(⌒^⌒)b
昨日入荷した「六代目百合 新焼酎」
毎年楽しみな焼酎の一つです
ロックでもお湯割りでも「百合」らしさを
味わえますね レギュラーとの飲み比べも楽しいかも


1万人でいっせい乾杯!
今年も参戦します!
11月1日「1万人でいっせい乾杯!」
当日(11月1日)は「本格焼酎の日」です。
鹿児島・天文館では今年もいっせい乾杯!を実施。
当店もその企画に賛同して20時に皆さんと
乾杯したいと思います。
その乾杯シーンを写真に撮って企画会場に送ります
自分も参加していいよ〜と言う方
是非お店に来てくださいね(⌒^⌒)b
こちらに詳しい内容が
https://shochustreet.com/kanpai#content
0
11月1日「1万人でいっせい乾杯!」
当日(11月1日)は「本格焼酎の日」です。
鹿児島・天文館では今年もいっせい乾杯!を実施。
当店もその企画に賛同して20時に皆さんと
乾杯したいと思います。
その乾杯シーンを写真に撮って企画会場に送ります
自分も参加していいよ〜と言う方
是非お店に来てくださいね(⌒^⌒)b
こちらに詳しい内容が
https://shochustreet.com/kanpai#content

続々と焼酎入荷中!
宮崎・鹿児島に行きたい〜〜!
心の叫びをとりあえず書いてみました・・・
店舗の新規営業やアレコレの支払いに追われて
今年は行けそうにありません( p_q)
で、可能な範囲で焼酎の仕入れ頑張ってます
(ちょっとヤケ買いに近いかも)
10月に入り着弾した焼酎達は・・・・

「開墾畑の天狗櫻 宇都地区」は年一回の販売 毎回畑が変わります
しかも無農薬 蔵元が所有してキチンと手をかけて芋を育ててます

「杜氏潤平 蒸留したて無濾過」 去年僅かに販売されて
大きな反響 蒸留翌日に原酒を25%で割水調整しその翌日
瓶詰め出荷した蔵”最速”の焼酎。新焼酎ならではの味わい

「白濁無濾過 鶴見」「蔵の師魂 新焼酎」新酒のフレッシュ感
「ひとり歩き 熟成古酒」熟成酒のまろやかさ

「月夜に吠えるオオカミ」「山海緑膳」黒蝶統の会第3弾・4弾
「五郎 新焼酎」旧ラベルで登場 甑島のレギュラー酒の新酒

「かめ仕込み 蓬原」黒麹を使い甕仕込で昔ながらの味わい
飲み口に土の香り・・・甕仕込みのあじわいでしょうか
10月も残り6日ですがまだまだ着弾予定です (T▽T)アハハ!
0
心の叫びをとりあえず書いてみました・・・
店舗の新規営業やアレコレの支払いに追われて
今年は行けそうにありません( p_q)
で、可能な範囲で焼酎の仕入れ頑張ってます
(ちょっとヤケ買いに近いかも)
10月に入り着弾した焼酎達は・・・・

「開墾畑の天狗櫻 宇都地区」は年一回の販売 毎回畑が変わります
しかも無農薬 蔵元が所有してキチンと手をかけて芋を育ててます

「杜氏潤平 蒸留したて無濾過」 去年僅かに販売されて
大きな反響 蒸留翌日に原酒を25%で割水調整しその翌日
瓶詰め出荷した蔵”最速”の焼酎。新焼酎ならではの味わい

「白濁無濾過 鶴見」「蔵の師魂 新焼酎」新酒のフレッシュ感
「ひとり歩き 熟成古酒」熟成酒のまろやかさ

「月夜に吠えるオオカミ」「山海緑膳」黒蝶統の会第3弾・4弾
「五郎 新焼酎」旧ラベルで登場 甑島のレギュラー酒の新酒

「かめ仕込み 蓬原」黒麹を使い甕仕込で昔ながらの味わい
飲み口に土の香り・・・甕仕込みのあじわいでしょうか
10月も残り6日ですがまだまだ着弾予定です (T▽T)アハハ!

さて、おでんの時期やね
おでん 此方に移ってから実は「おでん」無でいこうかと・・・
正直仕込みの時間や 閉店しても直ぐに片付けれないetc etc
でもお客さんから「おでんはいつから?」「アレ おでんは?」
結構おでんが待たれてると思うとやらないとですよね〜〜
今までと同じ出汁を使い同じおでん鍋で煮る
簡単で単調ですが時間と手間を省けません
味の良し悪しはおでん種の「下茹で」と
鍋の火を止めてからの時間でしょうかね
今夜も美味い焼酎に合うおでんを作りたいですね
0
正直仕込みの時間や 閉店しても直ぐに片付けれないetc etc
でもお客さんから「おでんはいつから?」「アレ おでんは?」
結構おでんが待たれてると思うとやらないとですよね〜〜
今までと同じ出汁を使い同じおでん鍋で煮る
簡単で単調ですが時間と手間を省けません
味の良し悪しはおでん種の「下茹で」と
鍋の火を止めてからの時間でしょうかね
今夜も美味い焼酎に合うおでんを作りたいですね


