鹿児島研修2日目・白石酒造さん

さて研修開始の朝です(^^♪

朝の食事はコレだけ・・・・

市来駅に到着〜

最初の研修・白石酒造さん

蔵の守り 天狗さん(*^^)v


仕込み用の甕達 今は休んでいます

楽しみな古酒 何年寝るのかな〜〜

貯蔵タンク達

タンクの上の油分を救っています

お昼を白石さんとご一緒しました
「照島 海の駅食堂」

照島御膳をいただきました〜(^^♪
ご馳走様でしたm(__)m
「天狗櫻」「花蝶木虫」で御馴染みの白石酒造さん
毎度お世話になっています(^_^;)
今回も蔵の見学の合間にいろいろなお話を伺いました
今後の造りの事や自分達で芋畑を作る話 etc etc
まだまだ目が離せない蔵元さんですよ!これからの動きが楽しみ(^^♪

鹿児島研修1日目〜
いつもの研修と同じ まずはセントレアへ〜〜さて乗り込みますか♪


さて鹿児島空港に到着 コレ今まで気がつかなかったよ

空港から鹿児島中央駅までバスで移動・・・途中で降り損ねました(>_<)

とにかくホテルにチェックインし天文館へ〜昼食抜きでした^_^;

以前にもお邪魔した「分家 無邪気」 さて食べるぞ!

まずは飲物・・・明日があるから芋焼酎水割りで

此方の名物「味噌おでん」おまかせで〜
ダイコン・トンコツ・コンニャク・キンチャク(もやし)

豆腐・厚揚げ・つくねだと思う・・・ここの味噌おでんは
名古屋の八丁味噌とは違い甘い麦味噌じゃないかな?
カラシもちゃんとおいてますよ シッカリ味は染みてますよ

串焼きおまかせセット 好みの味付けでした〜

タマネギが美味しかったから追加(^^♪

「飛び上がり」の名前に興味津々 頼んでみました〜

・・・・アレですよね〜〜ココ足の部分かな?
結局 水割りを5杯いただき此方をアデュ〜ご馳走様でした!

次にお邪魔したのは「海鮮酒場 浜焼き竿ちゃん」
天文館の文化通りにあるテントで出来た店舗はまるで海の家(^^♪

各テーブルの焼酎をロックでも水割りでも 自己申告ですよ
焼酎 1杯200円 上限が1000円だったかな?

テーブルのコンロでお通しのキビナゴを焼いてます

キュウリのたたき・・・だったかな?

お刺身5点盛り・・・食べ応えメッチャ有り!

焼き白子・・・・なんのだっけ(^_^;)

おばけ椎茸・・・・デカイが味は繊細 美味しかった〜〜
写真がボケだしたので撤収〜〜 ご馳走様でした。美味しかった!!

ホテルには21時には戻りました〜〜明日から研修ですので寝ます!

鹿児島研修行ってきました〜
3月17日から20日まで鹿児島研修行ってまいりました〜〜
今回は初めてお邪魔する蔵元さんが2蔵有り自分的には
とても楽しみにしていた研修でした(^^♪
18日に「天狗櫻」の白石酒造さんと「大和桜」の大和桜酒造さん
19日に「小牧」の小牧酒造さんと「国分」の国分酒造さん
造りはほとんど終わってますがお邪魔にならないようにね(^_^;)
20日は・・・・計画した時に祭日だと思わずにいたので
天文館や中央駅辺りをぶらつきました(>_<)
今回も焼酎造りのいろんな話や新しい試みを聴く事が出来ました
モチロンいろんな飲食店も行きました 面白いツマミに出会えたかも
Facebook や mixiではタイムリーにアップしてましたが
細かくはこれからブログでアップしていきたいと思います
・・・・何度も挫折してますが今回は頑張るつもり・・・です
m(__)m
0
今回は初めてお邪魔する蔵元さんが2蔵有り自分的には
とても楽しみにしていた研修でした(^^♪
18日に「天狗櫻」の白石酒造さんと「大和桜」の大和桜酒造さん
19日に「小牧」の小牧酒造さんと「国分」の国分酒造さん
造りはほとんど終わってますがお邪魔にならないようにね(^_^;)
20日は・・・・計画した時に祭日だと思わずにいたので
天文館や中央駅辺りをぶらつきました(>_<)
今回も焼酎造りのいろんな話や新しい試みを聴く事が出来ました
モチロンいろんな飲食店も行きました 面白いツマミに出会えたかも
Facebook や mixiではタイムリーにアップしてましたが
細かくはこれからブログでアップしていきたいと思います
・・・・何度も挫折してますが今回は頑張るつもり・・・です
m(__)m

蔵まつり&牡蠣食べ放題&伊勢神宮
3月3日 この日は地元でお世話になってる
酒屋・福田屋さん企画の
「第2回一緒に行こにぃ〜♪牡蠣食べ放題」
に参加(*^^)v

まずは伊賀・若戎酒造さんへ
屋根の瓦に恵比寿さんが〜〜写真では見にくいね

今日は若戎酒造さんの酒蔵まつり


蔵の敷地内は人で一杯(^_^;)
粕汁や日本酒の試飲コーナーに並んでます

蔵の外で記念写真
隣はカーネルサンダーではありません

で、お昼は鳥羽で牡蠣食べ放題(*^^)v

「牡蠣限定」の日本酒 酸度高めでワインっぽい?

90分 シッカリいただきました(^^♪

食後は伊勢神宮へ 酔ってピンボケ(^_^;)

丸一日で酒蔵&牡蠣&伊勢神宮を楽しめました
福田屋のスタッフの皆さんに感謝! m(__)m
0
酒屋・福田屋さん企画の
「第2回一緒に行こにぃ〜♪牡蠣食べ放題」
に参加(*^^)v

まずは伊賀・若戎酒造さんへ
屋根の瓦に恵比寿さんが〜〜写真では見にくいね

今日は若戎酒造さんの酒蔵まつり


蔵の敷地内は人で一杯(^_^;)
粕汁や日本酒の試飲コーナーに並んでます

蔵の外で記念写真
隣はカーネルサンダーではありません

で、お昼は鳥羽で牡蠣食べ放題(*^^)v

「牡蠣限定」の日本酒 酸度高めでワインっぽい?

90分 シッカリいただきました(^^♪

食後は伊勢神宮へ 酔ってピンボケ(^_^;)

丸一日で酒蔵&牡蠣&伊勢神宮を楽しめました
福田屋のスタッフの皆さんに感謝! m(__)m
