お初の方々 アリガトです〜 今夜の焼酎

「無濾過 にごり芋」
最近気にして見てる焼酎は
原酒系と無濾過系なんです
そのなかで最近仕入れて
人気が高いのがコノ焼酎
ですな〜無濾過系なんだけ
ど香りがスッキリしてますね
甘くてイイ香りですよ〜
口に入れると甘さが鼻に
抜けてきますな〜
「新しい焼酎ができたそのままの甘味・香りを淡い濁りの中
に残していつまでも出来たての新酒の味が楽しめるように
仕上げてあります」(参考資料より抜粋)
「出来立ての新酒」だと味が尖ってる言うか〜アルコール臭
のキツイ物がありますがコレないんですよね〜呑み易いね
月曜日です 昨夜のアルコールが少し身体に残ってるかな
今夜はノンビリなんちゃうかな〜突出しは「じゃこおろし」
Qちゃん〜お帰り〜「京都梅酒」甘くはないでしょ〜(⌒^⌒)b
S本さん(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪お一人初めてですね〜
ノンビリ呑んで下さいね〜お客さんは個性派の方多いけど
楽しい方ばかりですのでゴユックリ呑んでください〜
H岩さん(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪マイグラスで一杯は
どうですか?見てるとナカナカいいもんですね〜(= ̄∇ ̄=)
U田さん(〃⌒ー⌒)/どもっ♪いや〜マシンガントーク絶好調
そんなときのU田さんがやはりカッコいいですなv( ̄ー ̄)v
O谷さんお疲れ様「杜氏潤平」久しぶりに呑んでも合わない
ですか〜前もそうでしたもんね〜やはり「朝堀り」やね〜
七クンT田クン(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^) ♪
嬉しいですな〜ブログ見て来てくれたんだ〜アリガトです
同業者のお客さん来てくれるのは緊張するけど楽しいね〜
次回は例のカメの焼酎を呑んでみましょ〜(▼-▼*) エヘ♪
O田さんお一人ですか〜いらっしゃい♪「ボスコ」の帰り
ですな〜焼酎一人で呑むのもいいもんでしょ〜( ̄ー+ ̄)
G藤さんMちゃん〜お疲れさまです〜3Fの空いた店ね〜
ホント新しい感覚の店が入るといいですな〜フロアー共有
のテーマじゃないけど同じ目的が有ると面白いですよね〜
若〜〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪先日はアリガトです!
店には置いてるけど非売品ですわ〜〜(オレ独り占め)
いろんな話ホント勉強になります〜売る物違っても根っ子は
共通するものですね〜またいろんな事教えて下さい<(_ _)>
BちゃんMちゃん〜ヽo(=´∇`=)oノ イラッシャーイ♪
了解です!(なんの事や〜あはは)今夜も梅酒ですな〜
アレコレしてたら4時過ぎですな〜閉店しますか〜〜
($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪ さて片付けしますか〜
今日で10月も終わりやね〜風邪に気をつけて行きましょう

記憶無しでの営業〜 今夜の焼酎

種子島の紫芋を使った
「しまむらさき」芋焼酎
これは好き嫌いがハッキリ
分かれるタイプですな〜
香りは上品な感じやね〜
味わいは紫芋独特な甘み
いうんかな〜他の焼酎と
違いますね〜
スイートなんかで使われる事が多い芋やからね〜
紫芋はポリフェノールが多く含まれており血栓を防ぐ作用が
あるそうですね〜お湯割りにして香りを楽しみながら呑んで
みたらいいのかもね〜(* ̄- ̄)ふ〜ん
日曜日ですが今夜の3Fは盛上がりそうですな〜〜
お隣Acknowaiさんのハロウィンパーティがあるんですよね〜
だから今夜は早めに終わる予定でした・・・(`□´)
7時スタート T島さん('-'*)オヒサ♪お友達呼んで軽く
呑んでもらいました〜('-'*)アリガト♪今から何処へ?
M川さん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪忙しいですな〜呼び出しで
コチラも軽く呑んでもらいました〜いってらっしゃい〜〜♪
H岩さんおつかれ〜〜♪休みはどうでしたか〜(⌒^⌒)b
アッちゃん仕事だったんだね〜ご苦労様!今夜は呑みや!
このへんから自分も呑みだしてるから記憶が危ないですな
T口さん有難う御座います〜以前勤めてた会社の取締役で
先日退職されました〜お元気そうでよかったです〜<(_ _)>
T野クン・シバやん・I藤クン・A美さん〜(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
昨日も呑んで今夜も呑みまくりですな〜参加してぇ〜〜
AD〜ありがとね〜隣行くつもりがお客さんきてさ〜
店でれませんでした〜〜ごめんちゃいm( __ __ )m
MORI君TASUKU君ありがとね〜〜酔ってて記憶が
だいぶ飛んでますな〜コノ時間には終わる予定でしたが
タイミングはずして終われなかった・・・
コノあたりから機嫌最悪らしかったみたいやな〜〜
来たお客さんになんでもイイ言われて「銀滴原酒」出してた
すまんです〜〜〜〜<(_ _)>あまり記憶ないんです〜〜
5時過ぎまでウトウト店でしてたらしい・・・気がつけば
隣の音消えてるし〜〜〜q(T▽Tq)(pT▽T)p行きそびれた〜
片付けしてたらMORI君らに「帰りましょ〜〜」
あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う便乗です〜
しかし不完全燃焼な夜だったな〜今度は店休みにするか?
12時過ぎから記憶が定かではないので書けなかった人
ごめんちゃいm( __ __ )m 来てくれた人(人-)謝謝(-人)謝謝

