晴天が三日続いて夏の間にはびこった雑草の処理がほぼ終わった。 それは良いのだけど、うちの区画は菜園の端にあるのでのり面という余分なものがあって雑草がすごい。
こいつを引っこ抜いたのでまた雑草の山が出来てしまった。
白菜の苗を3本定植してトンネルを掛け、もう1区画借りたときに7畝と畝幅を広くしたのを8畝に戻した。
今日の収穫:ネギ・ニラ
植えられそうな大きさの白菜の苗を3本植えた。 元肥の鶏糞に僅かばかり油粕(葉肥の窒素肥料)を混ぜた。
根元の周辺には虫よけの灰をまいたけど、畑友さんに言わせると炭だから肥料にならないと・・・。 それは一理あるけど、焚火の後に残った炭の粉には灰も含まれているはず。
この畝にはあと4本植える予定なので裾を埋めずに防虫トンネルを掛けた。
昨日は時間が無くてできなかったショウガの畝の残り半分の雑草を抜いて畝の修理をした。 ついでに化成肥料を少々。
7株あるけどまずまずの出来。

0