2本あるミカンの木を殺菌剤・ベンレート水和剤で消毒した。
そうか病・灰色カビ病・黒星病(黒点病)対策で5月中にもう一度散布予定。
1本の木に付き2,000倍の薬液1gを使用。 まだ木が小さいので薬液がしたたり落ちるくらい掛けることができた。
ミカンコナジラミが少数いるのでいずれ殺虫剤を散布したい。
今日の収穫:🍓(12・274粒)・パセリ・サニーレタス
今日の買い物:殺虫剤(アーリーセーフ)920円・ハイポネックス729円・ダイン310円 合計1,959円 本年合計:10,912円
滴るくらい掛けろというので、噴霧器で上から下からたっぷり掛けてやった。
余分な実を振るい落とし、残った実が少しづつ大きくなり始めた。
この葉は色が薄いので今年伸びた枝。 こちらの実も大きくなり始めている。
最近伸びた枝に花が咲こうとしている。 これにも実が生るのだろうか。
キュウリとナスもついでに消毒した。 今回限り。
雄花は咲いているけど雌花は未だ。
北海道の不作から価格が高騰しているというタマネギ。 プランター植えも少しづつ大きくなっている。

0