カズさん〜壊れるな〜♪ 今夜の焼酎

「眞酒」 芋焼酎 これは「蔵の師魂」と
同じ小正醸造で作られた焼酎です。
昔ながらの黒麹・常圧蒸留・かめ壷で1年
熟成、丁寧に作られた焼酎が旨くないはず
がありませんよね〜サブタイトルに「旨味が
生きた焼酎」としてありますが まさにその
通りの焼酎です。無濾過ではないのですが
最小限の濾過だけで済ませてますから
旨味成分は十分に残ってます。
味わい まろやかでいて腰の据わった味・・
ややこしい言い方ですが芯の通った味いう
のかな〜コクと旨味のある焼酎ですわ〜
今からの季節 お湯割りでもいいっすな〜ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
土曜日です!月末だからかな〜人出はありますな〜
気合入れて頑張ります〜(一人はりきる店主だった^^;)
マコちゃん夫妻〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪昨夜はぶり〜
マコちゃん原酒系攻めてきますな〜「はちまんろかせず」
「萬年・無濾過」「松露 うすにごり」渋いチョイスやな〜
奥さん「角玉」気に入りはったんかな〜(≡ ̄ー ̄≡)
U田さん〜お疲れっす〜♪今夜のマシンガントークは
冴えまくりですな〜焼酎も進みますな〜ロック4杯
Y川さんケンちゃん〜マイド♪久しぶりやね〜ケンちゃん
Y川さん今夜はハイペースで呑みましたね「五代目 和助」
均整のとれた味わいはホッとさせられますね〜
ケンちゃん パパになるんやてねヽ(〃^-^)/★*☆オメデトー
Sさん('-'*)オヒサ♪ その絶妙なトークはさすがですね〜
飄々とした雰囲気だけど厳しさも見え隠れしますよね〜
女将&ニャージ&Y川婦人〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
今夜は着物でのご来店ですな〜艶やかですな〜〜
お初ですI藤さん バカ旦那〜(いいんすかコノ呼び名で?)
お二人とも和装ですな〜なんの集まりなん?ヽ(~〜~ )ノ
室内での写真撮影ちゃんと撮れてましたか?暗いからね〜
シンちゃん〜(〃⌒ー⌒)/どもっ♪風邪治ったかや?
体調悪いときは原酒勧められないからな〜ゴメンね〜
G藤さんMちゃん〜お疲れさまです〜無理はしませんよ〜
焼酎仕入れのお話 有難う御座います。又相談します〜
Iさん いらっしゃい〜♪週末に知ってるバーで飲み歩き〜
我々バー関係には有難いお客さんです〜(= ̄∇ ̄=) ニィ
NさんMちゃん〜(〃⌒ー⌒)/どもっ♪今夜は何件目?
ドタバタとしてたら3時過ぎなんや〜今夜は終了ですな〜
3時半閉店($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪ 片付け後回しで
隣のAcknowaiへ〜バーのお仲間達が集まってますな〜
オヒサ(ノ ̄∇ ̄)乂( ̄ー ̄ )ノオヒサ アンディ〜♪
英国人だけど焼酎OK!日本語ペラペラ!3ヶ月ぶりやね
みんなでワイワイ楽しく呑みましたな〜(▼-▼*) エヘ♪
大将〜〜お誕生日オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
さすがやな〜この丑三つ時過ぎてからコノ賑わいわね〜
これは人徳でっせ〜今日のハロウィンp(*^-^*)q がんばっ♪
5時過ぎにアデュ〜♪ 店の片付けして電車で帰宅です〜
さ〜〜〜今日も頑張って〜仕事&遊び〜やりまっせ〜〜!

