坂之上ギャラリー(東吾妻町活性化イベント)
約1か月半の長い地域活性化イベントは、日々新たな展示参加や、音楽演奏者の参加などでバージョンアップしております。
昭和3年に建てられた古い校舎は、荒れ放題だったが、使って磨いて行くうちに生き生きとした建築物に変わって行き、全く寄り付かなかった地域の人達の社交場と変わってきた。日に日に協力者も増え活気が増している。9月27日までの開催なので、まだ見て頂く時間も沢山あります。
毎日、中心となって動いている作曲家で和太鼓奏者の井上英樹さんが会場に詰めており、来場者の接待をしている。珍しい楽器も種々置いてあり、興味のある方には、手ほどきもしてくれている。展示品は私の自性寺焼等陶芸が4名出展、その他面白い、木で作ったパズル(写真)や、郷土の児童文学者が執筆した本、郷土史研究家の本、珍しいメタルアート(井上英樹)の作品など面白いです。会場ではそれらの出展品を読んだり、パズルを楽しんだり、無料の茶菓のサービスを受けたり楽しめます。勿論食べ物持参でのんびり過ごすことも自由に出来ます。ぜひこの機会にご来場ください。
場所は、東吾妻町本宿公会堂(国道406号線沿いで、本宿の中心部より草津寄り1,7q、少し右カーブの所に松の大木が両側に5〜6本在りますので其処が会場ですので目印にして下さい。その他、「やまばと」という看板が左側に見えますが、其の看板の右側5メートルほど手前です。
地図、
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php…


1