やられました「流鶯」に〜〜 今夜の焼酎

再び「流鶯」です。実はセットで手に入りましたので早速
試飲しました。いい香りですな〜((o(^-^)o))わくわく 一口
( ̄◇ ̄;)エッ?喉に引っかからない・・・コレ35度やんな?
旨い!ホンマ旨いよ!
原酒ストレートで呑んでこの味わいは初めての経験やな〜
水曜日来た人にショットグラスで呑んでもらいました
シアワセな気分一人占めはバチあたりますからね〜
コレ呑んだ後に「萬膳庵」呑んでみました。いや〜実に
よくわかりましたな〜「流鶯」水で割ったのが「萬膳庵」だと
言うことがね。今年呑んだ中の一番に決まりですな〜コレ。
なんかヒマそうな人手やな〜でもマイペースで行きしょ〜
O田さんおつかれ〜今日は特別な日ですよ(▼-▼*) エヘ♪
次回からは御代頂戴するもんね〜「流鶯」(⌒▽⌒)アハハ!
隣の大将「小さな蔵」もの足らない?サッパリしてるからね
やはり「八つ足」ですか〜でも「流鶯」いけるでしょ〜
U田さん お久しぶりです!体調崩してたんですか?
お互い50の大台に近づいてますから気をつけましょね〜
Yさん〜マジいいとき来ましたね〜〜まずは「流鶯」!
こないだ瓶だけ見せましたものね〜味はいかかでした?
ネクストに「風に吹かれて」これも原酒ですな〜冷凍庫で
キンキンに冷やしてあるから呑みやすいけど40度越します
「六代目百合」の原酒ですな〜独特な味わいですな〜コレも
11時過ぎから(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
ブレイク&営業ちゅうことで5Fの「アップル エデン」へ
隣の大将と行きました〜このビルのオーナーの店なんです
25年以上の営業年数のスナックて市内にも何軒も無い
ですよね〜G藤さんみずからの「ネギ焼き」いただきました
比較的料金もお値打ちですからね〜(セット2500円)
1時前に戻り営業再開。しかしダレも来ないですな〜〜
3時前にTさんMさん来店〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
モチロン「流鶯」出しましたよ〜〜(この日だけやもん)
Tさん「加賀梅酒」Mさん「京都梅酒」です。どうですか〜
「京都梅酒」日本酒ベースですがその特徴は「すっぱい」
普通梅酒いうと「甘い」が先にきますがコレ「すっぱい」が
先行しますな〜今までの梅酒とはまったく異なるタイプやね
で二杯目に「月ヶ瀬の梅酒」コレ20度の原酒です。ラベルも
「梅に鶯」の例の柄ですな〜濃厚な味わいは他の梅酒では
味わえないです。梅エキス38%は他の倍はありますね〜
今日は原酒の多い日でしたね〜でも「流鶯」は旨いでんな〜
価格決定!45ccのショットで1000円で販売〜(⌒^⌒)b
売り切れ御免ですな〜(自分で呑むのが早かったりして・・・)
