九州研修レポート4 あちらこちら〜
最終日の朝〜〜昨夜何時に寝たのかゼンゼン覚えていません(^^;;
とにかく今日の12時45分には鹿児島空港を離陸するので
かなり時間に追われる予定・・・朝7時15分に起床です!
シャワーを浴びて身づくろいもソコソコにホテルを出て中央駅に〜

最期の目的地「白石酒造」さんへとJRに乗り込んだのが7時57分
いちき駅まで30分です〜流石に疲れてきてますね〜肩が重い!
わざわざ駅に迎えに来てくれたのは白石酒造の貴史さんです!
本当は社員旅行の為誰も居ないはずでしたが彼だけは用事で
本日は蔵にみえると言う事でお邪魔できました〜〜<(_ _)>

「天狗櫻」「紅椿」などの基幹ブランドに数多くのPB商品
それぞれに対するお話を伺いながら蔵も拝見させて頂きました。
此方に戻って6年目が過ぎいろんな事にトライされてきた貴史さん
やはり目指すは「天狗櫻」の向上&新しい試みですね〜
ムロや蒸留器の改良・新設いろんな試みをされていました。



で、時間を見ると10時20分・・・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
鹿児島空港に行く時間が〜!そしたら貴史さん「送りますよ♪」
いちきから鹿児島空港まで車で送って頂けました〜(^人^)感謝♪
車の中でもいろいろお話できました〜生の情報は貴重ですd(^-^)ネ!
無事11時30分には到着。食事までご馳走になりスイマセン!
ゲートまで見送りに来て頂きマジ嬉しかったです!アリガトでした!
必ずココには再訪することを誓いましたね〜〜(⌒^⌒)b
12時45分離陸。短い時間でしたが鹿児島&宮崎研修終了です。
初めての鹿児島 それも一人での行動でした。正直不安な気持で
ソワソワしてましたが鹿児島に着いたら結構マイペースでいけました
アレコレ廻ってナニが変わったわけでは無いのですが現地にしか
無い雰囲気や空気を直に体験できた事はとても貴重だと思いました
そして蔵元さんとお話をしてその思いを聴けた事は自分の財産だと
思います。この財産を生かすも殺すも自分のこれからの姿勢ですよね!
一人でも多くのお客さんに自分が感じたものを伝えて行きたいです。
最期に蔵元「柳田酒造」の柳田正さん・「宇都酒造」の宇都尋智さん
「尾込商店」の尾米宣希さん・「白石酒造」の白石貴史さん
今回アポお願いしたT酒屋のU田さんお忙しいのに有難う御座いました。
鹿児島でお世話になった酒屋さん・美味しい料理出してくれたお店の
方々 丁寧に道を教えてくれたおばさん etc etc 全ての皆さんに
有難う御座います そして最期まで読んでくれた皆さんに(^人^)感謝♪
0
とにかく今日の12時45分には鹿児島空港を離陸するので
かなり時間に追われる予定・・・朝7時15分に起床です!
シャワーを浴びて身づくろいもソコソコにホテルを出て中央駅に〜

最期の目的地「白石酒造」さんへとJRに乗り込んだのが7時57分
いちき駅まで30分です〜流石に疲れてきてますね〜肩が重い!
わざわざ駅に迎えに来てくれたのは白石酒造の貴史さんです!
本当は社員旅行の為誰も居ないはずでしたが彼だけは用事で
本日は蔵にみえると言う事でお邪魔できました〜〜<(_ _)>

「天狗櫻」「紅椿」などの基幹ブランドに数多くのPB商品
それぞれに対するお話を伺いながら蔵も拝見させて頂きました。
此方に戻って6年目が過ぎいろんな事にトライされてきた貴史さん
やはり目指すは「天狗櫻」の向上&新しい試みですね〜
ムロや蒸留器の改良・新設いろんな試みをされていました。




で、時間を見ると10時20分・・・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
鹿児島空港に行く時間が〜!そしたら貴史さん「送りますよ♪」
いちきから鹿児島空港まで車で送って頂けました〜(^人^)感謝♪
車の中でもいろいろお話できました〜生の情報は貴重ですd(^-^)ネ!
無事11時30分には到着。食事までご馳走になりスイマセン!
ゲートまで見送りに来て頂きマジ嬉しかったです!アリガトでした!
必ずココには再訪することを誓いましたね〜〜(⌒^⌒)b
12時45分離陸。短い時間でしたが鹿児島&宮崎研修終了です。
初めての鹿児島 それも一人での行動でした。正直不安な気持で
ソワソワしてましたが鹿児島に着いたら結構マイペースでいけました
アレコレ廻ってナニが変わったわけでは無いのですが現地にしか
無い雰囲気や空気を直に体験できた事はとても貴重だと思いました
そして蔵元さんとお話をしてその思いを聴けた事は自分の財産だと
思います。この財産を生かすも殺すも自分のこれからの姿勢ですよね!
一人でも多くのお客さんに自分が感じたものを伝えて行きたいです。
最期に蔵元「柳田酒造」の柳田正さん・「宇都酒造」の宇都尋智さん
「尾込商店」の尾米宣希さん・「白石酒造」の白石貴史さん
今回アポお願いしたT酒屋のU田さんお忙しいのに有難う御座いました。
鹿児島でお世話になった酒屋さん・美味しい料理出してくれたお店の
方々 丁寧に道を教えてくれたおばさん etc etc 全ての皆さんに
有難う御座います そして最期まで読んでくれた皆さんに(^人^)感謝♪

九州研修レポート3 あちらこちら〜
宇都さんに近くのマルダイ酒店さんに連れていただき
店主さんら3人でワイワイとお話した後 喫茶店でお別れ♪
自分の勘違いから紹介していただいたお店に行けなかったです。
スイマセン〜〜〜〜〜宇都さん<(_ _)>
午後からは「尾込商店」さん〜〜そう「さつま寿」の蔵元さんです
丁度「さつま寿 桜」の出た時期ですよね〜〜チト楽しみ♪
加世田から車で15分かな?のどかな場所の住宅地の近くに
「尾込商店」さんが有りました〜「お邪魔します〜〜〜♪」


事務所で尾込さんとお話させて頂きました〜〜第一印象は・・・
「シャイな人」でした♪ アノ焼酎から感じる頑なまでにも
基本の味に拘る印象では「頑固」でしたけど会ってみると
とても繊細な方なのでチト驚きました〜〜(スイマセン悪気無いです)
それでも造りのお話を伺って行くと造りに対する信念の強さを
感じましたです〜〜コレはお邪魔した蔵元さん全てに共通しますね〜
お話ばかりじゃ〜と言う事で蔵を見学に♪ ここで瀧山さんに遭遇!
京都・大阪・名古屋でお顔は拝見してます〜〜聞けば尾込さんと
同級生とか!「尾込商店」のスポークスマンとして全国に知られた
瀧山さん。やはり存在感が有りますよね〜〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
内と外の歯車のような尾込さん・瀧山さんの絶妙なお二方が醸す焼酎
ただ頑固なだけでなく味に対する追求心は限りが無いのでしょうね〜
コレからもその頑固な味わいを店で伝えて行きたいです!
(写真撮る為にデジカメ用意したのですが旧型の為作動せず!)
(携帯のカメラ使用してましたが尾込商店さんではヒカリ不足で残念!)


