昨年、農家の親父から「タマネギを植えたら1週間は水をやれ」と聞いたのを思い出して水をやりがてら植えた苗のチェックを行った。 根元の玉が土から出ているものには土を掛け、斜めに倒れているものは真すぐ起こしてやった。
トウモロコシの2果目の収穫を終えて少しづつ株を引っこ抜いて処分開始。
そろそろ小麦の種まき準備をしないと・・・。 昨年は未熟な種を播いたので発芽が悪かった。
今日の収穫:ブロッコリー(1)・ダイコン(1)・トウモロコシ(4)・ホウレンソウ・ミニトマト(12)・ネギ・白菜初採り(1)
こうして写真で見ると貧弱だけど実際はかなり立派なタマネギの苗。
今季初採りの白菜。ちょっと巻きが甘くて軽いけどこれ位で利用してゆかないと食べきれなくなる。
2果採りを目指したけど2果めは貧弱だった。もっと肥料がいる。 強烈な西日を浴びて色がおかしくなっちゃった。
キャベツとブロッコリー。 右手のトンネルの中はチンゲンサイと小松菜。

0