10月10日から16日ぶりに雨が降って作物たちは大喜び。
残っていた小さいイチゴの苗を20本採ってきて予定通り庭の畑に植えた。 本数はぎりぎりだった。 来年はもっと上手に苗を作らないとね。
シュンギクの苗を4本定植。 植える場所が見付からなかったので畑に持って行ったけど、やはりいつでも収穫できるように庭の畑に植えた。
チマサンチュ苗1株はプランターに植えた。
今日の収穫:ダイコン(1)・サニーレタス・ミズナ・チンゲンサイ・ミニトマト(8)
今日植えたイチゴの苗はこの大きさ以下で根っこの少ないものも有る。 しっかり水をやって全て根付かせたい。
跡地にはタマネギを植える予定で、2畝に牛糞堆肥を3袋と元肥の鶏糞を播いて耕しておいた。 植え付けまでにあと2〜3回は耕して堆肥や鶏糞がなるべく均等に混じるようにしたい。
タマネギの苗はこの大きさで11月早々には植えつけサイズになりそうだけど、ちょっと成長が早すぎたかもしれない。
前回は小さくてびっくりしたダイコンが今日は一人前に育っていた。 随分と大きく曲がってしまったのは何で?
立派な苗になったチマサンチュ。 サニーレタスの種を播いておかないと・・・。

0