今 NHKスペシャル「人生の終(しま)い方」5月22日(日)[総合]後9:00 を放映中です
少々退屈するので ブログを書き込みながら見ることにします
今半分終わった段階では 歌丸師匠や末期がんの人が 仕事や家族に何を残せるか そんな例ばかりの様子
あなたなら 何を残しますか 誰に何を
ラジオ深夜便に集まった500の言葉にも期待したが 特別のメッセージもない
水木しげるは 死が近付くと家族との写真を撮りまくり 自分の笑顔を残そうとしたようで 感心したのはそれくらいか
結論は十人十色と歌丸が語る
何とショウムな!!NHKスペシャルにこんなのが!!
今夕 斜め向かいの木村さんご主人が亡くなられて明後日の通夜・明後日の葬儀の連絡があった
町内最高齢でそこその期間入院されていたので 覚悟ある終い方をされたに違いない
しかし多分マイクの考えるような満たされた最期であったかは想像できない
マイクがそのようになるべくお手伝いしたいとは思っていても 他人に思いを通ずる難しさがある
安楽死センターを夢見るだけでもさせてあげたかった
安楽死センターでの死は ご家族に楽しい笑顔を確実に残せるのです
センターの役割の大事な機能だと気が付いたことは 少しではなく救われました
但し残すべき人がいない方もおられるとか・・・

0