タケちゃんの推薦だよ〜 今夜の焼酎

「はちまんろかせず」
先日まで四日市に
滞在してたタカちゃん
お勧めの芋焼酎〜
偶然に購入が決まり
店に出す事ができ
ました〜(= ̄∇ ̄=)
ある意味この焼酎は
危険かもしれない。タカちゃん曰く「八幡病になる」( ̄◇ ̄;)
病みつきになる旨さちゅうことですな〜「八幡」は25度だが
「はちまんろかせず」は35度の無濾過バージョン 年1回の
出荷だそうです(実はPB商品らしい)2〜3月頃かな〜
味わいと言えばあの「八幡」を超える重量感と香り・・・
濃厚な味わいいうんかな〜好きな人には堪らない旨さやね
先日の「流鶯」とは対極の物かもしれないな〜ちなみに
麹は白麹を使用 これ1杯で味の余韻を楽しんで欲しいな〜
金曜日ですな〜大勢の人が街に出てます。ウチにも来る?
今夜の付出しは「ジャガイモとシーチキンのオイスター炒め」
クロ胡椒がポイントですな〜自分的には好きなツマミです〜
O田さんお帰り〜まずは「八幡」「トマトとキノコの玉子炒め」
アレ呑んでみる?「銀滴原酒」勧めてみました(T▽T)アハハ!
「後からキタ〜〜〜〜」すまんです〜〜でも旨いっしょ〜!
3人さん〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪お初ですね〜<(_ _)>
今から呑み会みたいだな〜軽く呑んで食べる感じですな〜
「小牧」「山ねこ」「あやかし福助」「田倉」「たなばた無濾過」
などなど チョイスしてみました〜(最近偏ってないか?)
H岩さんお疲れです。今夜はゆっくりのマイペースですな〜
マコちゃん夫妻(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ブログいつも見てくれて
アリガトです〜サクッとマコちゃんに「銀滴原酒」お勧め〜
奥さんには「てんからもん」どうでした〜?(= ̄∇ ̄=) ニィ
U田さん(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪出張ご苦労様です〜
是非時間作って皆で呑みたいです〜忘年会企画しますか?
M川さんS々木さんドモデス!Sさん仕事中やのに有難う!
M川さんのネクタイ姿2回目かな〜ビジネスマンしてますな
早い時間に人が来ましたな〜後が続かないですがな・・・
Yちゃん(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪カレー屋さん無いね〜
言われてみて思いましたな〜専門店らしいの無いですわ〜
最後の手段です〜Yちゃん自分で作りなはれ(▼-▼*) エヘ
そんでもって〜多めに作ってココに持ってきてみんなで
食べる〜〜ちゅうのはアカン?(却下!)(⌒▽⌒)アハハ!
T尾さんK山さん (ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
今夜は「大石」と「兼八」をチョイス 贅沢かな〜これは
だけど美味しいもんね〜二つとも!毎度ありがとです〜
MちゃんSさんヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
遅くまで喋り続けてゴメン〜焼酎の話すると時間忘れる〜
若さん〜('-'*)オヒサ♪ワザワザありがとでした〜焼酎。
知らない焼酎いろいろありますわ〜勉強させてもらいます!
ちゅうことで〜4時には閉店($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪
片付けしてから「カワハギのづけ焼き」を肴に一人乾杯!
電車待ちながらの1杯がクセになりそうですな〜o(*^▽^*)o

