日中、車を走らせていたらたまらない蒸し暑さになってエアコンを使わざるをえなかった。 ガソリン代が高いのでいつもは窓を開けて走っているのだけど・・・。
午後からは涼しくなったので畑に行って枝豆のトンネルを撤去、雑草退治とタマネギを8個収穫して茎葉は病気予防のため焼却した。
地球温暖化のせいか野菜作りが難しくなって農薬を使わざるをえなくなっている。
サツマイモの苗は1本取り敢えずプランターに植えた。 ツルが伸びたら今の根は切り捨ててしまうつもり。
今日の収穫:サヤエンドウ・タマネギ(8)・サニーレタス・🍓(16・246)・あきひめ(2)
畑友さんがまだ早いけど病気が心配でタマネギを抜いちゃった。 うちも大きめのタマネギを取りあえず8個収穫した。
病気の茎葉は焼却するか持ち帰って燃えるごみとして処理することになる。
一度に沢山の収穫は面倒なので少しづつ収穫してゆきたい。
スイカの敷き藁用の小麦。 これでパンがどれくらい焼けるのか・・・アンパン1個という事はないと思うけど。
スイカの蔓が上下と左方向の3本伸び始めた。 今年は立派な実を採りたい。
ナスの株が大きくなってきたのでしっかりした支柱が必要になった。

0