雨が降り出したのでバス停まで車で尾込さんに送って貰いました
お忙しいのにスイマセン〜〜〜<(_ _)>
バスまで40分ほど時間が有りましたので近くの酒屋さんに♪
こちらで注文した焼酎の代金の支払いも有ったので寄らして
もらいました〜〜(*^^*ゞ 奥さんとアレコレお話してたら
「このコップどうぞ♪」と2個も貰っちゃいました(*^.^*)エヘッ
初めてお邪魔して厚かましくスイマセンでした〜〜(^▽^;)
バスで1時間半〜鹿児島中央駅に到着。今夜は駅前のホテルです。
明日の朝が早いのでね〜〜ホテルについてシャワー浴びてサッパリ♪
さて〜〜鹿児島最期の夜に出撃です!(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
まずは初日に行った「大野屋 米屋」さんに再びお邪魔しました♪
ここでお約束した「桜島溶岩焼」+「飲み放題」をチョイス!


溶岩焼以外にもチャーハン・サラダetc etc ついてますし〜
「三岳」を含めた焼酎4品が飲み放題!それで2700円ですよ!
今夜は平日〜お座敷も満席で賑やかでした♪スタッフの皆さんも
テキパキと動かれてみてる方も気持ちいいですね〜♪
流石に料理の追加は出来ませんでした・・・(_ _,)/~~ まいった
此方で「S・A・O」さんの場所を聞き8時過ぎにアデュ〜♪
途中「豚とろ」ラーメンを見つけてしまい入店!ヾ(--;)ぉぃぉぃ
先ほどまで苦しいといいながらも「豚とろラーメン」完食!

我ながらよく食べれますよね〜〜(T▽T)アハハ! しばらく歩こ〜♪
天文館をグルグル歩き回り消化促進(?)を促しつつお店を探索
小雨が降ってきましたがエネルギー消費中の身体には心地良いです
9時半ごろに焼酎バー「S・A・O」到着。へ〜面白い空間です♪
自分はカウンターに座りまずは「水割り」チョイス〜♪
少ししてから濱崎さんに話かけてボチボチとお話を〜〜
しかしお店にはお客様が次から次へと来られますから邪魔せずにね
いい気分で呑んでたら朝日酒造の喜禎さんがお見えになり吃驚!
名古屋の焼酎の会でもお会いしてマタマタ鹿児島でも遭遇なんて〜
いや〜〜日本は狭いもんですよね〜〜(ё_ё)キャハ
ホテルに帰還した時間記憶無し!鹿児島の夜は焼酎と共にでした♪
0
店主さんら3人でワイワイとお話した後 喫茶店でお別れ♪
自分の勘違いから紹介していただいたお店に行けなかったです。
スイマセン〜〜〜〜〜宇都さん<(_ _)>
午後からは「尾込商店」さん〜〜そう「さつま寿」の蔵元さんです
丁度「さつま寿 桜」の出た時期ですよね〜〜チト楽しみ♪
加世田から車で15分かな?のどかな場所の住宅地の近くに
「尾込商店」さんが有りました〜「お邪魔します〜〜〜♪」


事務所で尾込さんとお話させて頂きました〜〜第一印象は・・・
「シャイな人」でした♪ アノ焼酎から感じる頑なまでにも
基本の味に拘る印象では「頑固」でしたけど会ってみると
とても繊細な方なのでチト驚きました〜〜(スイマセン悪気無いです)
それでも造りのお話を伺って行くと造りに対する信念の強さを
感じましたです〜〜コレはお邪魔した蔵元さん全てに共通しますね〜
お話ばかりじゃ〜と言う事で蔵を見学に♪ ここで瀧山さんに遭遇!
京都・大阪・名古屋でお顔は拝見してます〜〜聞けば尾込さんと
同級生とか!「尾込商店」のスポークスマンとして全国に知られた
瀧山さん。やはり存在感が有りますよね〜〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
内と外の歯車のような尾込さん・瀧山さんの絶妙なお二方が醸す焼酎
ただ頑固なだけでなく味に対する追求心は限りが無いのでしょうね〜
コレからもその頑固な味わいを店で伝えて行きたいです!
(写真撮る為にデジカメ用意したのですが旧型の為作動せず!)
(携帯のカメラ使用してましたが尾込商店さんではヒカリ不足で残念!)


雨が降り出したのでバス停まで車で尾込さんに送って貰いました
お忙しいのにスイマセン〜〜〜<(_ _)>
バスまで40分ほど時間が有りましたので近くの酒屋さんに♪
こちらで注文した焼酎の代金の支払いも有ったので寄らして
もらいました〜〜(*^^*ゞ 奥さんとアレコレお話してたら
「このコップどうぞ♪」と2個も貰っちゃいました(*^.^*)エヘッ
初めてお邪魔して厚かましくスイマセンでした〜〜(^▽^;)
バスで1時間半〜鹿児島中央駅に到着。今夜は駅前のホテルです。
明日の朝が早いのでね〜〜ホテルについてシャワー浴びてサッパリ♪
さて〜〜鹿児島最期の夜に出撃です!(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
まずは初日に行った「大野屋 米屋」さんに再びお邪魔しました♪
ここでお約束した「桜島溶岩焼」+「飲み放題」をチョイス!


溶岩焼以外にもチャーハン・サラダetc etc ついてますし〜
「三岳」を含めた焼酎4品が飲み放題!それで2700円ですよ!
今夜は平日〜お座敷も満席で賑やかでした♪スタッフの皆さんも
テキパキと動かれてみてる方も気持ちいいですね〜♪
流石に料理の追加は出来ませんでした・・・(_ _,)/~~ まいった
此方で「S・A・O」さんの場所を聞き8時過ぎにアデュ〜♪
途中「豚とろ」ラーメンを見つけてしまい入店!ヾ(--;)ぉぃぉぃ
先ほどまで苦しいといいながらも「豚とろラーメン」完食!

