久々に参りました〜(/_<。) 今夜の焼酎

「てんからもん」錦灘酒造の芋焼酎です
この酒造蔵は焼酎に使う麹菌を扱う
河内源一郎商店の関連会社の一つで
あまり小売り販売店には出てない商品です
さすがに麹専門言うくらいですな〜香りが
全然違いますね〜芋のクセの有る香りが
無く、旨みは十分芋の特性が生かされて
ますね〜説明では新麹菌を使用。
この新麹菌は米や麦のヌカ成分を分解する力が強く
さつまいものヤニ成分も強力に分解してしまうそうです。
呑み口は実にサッパリですね〜ロックでいただきましたが
香りと味のミスマッチが心地いいですな〜芋の香りを抑え
味はしっかり芋の味を主張しているんですな〜(⌒^⌒)b
ちなみに「てんからもん」の意味は「お利口さん」のこと
火曜日です。本日の突き出し「長芋の塩辛炒め」〜
簡単なのに美味しく出来たかな〜と自己満足(= ̄∇ ̄=)
H岩さん お帰り〜二軒目ですな〜〜調子よさそうですな〜
「かんぱち塩焼」ありますよ〜あれ?スイッチ入ったかな?
O谷さん (^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪「濱崎 太平次」
普通に美味しいやろ〜最近人気の中俣酒造の焼酎です〜
O田さん おかえり〜〜明日試験なんかな?ガンバですな〜
明日は祝杯かな?それとも・・・( #` ¬´#) ノコラ!ーかな?
TさんTちゃん ('-'*)オヒサ♪寒くなり始めましたね〜
今度 お湯割り試してみたらどうです?中々いけますよ〜
U田さんお疲れ様です〜軽く1杯呑んでサラッと帰るスタイル
さすがちょいワル親父ですな〜ダンディズムを感じますな〜
G藤さんMちゃん〜(〃⌒ー⌒)/どもっ♪G藤さん新潟行って
たんですな〜お土産アリガトです〜へぎそば旨かった〜
「KANEHI」のマスター今晩は〜お連れさんも<(_ _)>
近くでフードーバーされてるんですけどね〜ココ美味しい!
しかもリーズナブルな価格なんですよ〜日曜祭日も営業〜
食べて呑んでが満足できるお店なんですな〜GOOD!
どうでした芋焼酎。味比べしてみると面白いでっしゃろ〜
Mちゃん若さんヽo(=´∇`=)oノ イラッシャーイ♪
いや〜〜やられましたな〜「一葉の恋日記」には・・・
ここまでインパクトあるのはどうなん?一言「マズイ」で
片付けることが出来ない〜実に考えさせられる焼酎やね
お湯割りにしてパワーは倍増されました〜(∩_∩;)P 白旗〜!
奥深いは〜焼酎ってね〜Mちゃん喉に味が絡まってる?
若さんも〜(T▽T)アハハ!でもコレ造る努力も無視は
出来ないですよね〜新しい味て未知やから認識されるまで
「マズイ」て言われるかもね〜まだまだ発展途上の味なん
ちゃうかな〜〜これからの展開が楽しみかもね〜
(でも暫くは呑まない・・・(/_<。)ビェェン)