ディズニーシー 行ってないな〜 今夜の焼酎

「黒さつま」 コレ今や有名居酒屋の
看板商品「佐藤 黒」のレギュラー版
なんですよ〜(⌒^⌒)b
同じ原料で同じ仕込水使っています
「黒さつま」は県内タイプ「佐藤 黒」
は県外向けだそうです。どう違うのか
只今調べております〜(T▽T)アハハ!
でもね呑むと違いはあるんですよ〜
寝かせた時間が違うのか?麹が違う
のか?現在確認しております〜
ちゃんと判ったら書きますからね〜
今までなんとなく判ってたつもりでしたが文章にすると
( ‥) ン?て、言う感じなんですな〜勉強不足でした<(_ _)>
ちなみに味わいは「黒さつま」の方が好きですな〜
「佐藤 黒」に負けない甘さと香ばしさがいいですね〜
今夜も7時スタート!(当たり前やん!)どうかな〜〜
U田さんお疲れです〜最近いつもの爆裂トーク復活です〜
O田さん〜おかえり〜〜「都」行ってきたんだ〜食いてぇ〜
H岩さん(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ グイノミで呑む「天使の誘惑」
どうですか〜(⌒▽⌒)アハハ!ちゃんと保管しとくからね〜
K下〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪先輩も〜<(_ _)> 旅行の
帰りなんや〜今夜はアゲアゲやったな〜(▼-▼*) エヘ♪
Mちゃん〜マイド♪「栗きんとん」サンクスです〜(^o^)ゞ
なんか妙なハイテンションでしたよね〜周りの雰囲気がね〜
それもナカナカ面白いんですけどね〜o(*^▽^*)oあはっ♪
M川さん〜どもです!ささやん忙しいですな〜(゜○゜)!
G藤さん今夜はかるい感じですよね〜今から人来るかな?
12時過ぎから(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
マッタリとビール呑みながら読書タイムですな〜( ̄ー+ ̄)
2時前に電話。お店の場所の案内でした〜みえるのかな?
お初です〜〜お二人さん〜ヽo(=´∇`=)oノ イラッシャーイ♪
スイマセンでした〜ロックで出してしまい〜<(_ _)>
「田倉」「八幡」どうでした?同じ蔵の焼酎ですが味わいは
ちがうんですよね〜次回はお湯割でお試し下さい<(_ _)>
片付け開始が3時半〜今夜はコレまでやな〜┐('〜`;)┌
4時閉店($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪ ・・・どうするかな〜
電車の時間までマッタリしてますか〜お湯割でも呑んでね〜

おもわず自店の音下げたよ〜 今夜の焼酎

とてつもなく危ない焼酎ですな〜
「銀滴復刻版原酒」無濾過・40度
出来立ての原酒に一滴も加水する
事なく醸しだされています。
みごとなまでにストレートな香り・
ガッンと来るこの味わいは原酒の
持つ力強さですな〜コレを呑み慣れてしまうと25度の焼酎
が なるく感じてしまうんちゃうかな〜ヤバイです!
月生産200本 総生産800本の限定出荷品です
水曜日ちゅうのは〜なんか楽しみですな〜(意味はない)
スタート前に近鉄百貨店へ〜8階のギャラリーで「HIROKO
GLASS」の新作展を見にいきました〜毎晩のように来て
くれるタケちゃんヒロちゃんの展示会なんです〜(⌒^⌒)b
型で作るわけちゃうから個々の作品の趣が違いますね〜
リンゴの形やハートの形、ザクロのモチーフなんかは女性
ならではの表現ですよね〜発色も素敵ですな〜( ̄。 ̄)
今夜も7時スタートです〜Y川夫妻(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ
「神座」「にごり芋」をチョイス〜後の「夢鏡」もイイでしょ〜
同じ芋を使っても蔵の作り手で違うんですよね〜
H岩さんヨッチャン(〃⌒ー⌒)/二人も展示会行ったんや〜
H岩さんがグイノミ ヨッチャンはビアグラス買ったんやね〜
しかしオレもギャラリーが似合わないけど二人もどうかな〜
隣の大将〜今夜は楽しい夜になりそうですな〜(= ̄∇ ̄=)
名古屋からDJの人来るそうです〜2時過ぎに行きたいな〜
I田クン('-'*)オヒサ♪ 仕事頑張ってるね〜(@`▽´@)/
U田さん(^ー^)お疲れ様〜新幹線事故で大変でしたよね〜
( ̄◇ ̄;)エッそのときに新幹線乗ってたんですか〜(・o+)
O谷さん残業ばっかりですよね〜身体壊さないでください〜
G藤さん〜お気遣いいつもスイマセン〜頑張りまっせ〜
Aちゃん〜お初の来店ですよね〜隣で挨拶はしてるけど〜
タケちゃん〜今日はありがとね〜あれま、呑んでますな〜
タスク君ホリ君ヽ(^o^)丿イラッシャイ もうすぐですよね〜
いや〜酔ってなんかアツク喋ってしもたですな〜ゴメンです
I田クンおかえり〜明日は休みなんやな〜クルマ寝ですな〜
今夜もドタバタしましたな〜気がつけば5時ですがな〜
隣の大将〜ご迷惑かけてゴメンね〜こんな時自分に免許
無いのがツライですな〜いつもスイマセン<(_ _)>
結局隣には行けなかったですな〜でも流れてくるサウンドは
いつもと違う感じでしたな〜好きな音でしたね〜
片付け明日に回して電車で帰宅しましょ〜アデュ〜♪

