冬越しをしたけどまだ小さいチンゲンサイのトウ立ちが始まった。
昨夏、ゴーヤのグリーンカーテンを育てたプランターの用土を入れ替えようとしたらホクホクのとても良い土だったので種まき用に使うことにし、チンゲンサイの種を播こうとセルトレイを用意した。
しかし、この時期に播いても4月5月になるとトウ立ちすることを思い出したのでやめにした。
午後から畑に行ってジャガイモ用の畝を準備、イチゴ畑やタマネギ畑の雑草を引っこ抜いた。
汗ばむほどの陽気だった。
今日の収穫:チンゲンサイ・ブロッコリーの脇芽(3)・ハッサク(1)
まだ動かないけど収穫が楽しみなイチゴ。
タマネギはいつもと同じようにやってきたつもりだけど、次々と消滅して例年の半分くらいまで減ってしまった。 肥料の入れ方など畝作りがまずかったのだろう。 肥料は鶏糞を早くから鋤き込んで元肥としたけど根腐れがおきたかもしれない。
庭のプランター植えのタマネギは、種まきに使った場所で肥料は入れずに植えたのだけど畑のものとは全然違う。 畑では冷たい風も影響していたかもしれない。

0