2月12日は 石田梅岩顕彰会「心学修正舎」の年度講演と親睦の会でした
2010年から毎月の会舗(勉強会)を一度も欠かしたことがないのに 検査入院が続く予定だったので欠席した
心配した友人からの電話もありましたが 理事からの心配メールを頂いたので 返信しました
藤井さま
新春講演会で 久しぶりに京都へ伺いましたら、検査入院されたらしい
とお話を伺いました。講演会は30名の御参加がありましたが、藤井さん
が検査入院されたらしいとのお話を聞き、大変気になりちょっとメール
させて頂きました。暖かくなってお会い出来ることを楽しみにしています。
京都は寒気厳しき土地柄、御身大切にして下さい。
返信 後藤様
お気遣い有難う御座います
去年夏ごろから呂律異常が少しみられ 日赤検査で問題ないと言われましたが 12月5日再診で難病の可能性があると判断されたのか 府立医大に回されました
1月30日まで検査入院を待たされ 2月6日にALSと診断確定しました
進行性の全身の筋萎縮で 胃ろうや人工呼吸器を待つしかない病気です
この悲運には私自身受け入れるしかなく 余命も定かでないので これからが私らしく最期をどう迎えるかを作り上げねばなりません
元々 ご存知のように 安楽自死について 10年もブログで考えてきたことですので 私にぴったりの病なのです
これを機会に どんな選択をし 最期をエンジョイ・デスに出来るか
私に与えられたプライドある最期したいと思っていますが 簡単なことではなく 衰えてゆく身体と気力で何ができるかと思うと自信がありませんが 取り敢えずの今は 元気そのもので 来月は会舗に顔を出します
その時に少しのお時間を頂けたらと思います
ご心配や励ましは何にもならない病です
お話さえ聞いていただければ嬉しく思います
意外と元気でびっくりされると思います
取り敢えずご報告まで
何時の何から何まで有難うございます

マイクの信奉する石田梅岩顕彰会の会舗の様子

0