久しぶりに畑に行ったらサヤエンドウが実エンドウになりかけていた。 少し膨らむと固くなるので膨らみかけたものはそのまま実エンドウにしちゃお。 少し枝を間引いた。
小松菜とホウレンソウが食べきれぬままトウ立ちしたので処分した。 ホウレンソウの跡地には小松菜を植え直す。
今日の収穫:タマネギ(5)・ニンニク(2)・小松菜・🍓(24・合計178)・ネギ・サヤエンドウ
タマネギの病気の進行は止めようがない。 葉が増えないので玉が大きくならない。
この区画のタマネギが一番悪い。 穴あき黒マルチに植えるのは雨の時に土が跳ねるのを防いでくれるので有用だと思う。
今日収穫したのは比較的大きな球。 病気でも自家消費には問題なし。
ニンニクは良く出来た。 ニンニクの芽は消毒してしまったので食べられなかった。残念。
スイカの蔓が行燈の外に出ていたので行燈を外して主蔓の先端をピンチした。
ホウレンソウの花。白くて毛がたくさん。
毎日食べているとさすがに食傷気味。 かと言ってジャムにするほど数は多くない。お終いが近いので少し貯めてジャムにするかな・・・。

0