我ながらよく食べれますよね〜〜(T▽T)アハハ! しばらく歩こ〜♪
天文館をグルグル歩き回り消化促進(?)を促しつつお店を探索
小雨が降ってきましたがエネルギー消費中の身体には心地良いです
9時半ごろに焼酎バー「S・A・O」到着。へ〜面白い空間です♪
自分はカウンターに座りまずは「水割り」チョイス〜♪
少ししてから濱崎さんに話かけてボチボチとお話を〜〜
しかしお店にはお客様が次から次へと来られますから邪魔せずにね
いい気分で呑んでたら朝日酒造の喜禎さんがお見えになり吃驚!
名古屋の焼酎の会でもお会いしてマタマタ鹿児島でも遭遇なんて〜
いや〜〜日本は狭いもんですよね〜〜(ё_ё)キャハ
ホテルに帰還した時間記憶無し!鹿児島の夜は焼酎と共にでした♪


「九州研修レポート 2」 あちらこちら〜
昨夜の怪食怪呑の影響も無く朝は8時に起床!絶好調〜〜♪
本来の目的 蔵元さんを訪ねる行動開始です〜☆^∇゜) ニパッ!!
ホテルから鹿児島中央駅まで徒歩。街を覚えるには歩くのが一番!

途中 明治維新の功労者「大久保 利通」の立像を発見〜
西郷さんの敵役みたいになり評判はイマイチですがやはり有名人
駅には9時過ぎに到着。不思議にお腹が空かないので朝食は抜き


9時46分の「きりしま号」でまずは加治木へ〜開店以来お世話に
なってる酒屋さんへ挨拶だけでもしてかないとね〜〜♪
途中進行方向右手に大きく桜島が見えます。でかいですな〜〜♪
海に浮かぶその姿は雄大そのものでした!(写真に納まり切れない)
電車好きな自分にはそれだけでも嬉しい時間でした=*^-^*=にこっ♪
10時半には酒屋さん到着。アイサツしつつ〜焼酎を物色!
ココに来る途中に有った蔵元さん「さつま司」さんの扱う焼酎
「女郎蜘蛛」「龍門滝」を発見〜〜加治木の焼酎です!
地元でしか見れない焼酎に興味深々・・・で6本ゲット♪
1時間チョイお話して失礼しました〜〜コレからもヨロシクです!
途中「かじきまんじゅう」を購入♪ 人の列が絶えないんですよ〜
駅前の店はだれも並んでないのにね〜〜餡がタップリの素朴な旨さ!
再び「きりしま号」で西都城へ出発です。ココから1時間くらいかな〜
1時半過ぎに到着 今日の目的地は「柳田酒造」さんです♪

駅まで迎えに来ていただき恐縮です!此方の蔵元さんは2回目の訪問。
コノ柳田さん(柳田正さん 此方の5代目)の印象は「いい人やな〜」
に尽きます!ルックスがイイとか〜奥さんが美人だ!とかを置いといて
ホント人間が良い人なんですね〜♪ (゜ー゜)(。_。)ウンウン
正直前回お邪魔したときは他に人が居ましたのでそれほど緊張は
しませんでしたが今回マンツーマンでの訪問はバリ緊張でした。
そんな自分に気楽に接して頂き丁寧に答えてくれる態度に感謝感謝!
今一番伺いたかった事にも素直にお答えいただきました〜
「青鹿毛の原酒は出るのですか?」「今の所出す予定は有りません」
そこから原酒の話題を含め柳田さんの焼酎に対するアツイ思いを
沢山聞くことが出来ました〜3,5年寝かせて香りを犠牲に練れた味
を生み出す事が最善なのか?本当に原酒を一般の方が呑みたいのか?
etc etc 本音でのお話をしてもらいました〜〜アツイ思い聴けました!
「赤鹿毛」に対する思いは更に攻撃的です。マダマダ進化していく
でしょう〜彼の「赤鹿毛」はマダ旨くなるずです!期待ですd(^-^)ネ!


そして例の麦畑にも案内してくれました〜実はこの畑見るのが自分の
大きな願いだったんですよね〜ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/
車で走ること約15分くらいの所に麦畑は有りました。


こちらの畑を管理されてる方は大変素晴らしい農法で知られた方です
農薬に頼らず自然を生かした方法。いまソノ農法でココの麦達は
大きく立派に育っていました〜(左がソノ方の畑 右は別の人達の畑)
(モチロン同じ時期に同じ麦を蒔いたものです。ゼンゼン違いますよ!)
まだまだ原料になるまでには時間がかかりますがきっと素晴らしい
麦焼酎が出来るものと信じています。(⌒^⌒)b
2時間ぐらいお邪魔するつもりが4時間もお邪魔してしまいました
忙しいのにいろんなお話 蔵の案内 麦畑の案内と有難う御座いました
アレコレ書こうと思ってたのに上手く書けない自分がもどかしいです
是非あの麦畑に会いに来たいと思います〜ヨロシクです!

柳田酒造さんを18時過ぎに出て西都城駅発18時24分
の「きりしま」号に乗り込み一路 鹿児島中央駅に〜〜
1時間15分位で到着の予定。そう思うと案外近いんだな〜〜
時間さえ間違わなければいろいろと廻れますよね♪
今夜は加世田に宿泊の予定。中央駅から加世田までバスで約1時間。
中央駅に19時40分に到着。バスは・・・20時34分まで無い!
じゃ〜〜時間つぶしにラーメンでも食べようかな〜〜(*^^*ゞ
考えてみれば「かじきまんじゅう」2個食べただけなんです〜今日。
駅に隣接してる「アミュプラザ鹿児島」の地下をブラブラ〜〜

発見!ラーメン専門店「こむらさき」人の話で聞いてたお店です。
メニューにも「チャーシュー入りラーメン」の普通と大盛りだけ。
しかも〜〜〜普通で900円!高いんじゃない〜〜〜\(`o'")
・・・・注文しました。食べてみないとね〜〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
7分後ラーメンがテーブルに到着。(-_・)ン?麺が細いですね〜
スープは豚骨に鶏ガラで比較的あっさりですね〜
しかしコノ麺なんだかソーメンのような歯ごたえですね・・・?
時間もつぶし20時34分バスに乗り込み加世田へ〜〜♪
急行バスらしく普段とコースが違うそうです。ま〜着けばいいのね♪
9時45分にホテルに到着。あれ〜〜真っ黒だな〜〜街が!
荷物を置きシャワーを浴びて外出したのが10時過ぎです〜〜
見事に商店街は閉まっており民家を改造したスナックが何軒か・・・
それでも探す事15分「ジャパニーズ・ダイニング ISM」発見
食事メニューは終わったとの事・・・ま〜呑めてアテが有ればね♪
その日揚がった魚介を使ったモノが多く「キビナゴの刺身」や
「キビナゴの塩焼」ツマミ系で「豚耳」や「タコワサ」etc etc



焼酎も100種類有り「さつま寿」「真鶴」「八幡」etcお湯割りで〜
11時には閉店ですのでサラリと食べてホテルに戻りました〜
0
本来の目的 蔵元さんを訪ねる行動開始です〜☆^∇゜) ニパッ!!
ホテルから鹿児島中央駅まで徒歩。街を覚えるには歩くのが一番!

