九州から四国沖に接近している熱帯低気圧・・・平成初の台風になるかならないか微妙らしい。 列島時上陸する可能性は低くなったようで農作物にとってはやれやれ。
昼過ぎから強い雨が降り出して農作物も雑草も生き生き・・・小雨になった夕方、雑草を抜けるだけ抜いた。
ツルナシインゲンの次の組の株が大きくなってきた。 蔓を這わすネットを張る必要が無いのでツルナシを選んだのだけど、根が浅くえ風に弱いので支柱を立てた。
今日の収穫:キュウリ(2)・ナス(2)・ツルナシインゲン・ピーマン(2)
1回目の組の収穫はそろそろお終いで、2回目の組の収穫が近付いてきたインゲン。
成長の遅かった夏ネギの苗が雨のお蔭でぐんと伸びた。 発芽も成長もあまり良くない。
キュウリとインゲンはよく出来る。 キュウリは小ぶりのうちに採っている。
2個目の種なしスイカの実だけど、1個目の実が蔓の二つ目の実と入れ替わったのでこちらが先になりそう。 黒い傷のあるのがちょっと気掛かり。

0