飲み比べセットはいかかです
新たなメニュー 飲み比べセットを始めました
以前もやったんですが中々定着しませんでしたね
今回は飲み比べ用の器具も用意しましたよ

まず初回のセットはズバリ「金峰」
「金峰 荒濾過」甘さと苦さが交差する美味さ!
「金峰」宇都酒造さん創業からの焼酎
水で割っても変わらぬ旨みと甘さは流石です!
「金峰 紅」紅芋を使用 紅系ならではの甘い香り
週ごとにセットを変更するつもりですが
リクエストも受け付けていこうかと
先ずは「生」で比べて次に別グラスの水を足して比べてください
焼酎に水や氷が入ると味わいが変わる事に驚きますよ
是非皆さんお試しを!(⌒^⌒)b
1
以前もやったんですが中々定着しませんでしたね
今回は飲み比べ用の器具も用意しましたよ

まず初回のセットはズバリ「金峰」
「金峰 荒濾過」甘さと苦さが交差する美味さ!
「金峰」宇都酒造さん創業からの焼酎
水で割っても変わらぬ旨みと甘さは流石です!
「金峰 紅」紅芋を使用 紅系ならではの甘い香り
週ごとにセットを変更するつもりですが
リクエストも受け付けていこうかと
先ずは「生」で比べて次に別グラスの水を足して比べてください
焼酎に水や氷が入ると味わいが変わる事に驚きますよ
是非皆さんお試しを!(⌒^⌒)b

お湯割りアレコレ・・・
なんともヒマヒマナイトが続きますね〜〜〜
店を此方にして3ヶ月は中々順調でしたが
9月終盤からなんとも暇な営業 ┐(~ー~;)┌
腐らず営業できるのは やはり焼酎飲んで美味いと言ってくれる
お客さんがいるからでしょうね〜〜
10月も残り1週間チョイ お湯割りが美味くなる時期到来
ウチの一番好きな時期ですね!おでん&お湯割り
メッチャ合うとおもいませんか? 是非試してくださいね!

「六代目百合」 鹿児島・甑島の芋焼酎です
クセのある味わいもお湯割りで甘さが増して美味い!

「蔵の師魂 新焼酎」 今年の新酒 開栓したてはガス臭がヨサゲ

「大和桜 35度」 やはり25度よりもパンチはありますが
お湯の量を加減すれば甘みをジックリ味わえます

「明月 まさり」 宮崎産の紫芋、紫優(ムラサキマサリ)を使用
フルーティな香りで飲みやすい お湯でさらに甘さを感じますよ
まだまだ沢山ございますよ!色々試してくださいね(⌒^⌒)b
0
店を此方にして3ヶ月は中々順調でしたが
9月終盤からなんとも暇な営業 ┐(~ー~;)┌
腐らず営業できるのは やはり焼酎飲んで美味いと言ってくれる
お客さんがいるからでしょうね〜〜
10月も残り1週間チョイ お湯割りが美味くなる時期到来
ウチの一番好きな時期ですね!おでん&お湯割り
メッチャ合うとおもいませんか? 是非試してくださいね!

「六代目百合」 鹿児島・甑島の芋焼酎です
クセのある味わいもお湯割りで甘さが増して美味い!

「蔵の師魂 新焼酎」 今年の新酒 開栓したてはガス臭がヨサゲ

「大和桜 35度」 やはり25度よりもパンチはありますが
お湯の量を加減すれば甘みをジックリ味わえます

「明月 まさり」 宮崎産の紫芋、紫優(ムラサキマサリ)を使用
フルーティな香りで飲みやすい お湯でさらに甘さを感じますよ
まだまだ沢山ございますよ!色々試してくださいね(⌒^⌒)b

飲み比べセットも再度再開〜〜
おでん再開にあわせて 以前やってました
「3種飲み比べセット」またまたやりますよ
今度はちゃんとした道具もそろえました

今夜の3種類は開店の記事でお知らせしますね
「3種飲み比べセット」\1500 宜しくお願いしますね

おでん再開!
新店舗になったから「おでん」をやめてました
理由はアレコレありましたが 長年置いてたメニュー
以前からのお客さんには「いつからおでん?」と聞かれたました
ある程度浸透してましたからね〜〜
で、「おでん」再開しました!
お湯割りにはバツグンですな〜〜
突出しも「おでん」が二品 好きなのを選んで下さい
でも すいませんが同じのを二品はご遠慮下さい<(_ _)>
どうぞ美味い焼酎とおでんで一杯を(⌒^⌒)b

0
理由はアレコレありましたが 長年置いてたメニュー
以前からのお客さんには「いつからおでん?」と聞かれたました
ある程度浸透してましたからね〜〜
で、「おでん」再開しました!
お湯割りにはバツグンですな〜〜
突出しも「おでん」が二品 好きなのを選んで下さい
でも すいませんが同じのを二品はご遠慮下さい<(_ _)>
どうぞ美味い焼酎とおでんで一杯を(⌒^⌒)b