途中 明治維新の功労者「大久保 利通」の立像を発見〜
西郷さんの敵役みたいになり評判はイマイチですがやはり有名人
駅には9時過ぎに到着。不思議にお腹が空かないので朝食は抜き


9時46分の「きりしま号」でまずは加治木へ〜開店以来お世話に
なってる酒屋さんへ挨拶だけでもしてかないとね〜〜♪
途中進行方向右手に大きく桜島が見えます。でかいですな〜〜♪
海に浮かぶその姿は雄大そのものでした!(写真に納まり切れない)
電車好きな自分にはそれだけでも嬉しい時間でした=*^-^*=にこっ♪
10時半には酒屋さん到着。アイサツしつつ〜焼酎を物色!
ココに来る途中に有った蔵元さん「さつま司」さんの扱う焼酎
「女郎蜘蛛」「龍門滝」を発見〜〜加治木の焼酎です!
地元でしか見れない焼酎に興味深々・・・で6本ゲット♪
1時間チョイお話して失礼しました〜〜コレからもヨロシクです!
途中「かじきまんじゅう」を購入♪ 人の列が絶えないんですよ〜
駅前の店はだれも並んでないのにね〜〜餡がタップリの素朴な旨さ!
再び「きりしま号」で西都城へ出発です。ココから1時間くらいかな〜
1時半過ぎに到着 今日の目的地は「柳田酒造」さんです♪


駅まで迎えに来ていただき恐縮です!此方の蔵元さんは2回目の訪問。
コノ柳田さん(柳田正さん 此方の5代目)の印象は「いい人やな〜」
に尽きます!ルックスがイイとか〜奥さんが美人だ!とかを置いといて
ホント人間が良い人なんですね〜♪ (゜ー゜)(。_。)ウンウン
正直前回お邪魔したときは他に人が居ましたのでそれほど緊張は
しませんでしたが今回マンツーマンでの訪問はバリ緊張でした。
そんな自分に気楽に接して頂き丁寧に答えてくれる態度に感謝感謝!
今一番伺いたかった事にも素直にお答えいただきました〜
「青鹿毛の原酒は出るのですか?」「今の所出す予定は有りません」
そこから原酒の話題を含め柳田さんの焼酎に対するアツイ思いを
沢山聞くことが出来ました〜3,5年寝かせて香りを犠牲に練れた味
を生み出す事が最善なのか?本当に原酒を一般の方が呑みたいのか?
etc etc 本音でのお話をしてもらいました〜〜アツイ思い聴けました!
「赤鹿毛」に対する思いは更に攻撃的です。マダマダ進化していく
でしょう〜彼の「赤鹿毛」はマダ旨くなるずです!期待ですd(^-^)ネ!


そして例の麦畑にも案内してくれました〜実はこの畑見るのが自分の
大きな願いだったんですよね〜ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/
車で走ること約15分くらいの所に麦畑は有りました。


こちらの畑を管理されてる方は大変素晴らしい農法で知られた方です
農薬に頼らず自然を生かした方法。いまソノ農法でココの麦達は
大きく立派に育っていました〜(左がソノ方の畑 右は別の人達の畑)
(モチロン同じ時期に同じ麦を蒔いたものです。ゼンゼン違いますよ!)
まだまだ原料になるまでには時間がかかりますがきっと素晴らしい
麦焼酎が出来るものと信じています。(⌒^⌒)b
2時間ぐらいお邪魔するつもりが4時間もお邪魔してしまいました
忙しいのにいろんなお話 蔵の案内 麦畑の案内と有難う御座いました
アレコレ書こうと思ってたのに上手く書けない自分がもどかしいです
是非あの麦畑に会いに来たいと思います〜ヨロシクです!

柳田酒造さんを18時過ぎに出て西都城駅発18時24分
の「きりしま」号に乗り込み一路 鹿児島中央駅に〜〜
1時間15分位で到着の予定。そう思うと案外近いんだな〜〜
時間さえ間違わなければいろいろと廻れますよね♪
今夜は加世田に宿泊の予定。中央駅から加世田までバスで約1時間。
中央駅に19時40分に到着。バスは・・・20時34分まで無い!
じゃ〜〜時間つぶしにラーメンでも食べようかな〜〜(*^^*ゞ
考えてみれば「かじきまんじゅう」2個食べただけなんです〜今日。
駅に隣接してる「アミュプラザ鹿児島」の地下をブラブラ〜〜

発見!ラーメン専門店「こむらさき」人の話で聞いてたお店です。
メニューにも「チャーシュー入りラーメン」の普通と大盛りだけ。
しかも〜〜〜普通で900円!高いんじゃない〜〜〜\(`o'")
・・・・注文しました。食べてみないとね〜〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
7分後ラーメンがテーブルに到着。(-_・)ン?麺が細いですね〜
スープは豚骨に鶏ガラで比較的あっさりですね〜
しかしコノ麺なんだかソーメンのような歯ごたえですね・・・?
時間もつぶし20時34分バスに乗り込み加世田へ〜〜♪
急行バスらしく普段とコースが違うそうです。ま〜着けばいいのね♪
9時45分にホテルに到着。あれ〜〜真っ黒だな〜〜街が!
荷物を置きシャワーを浴びて外出したのが10時過ぎです〜〜
見事に商店街は閉まっており民家を改造したスナックが何軒か・・・
それでも探す事15分「ジャパニーズ・ダイニング ISM」発見
食事メニューは終わったとの事・・・ま〜呑めてアテが有ればね♪
その日揚がった魚介を使ったモノが多く「キビナゴの刺身」や
「キビナゴの塩焼」ツマミ系で「豚耳」や「タコワサ」etc etc



焼酎も100種類有り「さつま寿」「真鶴」「八幡」etcお湯割りで〜
11時には閉店ですのでサラリと食べてホテルに戻りました〜

九州研修レポート 1 あちらこちら〜
16日夜から19日まで九州研修(鹿児島・宮崎)に行ってきました♪
蔵元さん4軒とお世話になった酒屋さん1軒にお伺いしてお話を
伺ってきます〜〜モチロン呑んで食べても忘れません!
その前に師匠に誘っていただいた焼酎の会に参加することに〜(*^^*ゞ
名古屋の酒屋さんが主催の会で今回で8回目だそうです。凄いな〜
当日1時に名古屋駅に集合。チャーターされたバスで会場「美船」へ
約1時間のバス移動です。参加数200名 1軒の酒屋さんでこの人員
蔵元さんも17蔵大きな焼酎の会ですね〜尾込商店の瀧山さん発見♪
3時スタートで6時まで宴会席で各蔵元さんの席が設けて有ります

