偶には視察〜〜
日曜日〜最近出来た居酒屋さん宣伝が「焼酎100種類!」
( ̄。 ̄)ホーーォ。コノ手の店が増えてきた四日市です
どんな銘柄が幾らくらいなのか見てきますか〜〜
隣の大将と仕事前に覗いてきました〜〜(o._.)o ドレドレ・・・
(* ̄- ̄)ふ〜ん 全体を個室風に区切ってあり音楽はJAZZ
食事、料理は和風中心(居酒屋料理ね)大きな都市では
3年前位から出来てるスタイルですね〜地方四日市では
最近コノ手がでてきてます〜〜(やはり遅いんやな)
焼酎は芋を始め麦・米・泡盛・黒糖・ゴマetc etc
銘柄は (ーヘー;)え〜と...「リカーマン」や「やまや」で販売
されてる比較的手に入りやすい焼酎が中心ですね〜
価格はグラス売り530円で約60cc〜75ccぐらいかな〜
ロック・お湯割り・水割り・生 といろんな呑み方出来ます
自分的な感想は・・・居酒屋さんです!(⌒▽⌒)アハハ!
ノンビリ呑んでたら携帯が・・・( ̄◇ ̄;)エッ8時だ〜〜!
急ぎ店の戻り営業開始!御待たせしました〜ペコリ(o_ _)o))
Fさん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
会社のお友達と2回目の来店ですよね〜アリガトです
「六代目百合」「万年星」どちらもロックで〜〜ドゾ!
K田クン〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
昨夜はけっこう呑んでたね〜大丈夫かな?「残るは〜酒が」
お互い50歳に手が届くんだからさ〜無理はきかないね〜
「たちばな20度」「風雷 黒」「萬年無濾過」「伊佐大泉」
それと「シメジとベーコン炒め」 今夜もアリガトね〜〜♪
まーさんヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
忙しい時期は済んだみたいですね〜〜ご苦労様です♪
「すっぱい」ソーダ割りでチョイス〜〜ドゾ!( ^-^)_旦
マコちゃん夫妻ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
こちらも昨夜に続きアリガトです〜いやいや〜ブラボー!
なんか雰囲気違う思ったらパイプタバコなんや〜美味しい?
「天文館」「日南娘 黒麹」「日南娘20度」etc〜どう?
お二人さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
今夜もゴルフ帰りの来店アリガトです〜〜ペコリ(o_ _)o))
「潤の醇」「赤鹿毛」「万年星」「隠し蔵の三悪人」水割りで〜
一度出られて再来店♪普段座ってる席が落着きますよね
今夜もスポーツ話で盛上がりました〜四号瓶用意しますね
4人さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
新聞関係の方ですよね( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v オヒサオヒサ
宮崎出身の若者が多いそうです〜〜「赤霧島」をセレクト♪
1時過ぎには(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
2時過ぎに閉店です($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪
日曜日は遅い時間はホトンド無いもんね〜〜
今夜も来て頂いたお客さんアリガトです(人-)謝謝(-人)謝謝
0
( ̄。 ̄)ホーーォ。コノ手の店が増えてきた四日市です
どんな銘柄が幾らくらいなのか見てきますか〜〜
隣の大将と仕事前に覗いてきました〜〜(o._.)o ドレドレ・・・
(* ̄- ̄)ふ〜ん 全体を個室風に区切ってあり音楽はJAZZ
食事、料理は和風中心(居酒屋料理ね)大きな都市では
3年前位から出来てるスタイルですね〜地方四日市では
最近コノ手がでてきてます〜〜(やはり遅いんやな)
焼酎は芋を始め麦・米・泡盛・黒糖・ゴマetc etc
銘柄は (ーヘー;)え〜と...「リカーマン」や「やまや」で販売
されてる比較的手に入りやすい焼酎が中心ですね〜
価格はグラス売り530円で約60cc〜75ccぐらいかな〜
ロック・お湯割り・水割り・生 といろんな呑み方出来ます
自分的な感想は・・・居酒屋さんです!(⌒▽⌒)アハハ!
ノンビリ呑んでたら携帯が・・・( ̄◇ ̄;)エッ8時だ〜〜!
急ぎ店の戻り営業開始!御待たせしました〜ペコリ(o_ _)o))
Fさん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
会社のお友達と2回目の来店ですよね〜アリガトです
「六代目百合」「万年星」どちらもロックで〜〜ドゾ!
K田クン〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
昨夜はけっこう呑んでたね〜大丈夫かな?「残るは〜酒が」
お互い50歳に手が届くんだからさ〜無理はきかないね〜
「たちばな20度」「風雷 黒」「萬年無濾過」「伊佐大泉」
それと「シメジとベーコン炒め」 今夜もアリガトね〜〜♪
まーさんヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
忙しい時期は済んだみたいですね〜〜ご苦労様です♪
「すっぱい」ソーダ割りでチョイス〜〜ドゾ!( ^-^)_旦
マコちゃん夫妻ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
こちらも昨夜に続きアリガトです〜いやいや〜ブラボー!
なんか雰囲気違う思ったらパイプタバコなんや〜美味しい?
「天文館」「日南娘 黒麹」「日南娘20度」etc〜どう?
お二人さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
今夜もゴルフ帰りの来店アリガトです〜〜ペコリ(o_ _)o))
「潤の醇」「赤鹿毛」「万年星」「隠し蔵の三悪人」水割りで〜
一度出られて再来店♪普段座ってる席が落着きますよね
今夜もスポーツ話で盛上がりました〜四号瓶用意しますね
4人さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
新聞関係の方ですよね( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v オヒサオヒサ
宮崎出身の若者が多いそうです〜〜「赤霧島」をセレクト♪
1時過ぎには(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
2時過ぎに閉店です($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪
日曜日は遅い時間はホトンド無いもんね〜〜
今夜も来て頂いたお客さんアリガトです(人-)謝謝(-人)謝謝

