「三位一体の会in名古屋」に参戦〜
7月21日久しぶりに日本酒の会「三位一体の会in名古屋」に参加しました
名古屋ではお世話になってるオオタケ酒店の大竹さん主催で
出されるお酒が「富士の光」の安達本家酒造さんと聞けば行かなきゃね(^^♪

会場は名古屋中区の焼酎場もくらん〜〜


参加者の方に1個備前焼のぐいのみが進呈


「富士の光」安達本家酒造の安達さん〜

オオタケの親分さん〜〜(*^^)v

乾杯のお酒は「純米酒にごり酒 富士の光」 心地よいガス感が良いですな

「純米大吟醸 富士のひかり」 シッカリした味でした

「三重奏 富士の光」 3種類を同一ブレンド

富士の光の仕込み水


そしていろいろな肴さん達〜〜


「げんげ」以前富山で小鍋仕立てで食べました



お土産に貰った備前焼のぐいのみ&「山廃仕込み 富士の光」

参加された方々〜〜 楽しい会を有難う御座いましたm(__)m
写真中央のメガネの方が備前焼伝道師 香山 佳輝さん〜
2
名古屋ではお世話になってるオオタケ酒店の大竹さん主催で
出されるお酒が「富士の光」の安達本家酒造さんと聞けば行かなきゃね(^^♪

会場は名古屋中区の焼酎場もくらん〜〜


参加者の方に1個備前焼のぐいのみが進呈


「富士の光」安達本家酒造の安達さん〜

オオタケの親分さん〜〜(*^^)v

乾杯のお酒は「純米酒にごり酒 富士の光」 心地よいガス感が良いですな

「純米大吟醸 富士のひかり」 シッカリした味でした

「三重奏 富士の光」 3種類を同一ブレンド

富士の光の仕込み水


そしていろいろな肴さん達〜〜


「げんげ」以前富山で小鍋仕立てで食べました



お土産に貰った備前焼のぐいのみ&「山廃仕込み 富士の光」

参加された方々〜〜 楽しい会を有難う御座いましたm(__)m
写真中央のメガネの方が備前焼伝道師 香山 佳輝さん〜

どうよコレ!

白瀑(しらたき)『ブルーハワイ』生酒
見事なブルーですがこれ日本酒なんですよ〜税法上はリキュールになりますが
実質は爽やかな酸のある「純米吟醸 生酒」です。
東北の山本酒造さんのコノ夏ブレイクするかもしんないお酒♪
なんでも作るきっかけは「ガリガリ君」だとか・・・
あの舌が色で染まらないところに目をつけ日本酒に使えるのではと考えたそうな
くちなしから抽出した青い天然色素えを使ったみたら見事に青色に!
実際に見てください 見事に澄んでますよ〜〜〜〜〜(*^^)v

初めてのワインの会〜(^^♪
14日お休みをいただき初めてのワインの会に参加してきました(^^♪
滋賀の「ヒトミワイナリー」さんのワインとビジエ料理のコラボ
さらに地元の日本酒も試せるチョット欲張りな会でしたよ


まずは開会の挨拶

にごりワイン 美味しい〜〜

美味しかったけど・・・・なんだったけ?(^_^;)

これも美味しかったけど・・・・ハテ?(^_^;)

ラジーサイズのシュウマイ・・・なんとトリフゥ入り(-"-)

バンビのシチュー・・・もちろん初めて

会主催の福田屋さん 伊藤ご夫妻

宮本さん(ヒトミワイナリーワインアドヴァイザー)&伊藤さん

女性ハンター齊田由紀子さん ジビエ料理もこの方が〜

この日呑まれたワイン達・・・(^_^;)
この日はワインを楽しむと言う事と生きている物を食べると言う事を
考える会でもありましたね・・・可愛い小鹿を食べると言うとエッ?と
思われるけどそれには理由が有るということを知らされました
詳しくはココで書き出すと長くなりそうですので別の機会に・・・(^_^;)
なにしろ楽しい会でした!美味しいワインに料理。そして楽しい人達。
主催の福田屋のご夫妻・ヒトミワイナリーの皆さん・ジビエ料理の齊田さん
ロッキーハウスのご主人 etc etc 楽しい会を有難う御座いました!m(__)m
0
滋賀の「ヒトミワイナリー」さんのワインとビジエ料理のコラボ
さらに地元の日本酒も試せるチョット欲張りな会でしたよ


