二卵性双生児? 今夜の焼酎




ブログの更新がネタ切れでサボリ気味でした〜〜<(_ _)>
昨日は「魔の火曜日」そのものでしたので携帯で写真撮ってお遊び。
同じ名前の焼酎をパラパラとセレクト。でも違うんですよね〜
左上の「たなばた」は左が古酒で右が無濾過です。田崎酒造の銘品。
右上は「明るい農村」左が黄金千貫使用で右が綾紫芋使用。
霧島町蒸留所のヒット商品で最近「農家の嫁」も出てますね〜
左下は「くじら綾紫」左が以前のモノで右が最近の「大海綾紫」
個人の好みで分かれると思いますが自分は前のタイプが好きかな〜
左下は「しま甘露」左は新酒でラベルがレトロ。右は通常のタイプ。
こうして同じ名前のモノを呑み比べてみるのも面白いかもね〜
ロックで比べるとか〜水割りとお湯割りにして比べるとか・・・
偶にはゲーム感覚で味を比べてみるのも楽しいかもしれませんね〜
モチロン 店で出来るものはやりますから声かけて下さいね♪
蔵元の焼酎を試してみるのもいいかもですね〜企画しよかな?
今日はいつもと違ったブログ記事で更新してみました〜
「こんな試し方したい」意見御座いましたらどうぞ、言って下さいね!
