新しい窯が入りました。ガス窯で0,4㎥の引き出し式です。

是まで主力で働いてくれた灯油窯を引退させてガス窯を新設した。 思えば良く働いてくれた。私の工房へ入ったのが25年前、バツ一で、私が引き取った中古品。34年前の製造で、私のところへ来た時は、かなり辛い仕打ちを受けて、すでに一度修理した窯であった。私が使おうとしたが性能が悪く保温性に乏しい為、レンガを内張りして使い始めた。暫らく使っていたが、再びレンガを張り替えて、しかもバーナーを交換した。亦暫らく使っていたが、今度は上開きの扉もレンガを張り替えて暫らく使っていたが。ついに又もやバーナーがいかれてしまい、思い切って買い換える事にした。古い窯を壊し始めてみたら、バーナーだけ交換したら、充分に使える状態であった。勿体無いと思ったが後の祭り。今度は燃料代も高く付くし、焼成時間も長くなる。少し作業効率が悪くなるが、灯油窯と比較すると、温度のコントロールが楽になる。 この先何年仕事が出来るか分からないのに、大枚を投じて設備した。跡継ぎが居ないのに困ったものだ。
我が工房には、0,6㎥のガス窯、0,15と0、08の電気炉、0,1の灯油窯、穴窯、登り窯の合計7基の窯があり過剰設備である。体力低下に付き仕事が減ってきているのに、
困ったものです。

4