この度の大震災の犠牲者に対しましては、心よりご冥福をお祈り申し上げますとともに被災者の皆様には謹んでお見舞い申し上げます。経済力の無い私では、ささやかな義捐金でしかご支援出来ませんが、一日も早い復興を願っております。
原発事故は終息の見込みが立たない現状が一番国民の不安になって居る所です。
全国各地の被災地外の自治体イベント、観光など、あらゆるお祭り的イベントが中止になって居ます。その予算を被災地の支援に回す為ならば理解できますが、そういう理由もなく、何となく被災者に対して後ろめたいとの理由が多いようです。
然し此の儘、被災地と一緒に産業や観光業などが冷え込んでしまったら、元気を出そうとしても出ません。
頑張ろう!の掛け声とは裏腹な行動は決して良いことではないです。同情することは良い事ですが、非被災者は頑張れる状態にある訳ですから、出来得る限りイベントや、お祭りをして、経済を活性化させなくては、共倒れになってしまいます。
外国からの観光客は、殆どキャンセルされるし、各観光地の旅館は殆どキャンセルされています。計画停電の影響も大きいですが、国民夫々が工夫をして生活をすれば決して悲観的にならなくても良いはずです。
日本が元気を取り戻すには先ずは普通の生活に戻るべきです。安中市でも人気の遠足マラソンが中止になりました!これは勿体ない話です。まだ一か月先のイベントなのに早々と中止になりました。こんな時だからこそ、非被災地は活発に行事やイベントを開くべきです。

2