鹿児島からの入荷〜

「名山掘」「ちご桜」「春薩摩 旬あがり」
どれも鹿児島向けや季節限定の芋焼酎です

お知らせ〜m(_ _)m
本日18日から21日まで鹿児島研修のため
休まさせていただきます〜m(_ _)m
0
休まさせていただきます〜m(_ _)m

今頃ですが・・・
2012年も3月になる今頃ですが今年のウチの今年のテーマが決定
「知らない焼酎呑んでみないですか」
なんじゃそら?と思われるでしょうね〜 (^_^;)
焼酎ブームでいろんな焼酎が世間に出回り街の呑み屋に焼酎が溢れてた時代も終わり
今では定番の飲物として普通に呑まれてる感じですよね
都会では「焼酎BAR」と呼ばれたお店もかなり数を減らしたと思われます
焼酎が店の「売り」になる時期はもう終わったんだろうね〜〜
ウチも去年から日本酒や地ビールを置いて「和酒」としての流れを作ろうと
いろいろ提案してきたつもり(あくまでも個人的見解です(-"-))ですが
正直中途半端な思いがありました・・・「俺、何でも屋か?」
「和酒」として日本の旨い酒を勧めていくことに迷いは無いんですが
アレコレ置いていくうちに本当に置きたい物が見えなくなってきたというか
「コレ置くならアレも置かなきゃ」とドンドン日本酒・焼酎増えてくるんですが
みんなが飲みたい物ってマジこれか?と思い悩んみだしました・・・
確かに人の好みはそれぞれですからピッタリとコレ!というのは難しいです
でもウチに来るお客さんがウチに望むコレ!ってなんだろうと考えたら・・・
「やっぱり芋焼酎じゃん!」
当たり前な答えなんですが案外そこに辿り着くのにはチト考えましたよ〜
有名な焼酎を今さら並べても新鮮さを感じないだろうし何処にも有るしね
で、ウチのラインアップを見直しするれば良いのか?
ウチのラインナップは完璧とは言えませんが店の個性とすれば有りだと思う
そこでスポット的な品揃えとして投入したのが「鹿児島県内向け」


以前にも何度か投入していたのですが知名度は全くゼロですから
まずお客さんの指定は皆無。そらそうですわな〜〜見たことないんですから
しかしウチは「大将にお任せ〜」が多いからバンバンいかせてもらいます!
呑んで貰えればコッチのもの!「コレ鹿児島県内だけで販売されてるんですよ」
この一言でお客さんも興味持ってくれますから味に集中されますね
ですから味に対する意見がいろいろいただけますから勉強になります
お客さんも初めての味わいに新鮮さを感じてくれますから印象に残るしね
ほんとまだまだ知らない味わいが有るんですよね〜〜
ですので今年は「県内向け」などのまだコノ辺りで知られてない焼酎を
セレクトしていこうと思います モチロン従来のラインナップは健在ですよ
この18日から鹿児島を廻って「県内向け」を見て廻りたいと思います
モチロン呑んで自分なりに試してもきますよ〜〜(^^♪
焼酎は飽きたよ〜と言うお客さん。
絶対に驚かせてみせます!(V)o¥o(V)
2
「知らない焼酎呑んでみないですか」
なんじゃそら?と思われるでしょうね〜 (^_^;)
焼酎ブームでいろんな焼酎が世間に出回り街の呑み屋に焼酎が溢れてた時代も終わり
今では定番の飲物として普通に呑まれてる感じですよね
都会では「焼酎BAR」と呼ばれたお店もかなり数を減らしたと思われます
焼酎が店の「売り」になる時期はもう終わったんだろうね〜〜
ウチも去年から日本酒や地ビールを置いて「和酒」としての流れを作ろうと
いろいろ提案してきたつもり(あくまでも個人的見解です(-"-))ですが
正直中途半端な思いがありました・・・「俺、何でも屋か?」
「和酒」として日本の旨い酒を勧めていくことに迷いは無いんですが
アレコレ置いていくうちに本当に置きたい物が見えなくなってきたというか
「コレ置くならアレも置かなきゃ」とドンドン日本酒・焼酎増えてくるんですが
みんなが飲みたい物ってマジこれか?と思い悩んみだしました・・・
確かに人の好みはそれぞれですからピッタリとコレ!というのは難しいです
でもウチに来るお客さんがウチに望むコレ!ってなんだろうと考えたら・・・
「やっぱり芋焼酎じゃん!」
当たり前な答えなんですが案外そこに辿り着くのにはチト考えましたよ〜
有名な焼酎を今さら並べても新鮮さを感じないだろうし何処にも有るしね
で、ウチのラインアップを見直しするれば良いのか?
ウチのラインナップは完璧とは言えませんが店の個性とすれば有りだと思う
そこでスポット的な品揃えとして投入したのが「鹿児島県内向け」


以前にも何度か投入していたのですが知名度は全くゼロですから
まずお客さんの指定は皆無。そらそうですわな〜〜見たことないんですから
しかしウチは「大将にお任せ〜」が多いからバンバンいかせてもらいます!
呑んで貰えればコッチのもの!「コレ鹿児島県内だけで販売されてるんですよ」
この一言でお客さんも興味持ってくれますから味に集中されますね
ですから味に対する意見がいろいろいただけますから勉強になります
お客さんも初めての味わいに新鮮さを感じてくれますから印象に残るしね
ほんとまだまだ知らない味わいが有るんですよね〜〜
ですので今年は「県内向け」などのまだコノ辺りで知られてない焼酎を
セレクトしていこうと思います モチロン従来のラインナップは健在ですよ
この18日から鹿児島を廻って「県内向け」を見て廻りたいと思います
モチロン呑んで自分なりに試してもきますよ〜〜(^^♪
焼酎は飽きたよ〜と言うお客さん。
絶対に驚かせてみせます!(V)o¥o(V)

お知らせ
本日町内会の定例会のため開店21時30分の予定です
明日は役員総会また睡眠不足のまま日曜日の営業・・・
やっと最後の町内会行事!
これで土曜日の変則営業も終わりです〜〜〜(^^♪
長かった〜〜〜〜〜〜
0
明日は役員総会また睡眠不足のまま日曜日の営業・・・
やっと最後の町内会行事!
これで土曜日の変則営業も終わりです〜〜〜(^^♪
長かった〜〜〜〜〜〜