自分と師匠は尾込商店さんの席に〜なんと師匠は瀧山さんの隣!
流石に瀧山さんの席はその話術で笑いが絶えませんね〜〜♪


隣に「しま甘露」の高崎社長がおみえで少しお話することが出来ました
今度呑む時「しま千両」楽しみに呑みますね〜〜(⌒^⌒)b
自分の飛行機が19時15発ですので17時半に電車に乗らないと・・・
楽しい会を途中でリタイア・・・残念!名鉄電車を乗り継ぎ空港に
ついたのが18時50分〜荷物手続きや搭乗手続きしてたらギリギリ
でしたね〜(^^;;機内に乗り込むとまもなく離陸準備す〜バタバタです
予定どうり19時15分に離陸〜約1時間10分の飛行でした。
鹿児島空港に着いてリムジンバスで天文館まで約1時間〜ホテルに
荷物降ろしたのが10時でした〜ヤレヤレヽ(~〜~ )ノ
荷物を降ろしてサッとシャワーでサッパリしたら食事&呑みです♪
日曜日なので天文館あたりも静かですね〜〜休みの店が多いです。
しかし黒服のお兄さん達は店の前で頑張ってますね〜〜全国同じやね
ウロウロする事20分〜黒板壁の店発見!外のお品書きを検討して
入りました〜〜「大野屋 酒房 米屋」地元のチェーン店かな?
座敷・個室と居酒屋さんですね〜カウンタに自分は座ってスタンバイ!

「飲み放題セット」1500円をチョイス。料理3品+2時間飲み放題で
焼酎は4種類からなのですが「三岳」がその中に〜(ё_ё)キャハ♪


これに「鳥レバー刺身」「若鶏の唐揚げ」etc を追加オーダー!
まずはお湯割りでマッタリ〜〜としながら食べ始めました。(*^^)
「三岳」と別オーダーで「八幡」「愛子」「甑州」水・お湯割りetc etc♪
さすがに日曜日は静かだそうで店の人ともユックリお話できました
もう一度来店の約束をしてココをアデュ〜〜♪ゴチソウサマ!
軽く腹ごなしに天文館を又ウロウロ〜〜四日市に比べて客引きが
煩くないのがアリガタイですね〜〜ノンビリ歩いてると覚えてた名前の
ラーメンが!流鶯さんお奨めの「豚とろ」発見です♪12時
回ってるのに満員状態。カウンターに1席見つけて確保です。
トロトロのチャーシューが食欲をそそりますね!値段も安い!
「チャーシューメン」で700円〜〜キャッ(^^*))((*^^)キャッ
コッテリとしたスープですがコクと旨味は抜群ですねヾ(@⌒¬⌒@)ノ
黒豚を使ったチャーシューが口に溶けるんですよ♪モチ完食です。
いや〜〜〜コレはマジウマです!! d(>_・ )グッ!


で、またボチボチ歩いていきました〜〜アテは別に無いから勝手に
右や左に廻っていきました〜1時ごろでも人はいますね〜
で、発見!「天文館ねぎらぁめん」18年の歴史だとか・・・

モチロン食べましたよ〜〜(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
「ねぎらぁめん」700円 トンコツベースのスープですが
先ほどの「豚とろ」よりもアッサリ。千切りネギとゴマ油が入り
が特徴です。サッパリといただけました〜〜ゴチソウサマ♪
これ以上は明日に影響しますのでここらでホテルに帰還です
( ̄ヘ ̄)ウーン 食べすぎかな? (ё_ё)キャハ
0
蔵元さん4軒とお世話になった酒屋さん1軒にお伺いしてお話を
伺ってきます〜〜モチロン呑んで食べても忘れません!
その前に師匠に誘っていただいた焼酎の会に参加することに〜(*^^*ゞ
名古屋の酒屋さんが主催の会で今回で8回目だそうです。凄いな〜
当日1時に名古屋駅に集合。チャーターされたバスで会場「美船」へ
約1時間のバス移動です。参加数200名 1軒の酒屋さんでこの人員
蔵元さんも17蔵大きな焼酎の会ですね〜尾込商店の瀧山さん発見♪
3時スタートで6時まで宴会席で各蔵元さんの席が設けて有ります

自分と師匠は尾込商店さんの席に〜なんと師匠は瀧山さんの隣!
流石に瀧山さんの席はその話術で笑いが絶えませんね〜〜♪


隣に「しま甘露」の高崎社長がおみえで少しお話することが出来ました
今度呑む時「しま千両」楽しみに呑みますね〜〜(⌒^⌒)b
自分の飛行機が19時15発ですので17時半に電車に乗らないと・・・
楽しい会を途中でリタイア・・・残念!名鉄電車を乗り継ぎ空港に
ついたのが18時50分〜荷物手続きや搭乗手続きしてたらギリギリ
でしたね〜(^^;;機内に乗り込むとまもなく離陸準備す〜バタバタです
予定どうり19時15分に離陸〜約1時間10分の飛行でした。
鹿児島空港に着いてリムジンバスで天文館まで約1時間〜ホテルに
荷物降ろしたのが10時でした〜ヤレヤレヽ(~〜~ )ノ
荷物を降ろしてサッとシャワーでサッパリしたら食事&呑みです♪
日曜日なので天文館あたりも静かですね〜〜休みの店が多いです。
しかし黒服のお兄さん達は店の前で頑張ってますね〜〜全国同じやね
ウロウロする事20分〜黒板壁の店発見!外のお品書きを検討して
入りました〜〜「大野屋 酒房 米屋」地元のチェーン店かな?
座敷・個室と居酒屋さんですね〜カウンタに自分は座ってスタンバイ!

「飲み放題セット」1500円をチョイス。料理3品+2時間飲み放題で
焼酎は4種類からなのですが「三岳」がその中に〜(ё_ё)キャハ♪


これに「鳥レバー刺身」「若鶏の唐揚げ」etc を追加オーダー!
まずはお湯割りでマッタリ〜〜としながら食べ始めました。(*^^)
「三岳」と別オーダーで「八幡」「愛子」「甑州」水・お湯割りetc etc♪
さすがに日曜日は静かだそうで店の人ともユックリお話できました
もう一度来店の約束をしてココをアデュ〜〜♪ゴチソウサマ!
軽く腹ごなしに天文館を又ウロウロ〜〜四日市に比べて客引きが
煩くないのがアリガタイですね〜〜ノンビリ歩いてると覚えてた名前の
ラーメンが!流鶯さんお奨めの「豚とろ」発見です♪12時
回ってるのに満員状態。カウンターに1席見つけて確保です。
トロトロのチャーシューが食欲をそそりますね!値段も安い!
「チャーシューメン」で700円〜〜キャッ(^^*))((*^^)キャッ
コッテリとしたスープですがコクと旨味は抜群ですねヾ(@⌒¬⌒@)ノ
黒豚を使ったチャーシューが口に溶けるんですよ♪モチ完食です。
いや〜〜〜コレはマジウマです!! d(>_・ )グッ!