あやかしい雰囲気 今夜の焼酎

「手づくり八重桜」宮崎の芋焼酎です
この蔵 古澤醸造は女性杜氏が
4代目を受け継いでるんですな〜
だから優しい味なのかな〜ハテ?
香り・味わいともに呑み易いですな〜
ロックで物足らない方はお湯割りで
呑まれるといいですね〜断然香りが
違い、甘さも引き立ちますね〜ある雑誌でのコメントです
「自宅で晩酌に飲んでもらえるような焼酎を作り続けて
いきたいと思います。高価な焼酎・希少な焼酎ではなく
どこの家庭でも気軽に毎晩飲めるのが焼酎の良さであり
伝統だと思っています。楽しい焼酎であれば一番良いです
ね。」(古澤昌子さん談)
「自宅」を「コノ店」に「作り」を「売り」に置き換えた文章を
自分の店のコンセプトにしたいですな〜
火曜日ですな〜静かな雰囲気が漂っていますな〜(^^;;
Σ(゜◇゜;) ゲッ厨房の蛍光灯切れてるじゃん( ̄▽ ̄;)!!ガーン
長い奴やもんな〜コンビニでは売ってないしな〜参った〜
今夜は暗い中の調理〜ナニか変な物入ったらカンニンな〜
Y川さん〜いらっしゃい〜♪まずは「あやかし福助」から
今夜はお一人ですね〜夕食代わりの一杯ですね(⌒▽⌒)
M夫妻(〃⌒ー⌒)/どもっ♪「都」行ってみえたんですね〜
「つくね」「なんこつ」絶品でしょヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
今夜は「鶴見」のお湯割りですな〜今夜は軽くチョイスです
U田さん お疲れです〜すいませんバタバタしまして<(_ _)>
O田さん〜マイド♪今夜もプレス係り〜ありがとう♪(#^ー゜)v
Y川婦人〜いらっしゃい( ‥) ン?団体さん〜?6人でっか?
ドゾドゾ!(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪会社の方ですね〜
梅酒と芋焼酎のチョイスで呑んでもらいました〜どうです?
再入荷「京都梅酒」は中々だと思うんですけど(▼-▼*) エヘ
Y口〜('-'*)オヒサ♪名古屋の帰りやね〜グラス代えたよ〜
最初からコノ湯呑がイイ言うてたもんな〜味あるもんな〜
G藤さんMちゃん〜お疲れです〜〜(・_・?)早くない閉店?
今後のビルの展開とかビジョン 経営者は大変ですな〜
1時過ぎには(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
片付け開始〜今夜は厨房使えないから早めに閉店やね
2時閉店!($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪
時間が早いから遊びにいこかな〜でもソノ気分ちゃうしな〜
おとなしくアデュ〜しましょ〜無理に呑んでも美味しくない〜
しばらく一人で店に座ってました。。静かな店ってあやかしい
なんか不思議な雰囲気ですな〜居ないのに人の気配いうか
残り気ちゅうか残留思念ちゅうのかな〜在るですよね
楽しい雰囲気で終わった後の気と ヒマなときの気は違う
上手いこと説明できないんですけどね〜あるんですよ
なんやろね〜この気配は・・・「あやかしい」感じです・・・

