ホウレンソウの苗を植え、次の組としてセルトレイに24ポット種まき。
絶対に来年用の種が有る・・・サヤエンドウを調べたらやはり有ったので明日は整理の予定。
黒マルチを敷いてエンドウを作った畑友さんとこでは土の中にヨトウムシがどっさりいてバーナーで焼き殺していた。 エンドウに黒マルチは必要なし。
ニンジンの種を10本分点播きした。 一度に沢山いらないので少しづつ種をまいてゆきたい。
泉州黄タマネギを26個収穫。合計で50個。 72本苗を植えたのでロスが多かった。
今日の収穫:サヤエンドウ・ブロッコリーの脇芽・庭イチゴ(11・162個)・サニーレタス・泉州黄タマネギ(26・合計50個)
面倒だけどこれも楽しいホウレンソウの苗作り。 根元にもみ殻をたっぷりまいておいた。
本葉が少し出たばかりだけど、鉢の中は根が渦巻いていた。 1ポットに複数本植えておくと根が絡まって鉢土が崩れにくい。
収穫の終わったブロッコリーを残して置いたら次々と小さな脇芽を伸ばしてくる。サラダに重宝するので毎日持ち帰っているが、青虫も持ち帰ってくることが多い。
思ったより多かったエンドウの来年用の種。 乾かして種箱に保管し、秋に良い玉だけ使うことにする。 たくさんはいらないけどね。

0