で、またボチボチ歩いていきました〜〜アテは別に無いから勝手に
右や左に廻っていきました〜1時ごろでも人はいますね〜
で、発見!「天文館ねぎらぁめん」18年の歴史だとか・・・

モチロン食べましたよ〜〜(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
「ねぎらぁめん」700円 トンコツベースのスープですが
先ほどの「豚とろ」よりもアッサリ。千切りネギとゴマ油が入り
が特徴です。サッパリといただけました〜〜ゴチソウサマ♪

これ以上は明日に影響しますのでここらでホテルに帰還です
( ̄ヘ ̄)ウーン 食べすぎかな? (ё_ё)キャハ

ちゃんと仕事してますよ〜♪
久しぶりの更新です〜〜19日の夜から営業してますよ〜〜♪
今回の鹿児島・宮崎研修は非常にためになり、身になりました!
研修レポートは追い追い更新して行きます。お待ちあれ〜〜<(_ _)>
19日20日とボチボチとお客さんも来ていただけて(人-)謝謝(-人)謝謝
昨夜はmixiで知っては居るけど初対面の方が来店される日でした〜
ですので〜いつもより早く(少しね)来て段ボールを片付けましたよ♪
8時前からK下クンやN森クン、O谷さんが来店〜なんで早いの?ミンナ
8時に愛知のmixiさんが登場!「あれ?まだみえてないかな?」
ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪ 名古屋のオフ会ぶりです〜
最初 名前が思い出せず失礼しました〜〜<(_ _)> 直ぐ判りました?
「駅から歩いてたらすぐにわかりましたよ〜〜♪」よかった〜〜!
しばらく焼酎話をしてたら「駅から30分探しました〜〜」と登場です!
山口在住の方でお嬢さんが桑名にお見えだとか〜〜近いですやん!
改めて3人でアレコレ焼酎話です〜コノ時間がマジ楽しいですね♪
やいさん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
展示会の打ち上げの帰りですか〜〜アリガトです!ご主人もご一緒♪
mixi関係の人が偶然揃うのも初めてですね〜〜それも焼酎からみでね
二グループでそれぞれ好きな焼酎をグビグビ呑みながらワイワイと
楽しく呑めるのはイイもんですよね〜〜銘柄なんて関係ないですよ♪
11時過ぎには(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン 電車の終電ね
Tさん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪('-'*)オヒサ♪
体調が悪かったそうですね〜〜大丈夫ですか?腰はキッチリ治してね!
お二人さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
I畑さんのお知り合いの方ですよね〜〜今夜もまずは「富乃宝山」♪
お連れさんも焼酎はあまり呑まないそうで〜〜じゃ〜同じものからで
お二人さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪おひさ!
酒屋さんの彼女さん久しぶりですよね〜〜お連れさん焼酎に興味大やね
いろいろ試してもらいました〜「霧島原酒」アレにやられましたね〜
Zさん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪出勤前かな?
例のお話(・o・)ゞ了解!です〜〜今度お話いたしましょ〜〜(^◇^)
Fさん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪京都の帰り?
仕事でアチコチ行きだすと続きますね〜〜今度も広島ですか?
是非マイミクさんお奨めの「かきおこ」試してみてください〜〜♪
今夜もバタバタしてスイマセンでした〜〜K下、N森、O谷さん〜
今夜も来店してくれた皆さんアリガトです(人-)謝謝(-人)謝謝!
「焼酎バー」さん「nice_ojin」さん「やいさん」さん〜〜
mixi関係の皆さんもアリガトでした〜〜楽しかったです!(⌒^⌒)b
0
今回の鹿児島・宮崎研修は非常にためになり、身になりました!
研修レポートは追い追い更新して行きます。お待ちあれ〜〜<(_ _)>
19日20日とボチボチとお客さんも来ていただけて(人-)謝謝(-人)謝謝
昨夜はmixiで知っては居るけど初対面の方が来店される日でした〜
ですので〜いつもより早く(少しね)来て段ボールを片付けましたよ♪
8時前からK下クンやN森クン、O谷さんが来店〜なんで早いの?ミンナ
8時に愛知のmixiさんが登場!「あれ?まだみえてないかな?」
ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪ 名古屋のオフ会ぶりです〜
最初 名前が思い出せず失礼しました〜〜<(_ _)> 直ぐ判りました?
「駅から歩いてたらすぐにわかりましたよ〜〜♪」よかった〜〜!
しばらく焼酎話をしてたら「駅から30分探しました〜〜」と登場です!
山口在住の方でお嬢さんが桑名にお見えだとか〜〜近いですやん!
改めて3人でアレコレ焼酎話です〜コノ時間がマジ楽しいですね♪
やいさん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
展示会の打ち上げの帰りですか〜〜アリガトです!ご主人もご一緒♪
mixi関係の人が偶然揃うのも初めてですね〜〜それも焼酎からみでね
二グループでそれぞれ好きな焼酎をグビグビ呑みながらワイワイと
楽しく呑めるのはイイもんですよね〜〜銘柄なんて関係ないですよ♪
11時過ぎには(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン 電車の終電ね
Tさん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪('-'*)オヒサ♪
体調が悪かったそうですね〜〜大丈夫ですか?腰はキッチリ治してね!
お二人さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
I畑さんのお知り合いの方ですよね〜〜今夜もまずは「富乃宝山」♪
お連れさんも焼酎はあまり呑まないそうで〜〜じゃ〜同じものからで
お二人さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪おひさ!
酒屋さんの彼女さん久しぶりですよね〜〜お連れさん焼酎に興味大やね
いろいろ試してもらいました〜「霧島原酒」アレにやられましたね〜
Zさん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪出勤前かな?
例のお話(・o・)ゞ了解!です〜〜今度お話いたしましょ〜〜(^◇^)
Fさん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪京都の帰り?
仕事でアチコチ行きだすと続きますね〜〜今度も広島ですか?
是非マイミクさんお奨めの「かきおこ」試してみてください〜〜♪
今夜もバタバタしてスイマセンでした〜〜K下、N森、O谷さん〜
今夜も来店してくれた皆さんアリガトです(人-)謝謝(-人)謝謝!
「焼酎バー」さん「nice_ojin」さん「やいさん」さん〜〜
mixi関係の皆さんもアリガトでした〜〜楽しかったです!(⌒^⌒)b

