夕方のニュースを見ていたら生姜がブームになっているそうだ。 この時期になるとショウガを食べて寒さに対抗しようということらしく、ネットで検索したらレシピがたくさん出てきた。 特に熱心なのが永谷園でショウガのレシピ本まで出している。
他にもマギーブイヨンの会社がショウガご飯の炊き方を載せていた。 米3カップにショウガ30g、水3.5カップ・酒大匙1にマギーブイヨンが3個。 マギーブイヨンは砕いてこれらを混ぜ、後は普通に炊くだけ。 ショウガがたくさん有るので一度やってみるかな。
今日は余った種をプランターに植えておいたショウガを掘ってみた。 葉ショウガ(三州)かと思っていたが、形をみたら土ショウガの(近江)のようだ。
今日の収穫:生姜・ナス(2個、株を処分した)・チマサンチュ
さっそく梅酢に漬け込んだ。 あと1株も抜いてしまお。
玉レタスは種まきした覚えがないのに、これはどう見ても玉レタス。 チマサンチュのつもりだったのに変だな〜。 レタスの種なんて最近買ってないよー。 とりあえずプランターに植えておいた。

0