梅雨の晴れ間で陽は射したものの曇りがちで気温の割には過ごしやすかった。
午後のコーヒーブレーク後にいつものように畑に行ってブロッコリーの後始末を行い、スイカに雨避けトンネルを掛けた。 庭スイカでは大きなトンネル支柱を使ったけど、畑スイカ用は用意していなかったので一回り小さいものになってしまった。 これで我慢しよう。
最後のジャガイモを掘り取り。 種イモには買ったジャガイモの食べ残しで芽の出たものを使ったけど出来は素晴らしかった。
せっかくできたホウレンソウの苗を雨の日に取り込みを忘れて水没させてしまって全滅、もう一度播き直した。
今日の収穫:ジャガイモ(1株)・キュウリ(1)・ナス(2)・ピーマン(1)・サニーレタス・ホウレンソウ
菜園は排水装置が無いので雨が降ると水浸しになる。 畝を高くして雨避けトンネルを掛けるのがいいと思う。
たった1株だけのジャガイモ。 種芋を1kg買って植えると15kg〜20kgくらい収穫が有るけど、そんなに採れても半分以上残る。
一人生えのメロンか瓜。 蔓が伸びていると草を抑えられるのでこのまま放任したい。
お隣さんは新しく借りた区画にトウモロコシを植えたけど、今からではアワノメイガの幼虫に食い荒らされるだけ。 農薬を使うのだろうけど興味津々。
今のところうちのトウモロコシは虫が付いていない。 そのために早播きしているんだから。
枝豆は鞘が付いてから収穫までが長いんだよな。 待ち遠しいな〜・・。

0