焼酎宮崎研修です〜〜2 あちらこちら〜
さてさて〜空港前ホテルを6時過ぎに出てロビーにて待機
6時半京都の男前店長と合流です〜お世話かけます<(_ _)>
7時10分伊丹発宮崎行き約1時間の空の旅 機内は満席
連休ですからね〜それと昨今の宮崎ブームですもん!
8時過ぎに宮崎空港着〜で、現地入りメンバーと合流です
総勢7名での宮崎蔵元巡りがスタートです♪ ((o(^-^)o))
まずは空港近くのレンタカーで3日間の足となる車を〜〜
最初の目的地は「渡邊酒造場」さん。車で約1時間の所です




前まではレンガ作りの煙突が目印になってたそうですが今は無く
事務所玄関には「萬年」の日よけがかかってました〜無濾過だね♪
蔵というよりパッと見は工場?まず気がつくのが匂い。蔵の匂いだ〜
4代目渡邊幸一朗さんに案内していただき見学させてもらいました
コチラの大きな特徴というのかな〜自家栽培の芋・麹作りもココで
廃棄処分となる芋カスも自己処理・・・多くの事柄が自分達の手で
行われてました〜当然細かい所まで拘れますよね!
少ない人出で効率よく作業していくには機械化が進みますけど
肝心な所にはやはり人の目が手がはいりますね(゜ー゜)(。_。)ウンウン
写真は左上が「萬年」日よけ〜右上はブクブク言ってるモロミ達
左下は原料のお芋(大地の夢) 右下 芋ほり用のトラクター
左の写真判りにくいんですが
麹を作るドラムです。
大きなロッカーの中に細長い
ドラム缶のようなものが有ります
その中にお米を入れ蒸気を当て
ながら麹を作っていきます。
少人数でいかに効率よくするか
試行錯誤からの機械化でしょうが
温度管理や蒸気の加減は人です
一番肝心な所はやはり人が調整していきます。機械まかせでは
無理ですよね〜機械はしょせん機械。道具なんです。それを使う人で
味わいも香りも全て変わってしまう・・・これはもう手作りです。
お忙しい中説明していただいた幸一朗さん・お父さんの友美さん
本当に有難う御座いました<(_ _)> 地域限定ジョージア旨かった!
0
6時半京都の男前店長と合流です〜お世話かけます<(_ _)>
7時10分伊丹発宮崎行き約1時間の空の旅 機内は満席
連休ですからね〜それと昨今の宮崎ブームですもん!
8時過ぎに宮崎空港着〜で、現地入りメンバーと合流です
総勢7名での宮崎蔵元巡りがスタートです♪ ((o(^-^)o))
まずは空港近くのレンタカーで3日間の足となる車を〜〜
最初の目的地は「渡邊酒造場」さん。車で約1時間の所です




前まではレンガ作りの煙突が目印になってたそうですが今は無く
事務所玄関には「萬年」の日よけがかかってました〜無濾過だね♪
蔵というよりパッと見は工場?まず気がつくのが匂い。蔵の匂いだ〜
4代目渡邊幸一朗さんに案内していただき見学させてもらいました
コチラの大きな特徴というのかな〜自家栽培の芋・麹作りもココで
廃棄処分となる芋カスも自己処理・・・多くの事柄が自分達の手で
行われてました〜当然細かい所まで拘れますよね!
少ない人出で効率よく作業していくには機械化が進みますけど
肝心な所にはやはり人の目が手がはいりますね(゜ー゜)(。_。)ウンウン
写真は左上が「萬年」日よけ〜右上はブクブク言ってるモロミ達
左下は原料のお芋(大地の夢) 右下 芋ほり用のトラクター

麹を作るドラムです。
大きなロッカーの中に細長い
ドラム缶のようなものが有ります
その中にお米を入れ蒸気を当て
ながら麹を作っていきます。
少人数でいかに効率よくするか
試行錯誤からの機械化でしょうが
温度管理や蒸気の加減は人です
一番肝心な所はやはり人が調整していきます。機械まかせでは
無理ですよね〜機械はしょせん機械。道具なんです。それを使う人で
味わいも香りも全て変わってしまう・・・これはもう手作りです。
お忙しい中説明していただいた幸一朗さん・お父さんの友美さん
本当に有難う御座いました<(_ _)> 地域限定ジョージア旨かった!