お知らせ〜〜〜!
3月16日・17日・18日の
3日間「鹿児島研修」の為
お休みさせていただきます
〜〜〜〜<(_ _)>
0
3日間「鹿児島研修」の為
お休みさせていただきます
〜〜〜〜<(_ _)>

雨にお出かけ・・・イイ事有り♪
花粉症でお苦しみの皆さん コノ時期の苦しさお察し致します!
「花粉の〜〜バカ〜〜〜!」
そう叫びたい今日この頃です。マスクすると暑くてのぼせますのでしません
ゴーグルタイプのメガネもサングラスしかないからかけません〜〜
それにマスクとメガネして歩いてたら職質過去に2回受けました・・・
確かに迷彩パンツにカーキーカラーのトートバック持ってましたが(-o-;
金曜日 春の便りが聞こえてきます〜〜酒屋さんからも「来たよ♪」と!
コノ時期のお楽しみ「さつま寿 桜」が入荷しました!他の焼酎と一緒に
今夜(15日)店に到着します〜〜マジ楽しみですね〜〜(*^.^*)エヘッ
それ以外に私用・商用が有り名古屋に午後から潜入。ゴソゴソと活動です
2時過ぎに目的地に到着。私用を済ませてから商用の為の目的地へ〜〜
「あくがれ」etcを注文してからワイワイとお話してたら「コレ入ります?」
と入荷したばかりの箱を開けて見せてくれた焼酎・・・1年ぶりに見ました
モチロン購入!アリガトです〜<(_ _)>15日に届く商品は楽しみですぞ!
名古屋の酒屋さんにお邪魔して思うけど〜みんなイイ人ばかりだよな〜〜
それぞれに拘ってみえますね〜〜皆さん♪自分的には(^人^)感謝♪で一杯
鹿児島の件も酒屋さんが一生懸命にアポ取っていただけました〜<(_ _)>
やはり大きな繋がりは「人」ですね〜マジ大事にして行きたいです。
5時過ぎには四日市に帰還。昼も食べてなかったから新しく出来たお店
「カツ丼の中村」へ〜〜気になってたソースカツ丼にトライです♪

温泉玉子付きで680円(かな?)種類は3種類(カツ・味噌カツ・ソース)
大盛りも御飯特盛でカツが2枚も注文できる(1050円だったかな?)
自分的には想像してたソースカツ丼と微妙に違ったような・・・
普通に美味しかったですけどね〜(*^^*ゞソースの酸味が少しキツイかな
30分ぐらいで店をでて自店に準備の為に(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
ドタバタしてたらお隣Acknowaiの大将とマイマイが「呑食さん何処?」と
今夜はオサカナな気分だそうで開店前に行くそうな〜〜「行きますか?」
自分女性に奨められたら断る事をしない性格ですのでご同行致しました♪
今回も美味しい料理を出していただきました〜〜アリガトです!
ブリの焼き物、菜の花使ったモノ、温奴etc etc お嬢さん方(だよな〜)も
満足されておりましたです!大将の口も軽やかだったし〜(ё_ё)キャハ
仕事前に幸せな食事でした〜(メタボが心配って言葉は聞こえません!)
予定どうり8時には開店 雨もやんだみたいだし今夜はどうかな?
H塚さん所の彼だよね〜〜ヽo(=´∇`=)oノ イラッシャーイ♪
「桜」明日入荷なんだよ〜〜〜ゴメン!「次回楽しみにしてます♪」
アリガト〜〜〜で、「八幡」のお湯割りですね〜〜ドゾ!( ^-^)_旦""
「H塚さんは今夜何処かに出撃だよね〜〜」と言ったらナント!H塚さん!
ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪噂をすれば〜〜♪
S藤夫妻〜〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
お仕事一段落されたみたいですね〜〜お疲れ様でした〜〜♪
H口さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
今夜は会社関係の方々5人でアリガトです<(_ _)>「田倉」バッチリです!
ニャージもヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
お仕事関係の呑み会は気を使いますね〜〜〜p(*^-^*)q がんばっ♪
2時過ぎには(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン 今日は寝不足だす
3時には閉店です〜($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪(Mさんゴメンなさい!)
今夜も来てくれた皆さん〜〜アリガトです(人-)謝謝(-人)謝謝♪
いよいよ明日16日から鹿児島研修です!沢山の方に情報頂きました♪
有難う御座います〜〜〜〜<(_ _)> 参考にさせていただきます〜〜♪
0
「花粉の〜〜バカ〜〜〜!」
そう叫びたい今日この頃です。マスクすると暑くてのぼせますのでしません
ゴーグルタイプのメガネもサングラスしかないからかけません〜〜
それにマスクとメガネして歩いてたら職質過去に2回受けました・・・
確かに迷彩パンツにカーキーカラーのトートバック持ってましたが(-o-;
金曜日 春の便りが聞こえてきます〜〜酒屋さんからも「来たよ♪」と!
コノ時期のお楽しみ「さつま寿 桜」が入荷しました!他の焼酎と一緒に
今夜(15日)店に到着します〜〜マジ楽しみですね〜〜(*^.^*)エヘッ
それ以外に私用・商用が有り名古屋に午後から潜入。ゴソゴソと活動です
2時過ぎに目的地に到着。私用を済ませてから商用の為の目的地へ〜〜
「あくがれ」etcを注文してからワイワイとお話してたら「コレ入ります?」
と入荷したばかりの箱を開けて見せてくれた焼酎・・・1年ぶりに見ました
モチロン購入!アリガトです〜<(_ _)>15日に届く商品は楽しみですぞ!
名古屋の酒屋さんにお邪魔して思うけど〜みんなイイ人ばかりだよな〜〜
それぞれに拘ってみえますね〜〜皆さん♪自分的には(^人^)感謝♪で一杯
鹿児島の件も酒屋さんが一生懸命にアポ取っていただけました〜<(_ _)>
やはり大きな繋がりは「人」ですね〜マジ大事にして行きたいです。
5時過ぎには四日市に帰還。昼も食べてなかったから新しく出来たお店
「カツ丼の中村」へ〜〜気になってたソースカツ丼にトライです♪