まずは開会の挨拶

にごりワイン 美味しい〜〜

美味しかったけど・・・・なんだったけ?(^_^;)

これも美味しかったけど・・・・ハテ?(^_^;)

ラジーサイズのシュウマイ・・・なんとトリフゥ入り(-"-)

バンビのシチュー・・・もちろん初めて

会主催の福田屋さん 伊藤ご夫妻

宮本さん(ヒトミワイナリーワインアドヴァイザー)&伊藤さん

女性ハンター齊田由紀子さん ジビエ料理もこの方が〜

この日呑まれたワイン達・・・(^_^;)
この日はワインを楽しむと言う事と生きている物を食べると言う事を
考える会でもありましたね・・・可愛い小鹿を食べると言うとエッ?と
思われるけどそれには理由が有るということを知らされました
詳しくはココで書き出すと長くなりそうですので別の機会に・・・(^_^;)
なにしろ楽しい会でした!美味しいワインに料理。そして楽しい人達。
主催の福田屋のご夫妻・ヒトミワイナリーの皆さん・ジビエ料理の齊田さん
ロッキーハウスのご主人 etc etc 楽しい会を有難う御座いました!m(__)m

本日は店休日です〜
本日14日は店休日です〜〜m(__)m
で、初めてのワインの会に参加させてもらってきます(^^♪
かたくるしい会では無いとのことですので楽しんできますね〜
しかし・・・最近のウチって居酒屋メニュー増えましたよね・・・・
ホッケ干物・サバ干物・ししゃも・牛すじ煮・etc etc
( ̄  ̄;) うーん たしかBARなのになぁ〜〜
0
で、初めてのワインの会に参加させてもらってきます(^^♪
かたくるしい会では無いとのことですので楽しんできますね〜
しかし・・・最近のウチって居酒屋メニュー増えましたよね・・・・
ホッケ干物・サバ干物・ししゃも・牛すじ煮・etc etc
( ̄  ̄;) うーん たしかBARなのになぁ〜〜


焼酎の話じゃないけど・・・

ウチでビールと言えば桑名・細川酒造の地ビール「上馬」

今回入荷したビールの詰め日がなんと7月10日!
詰めて一週間経ってないビール呑むチャンスかも〜〜〜〜〜(^^♪

お酒のお友達・・・肴クン達
最近ツマミを紹介してなかったですよね〜〜〜
まぁ、あまり変ってないかもですが・・・・(^_^;)
その中の一部を紹介しますね〜(*^^)v

福島産のホッケ これマジに旨いですよ(^^♪

鹿児島からは「黒豚みそ」と「そいの実」鹿児島家庭の常備菜

サーモンスライス・・・常備では無いですが(^_^;)

ホットドック用のロングウインナー。18cmの食べでタップリ!

珍味・「カメノテ」 エビに似た味わい。もっと濃いかも〜
全てが揃って無い事も有りますが・・・・いろんなオツマミで旨い酒を
楽しめたら〜〜〜と思って集めてますよ(^^♪ よかったら試して!
0
まぁ、あまり変ってないかもですが・・・・(^_^;)
その中の一部を紹介しますね〜(*^^)v

福島産のホッケ これマジに旨いですよ(^^♪

鹿児島からは「黒豚みそ」と「そいの実」鹿児島家庭の常備菜

サーモンスライス・・・常備では無いですが(^_^;)

ホットドック用のロングウインナー。18cmの食べでタップリ!

珍味・「カメノテ」 エビに似た味わい。もっと濃いかも〜
全てが揃って無い事も有りますが・・・・いろんなオツマミで旨い酒を
楽しめたら〜〜〜と思って集めてますよ(^^♪ よかったら試して!

最近入荷の焼酎達〜
またまたサボってました・・・(ーー;)
FBやTwittrの気楽さにブログ更新がついていかない〜
まぁ、マイペースでやるしかないですね(^_^;)
6月末から最近まで入荷した焼酎達です(^^♪










0
FBやTwittrの気楽さにブログ更新がついていかない〜
まぁ、マイペースでやるしかないですね(^_^;)
6月末から最近まで入荷した焼酎達です(^^♪