しょせんロンリーさね〜 今夜の焼酎

個性派の芋焼酎いうのかな〜
「杜氏潤平」は独特だと思うね
芋は「紅芋寿」地元日南で食用
としてされている芋です。
その特徴いうのか甘さは柑橘
類の甘さに近いですな〜
さらに日本酒の大吟醸を造る
ように、長期低温発酵で醸して
います。焼酎には珍しい吟造り
ならではの味わいですね〜
これはロックで呑むのが一番いいかもね〜(⌒^⌒)b
杜氏である金丸潤平さんは日本酒の新亀酒造で麹作りを
焼酎の黒木本店で焼酎造りを修行をされてきた若き才人
でその代表作品に自分の名前を冠したのも納得しますな〜
月曜日 今夜はM夫妻の旦那さんタカちゃんがカウンター
のアシストしてくれる日です〜モチロン奥さんもサクラで
来店ですな〜\(*⌒0⌒)bがんばっ♪(オレさぼれるし〜)
マイド♪隣の大将〜「八つ足」&「八幡」チョイスですな〜
MさんMちゃん〜いらっしゃい♪今夜は雰囲気ちゃうでしょ
隣の大将もMちゃんも奥さんのお仕事に興味しんしん〜
盛上がってましたな〜タカちゃんナイスなコメントしてるし〜
さすが焼酎好きで呑んでるから適切なアドバイスですな〜
K下クン〜会社関係さん3人と来店ありがとう♪(#^ー゜)v
同級生にツマミだすのが一番緊張しますな〜ハッキリ批評
してくれるからね〜だから嬉しいんだけどね〜どうや?
「カワハギづけ焼き」「タコのトマト煮」「トマトとキノコの玉子
炒め」ナドナド色々食べてくれました〜ウレシイですな〜
O田さん〜いらっしゃい〜メールどおりやったやろ(^-^)/
H岩さんヨッチャン お疲れ〜〜て、呑んできたんかな?
U川さん('-'*)オヒサ♪ バタバタしててゴメンです〜<(_ _)>
O谷さんお帰り〜エイヒレ買いにいけてないんだわ〜ゴメン
10時半過ぎ タカちゃん($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪
カウンター座って呑んでてください〜今夜は助かりました〜
「八幡」お湯割りで。コノ時期からはいいよね〜お湯割
U田さん(〃⌒ー⌒)/どもっ♪こんな事もあるんですわな〜
「店らしくなってきたな〜」ホンマそうですな〜開店当初
U田さん一人とオレ一人の店でしたもんね〜有難いことです
アッちゃん〜短時間によう〜呑みましたな〜( ̄◇ ̄;)
M夫妻とアツイ会話覚えているかな〜(-_-;ウーン
N−ボいらっしゃい〜♪ゴタゴタは付き物やしね〜ゴメンな
驚かせてしまったよな〜でもな止めて怒る方も心はね
ささくれてしまうんだよね〜(T▽T)アハハ!仕事やしな
Mさん(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪洒脱なトーク好きですな〜
実年齢よりも若く見えるし会話も若いですよね〜(≧∇≦)ъ
3時過ぎ〜なんか疲れて本日閉店($・・)))/~~~ ゴクロウサマ
隣でロッソ&トニック2杯呑んでアデュ〜
片付け始めるも心はささくれてるまま。参ったよな〜
カウンターで本読んでたらそのまま( ̄O ̄)(−.−)(_ _).Z
目が覚めたら6時回ってた〜電車乗って帰宅ですな〜
今夜も頑張らないとね〜人になんと思われようと仕事は
待っちゃ〜くれへんしね〜p(´∇`)q ファイトォ~♪

ヒマ ヒマ ヒマ 今夜の焼酎

「夢鏡」はジョイホワイトと言う種類の芋で
造られた芋焼酎です。一般にコノ種類は
ライトタイプの焼酎なんですが「夢鏡」は
違うんですな〜香りはフルーツ系いうん
かな〜微妙な薫りとでもいうのかな〜
で、味わいはゆうとしっかり芋を主張して
いるんですな〜普段呑み慣れてる焼酎
と違う物が欲しいならコレお勧めですな〜
日曜日 夜7時より前に所属してた会の後援会が有り
22:00のオープンでした〜(遅すぎやわな〜^^;)
後援会員のほとんどがその会社の社員で(取締役とか
偉いさんもいてる)定年で辞められた方も見えたけど
退社しての会員は2人ぐらいでした〜自分はその会の
OBいう事で呼んでいただけたんやろな〜(▼-▼*) エヘ♪
生ビールオンリーで後は中華をモグモグ。懐かしい顔に
遭えただけでも良かったかな〜(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウン
戻ってすぐに営業・・・せずにAcknowaiさんでロッソ&トニック
10時オープン〜〜(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
M川さん、レイモンド〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
マジうまいですな〜〜日本語 下手な日本人よりも上手い
彼が今月帰国するから今日送別会してたそうです〜
いや〜もっと早く知り合いになりたかったですな〜〜
「都」の大将〜アリガトです〜〜今夜は「なかむら」を生で
シンちやん〜昨夜もありがとね〜彼もレイモンドの送別会
参加してたそうです〜人との出会いちゅうのは大事やし
待ってても中々出会えるもんちゃうよね〜コチラから
探して行くちゅうのもね〜ほんとタイミングが有るんやろね
今夜は早めに閉店です〜3時に($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪
片付けしてからクルマ呼んだけど応答無し・・・電車やな〜
マッタリ本読んで待ちますか〜〜(T▽T)アハハ!