温泉玉子付きで680円(かな?)種類は3種類(カツ・味噌カツ・ソース)
大盛りも御飯特盛でカツが2枚も注文できる(1050円だったかな?)
自分的には想像してたソースカツ丼と微妙に違ったような・・・
普通に美味しかったですけどね〜(*^^*ゞソースの酸味が少しキツイかな
30分ぐらいで店をでて自店に準備の為に(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
ドタバタしてたらお隣Acknowaiの大将とマイマイが「呑食さん何処?」と
今夜はオサカナな気分だそうで開店前に行くそうな〜〜「行きますか?」
自分女性に奨められたら断る事をしない性格ですのでご同行致しました♪
今回も美味しい料理を出していただきました〜〜アリガトです!
ブリの焼き物、菜の花使ったモノ、温奴etc etc お嬢さん方(だよな〜)も
満足されておりましたです!大将の口も軽やかだったし〜(ё_ё)キャハ
仕事前に幸せな食事でした〜(メタボが心配って言葉は聞こえません!)
予定どうり8時には開店 雨もやんだみたいだし今夜はどうかな?
H塚さん所の彼だよね〜〜ヽo(=´∇`=)oノ イラッシャーイ♪
「桜」明日入荷なんだよ〜〜〜ゴメン!「次回楽しみにしてます♪」
アリガト〜〜〜で、「八幡」のお湯割りですね〜〜ドゾ!( ^-^)_旦""
「H塚さんは今夜何処かに出撃だよね〜〜」と言ったらナント!H塚さん!
ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪噂をすれば〜〜♪
S藤夫妻〜〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
お仕事一段落されたみたいですね〜〜お疲れ様でした〜〜♪
H口さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
今夜は会社関係の方々5人でアリガトです<(_ _)>「田倉」バッチリです!
ニャージもヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
お仕事関係の呑み会は気を使いますね〜〜〜p(*^-^*)q がんばっ♪
2時過ぎには(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン 今日は寝不足だす
3時には閉店です〜($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪(Mさんゴメンなさい!)
今夜も来てくれた皆さん〜〜アリガトです(人-)謝謝(-人)謝謝♪
いよいよ明日16日から鹿児島研修です!沢山の方に情報頂きました♪
有難う御座います〜〜〜〜<(_ _)> 参考にさせていただきます〜〜♪

御願いが有ります〜〜 あちらこちら〜
え〜〜17日から鹿児島南さつま市に潜入するつもりなのですが
加世田・川辺近辺でココは!と言う飲食店を教えて頂けませんか?
調べてるんですが〜やはり口コミの評判も大きな情報ですので♪
多分17日は加世田近辺 18日は川辺近辺に出没予定です。
ちなみに16日は天文館の近くがホテルです。日曜日だけど
開いてるのかな?居酒屋さんなんかは〜〜? それも知りたい・・・
宜しく御願いします〜〜〜〜〜<(_ _)>
それと〜〜ニーボ!土曜日までに携帯に連絡してくれ〜〜!<(_ _)>
0
加世田・川辺近辺でココは!と言う飲食店を教えて頂けませんか?
調べてるんですが〜やはり口コミの評判も大きな情報ですので♪
多分17日は加世田近辺 18日は川辺近辺に出没予定です。
ちなみに16日は天文館の近くがホテルです。日曜日だけど
開いてるのかな?居酒屋さんなんかは〜〜? それも知りたい・・・
宜しく御願いします〜〜〜〜〜<(_ _)>
それと〜〜ニーボ!土曜日までに携帯に連絡してくれ〜〜!<(_ _)>

で、土曜日は〜
え〜〜昨日の続きです〜〜〜<(_ _)>
8日の土曜日はおかげさまで予約有りからのスタート♪
4人さんにいろいろ呑んで頂きました。2時間なんてスグですね〜
ニャージもお連れさんとアリガトでした〜〜(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
お連れさんに「焼酎にこんなに違う味わいが有るのが面白い」言われ
非常に嬉しいですね〜〜呑み放題のホントの意味合いが理解されて〜
ダニ〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
アナタは大きなグラスでいいですよね〜〜(⌒▽⌒)アハハ!
U田さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
体調はどうですか?いつものお湯割りですね〜〜(・o・)ゞ了解!
「静かな雰囲気もええけど、こんなザワザワも店らしてエエな〜♪」
そうですね♪偶にはこんなんもないとね〜〜(ё_ё)キャハ
ザワザワと12時過ぎまではしてましたがそれ以降は静かに・・・
マッタリしながら3時になり店閉めようと思ったときにドアーが〜
「まだいいですか?」('-'*)オヒサ♪ トンちゃんヽ(^o^)丿イラッシャイ
半年振りかな〜〜お連れさんと久しぶりに呑みに来たんですね〜〜
3人でワイワイと呑んでました〜〜気がつけば5時過ぎです〜アチャ!
昨日と同じ5時半に閉店〜〜($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪
やれやれ〜〜このパターンで行くと今日もいくのかな〜〜〜

アカンと判っていても食べたくなるのですよね〜〜〜(T▽T)アハハ!
昨日と同じ始発のバスで帰宅〜┐(~ー~;)┌ 痩せるはずないわな〜〜
金曜日・土曜日と来て頂いた皆さん〜アリガトです(人-)謝謝(-人)謝謝
またまた纏まりの無い更新でスイマセン〜〜〜〜〜〜<(_ _)>
0
8日の土曜日はおかげさまで予約有りからのスタート♪
4人さんにいろいろ呑んで頂きました。2時間なんてスグですね〜
ニャージもお連れさんとアリガトでした〜〜(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
お連れさんに「焼酎にこんなに違う味わいが有るのが面白い」言われ
非常に嬉しいですね〜〜呑み放題のホントの意味合いが理解されて〜
ダニ〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
アナタは大きなグラスでいいですよね〜〜(⌒▽⌒)アハハ!
U田さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
体調はどうですか?いつものお湯割りですね〜〜(・o・)ゞ了解!
「静かな雰囲気もええけど、こんなザワザワも店らしてエエな〜♪」
そうですね♪偶にはこんなんもないとね〜〜(ё_ё)キャハ
ザワザワと12時過ぎまではしてましたがそれ以降は静かに・・・
マッタリしながら3時になり店閉めようと思ったときにドアーが〜
「まだいいですか?」('-'*)オヒサ♪ トンちゃんヽ(^o^)丿イラッシャイ
半年振りかな〜〜お連れさんと久しぶりに呑みに来たんですね〜〜
3人でワイワイと呑んでました〜〜気がつけば5時過ぎです〜アチャ!
昨日と同じ5時半に閉店〜〜($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪
やれやれ〜〜このパターンで行くと今日もいくのかな〜〜〜

アカンと判っていても食べたくなるのですよね〜〜〜(T▽T)アハハ!
昨日と同じ始発のバスで帰宅〜┐(~ー~;)┌ 痩せるはずないわな〜〜
金曜日・土曜日と来て頂いた皆さん〜アリガトです(人-)謝謝(-人)謝謝
またまた纏まりの無い更新でスイマセン〜〜〜〜〜〜<(_ _)>
