今からの店の有り方か・・・
8月に入り体調との戦いなるとは・・・┐(~ー~;)┌
1日2日の呑み放題は平日と言う事もありボーダーぎりぎり
実質いろんな焼酎を呑んで貰ったから傾向はイイのかな
しかし マダマダ焼酎の認識は低いのが現状ですな〜〜
1軒で頑張っても限界が有る。何軒かが意識を持って
勧めていかないとコノ状況は変わらないのかもしれない
では数軒でどの様に勧めていくのか?プレミア焼酎を
安く提供すればいいのか?問題外やろな〜それに統一できない
それぞれの経営方針にまで口挟む事なんか出きなしね〜
地道にレギュラー焼酎を紹介してくこと。手段の一つ。
プレミア焼酎よりも呑ましたい焼酎を店が持てるかも
大事じゃないかな。なんちゅうか〜〜焼酎ってこんな味わい
有るんだ〜〜〜と言うようなものね。感動を与えれるモノ
持てれば店にも大きなポイントアップになると思うしね
「たかが焼酎されど焼酎」せっかく焼酎の注目度が高いのに
売らんが為の販売に終わってはそのままジリ貧の昔に戻る
もっと美味しくて手軽な価格の焼酎を紹介していかないと
ただのブームで終わってしまうよね。マジ正念場が続く
0
1日2日の呑み放題は平日と言う事もありボーダーぎりぎり
実質いろんな焼酎を呑んで貰ったから傾向はイイのかな
しかし マダマダ焼酎の認識は低いのが現状ですな〜〜
1軒で頑張っても限界が有る。何軒かが意識を持って
勧めていかないとコノ状況は変わらないのかもしれない
では数軒でどの様に勧めていくのか?プレミア焼酎を
安く提供すればいいのか?問題外やろな〜それに統一できない
それぞれの経営方針にまで口挟む事なんか出きなしね〜
地道にレギュラー焼酎を紹介してくこと。手段の一つ。
プレミア焼酎よりも呑ましたい焼酎を店が持てるかも
大事じゃないかな。なんちゅうか〜〜焼酎ってこんな味わい
有るんだ〜〜〜と言うようなものね。感動を与えれるモノ
持てれば店にも大きなポイントアップになると思うしね
「たかが焼酎されど焼酎」せっかく焼酎の注目度が高いのに
売らんが為の販売に終わってはそのままジリ貧の昔に戻る
もっと美味しくて手軽な価格の焼酎を紹介していかないと
ただのブームで終わってしまうよね。マジ正念場が続く
