「Vibroplex Original (その3)」
CW/電信
届いたバグキーはSN167576のプレートが付いていた。Vibroplex社のホームページ
"DATING YOUR VIBROPLEX KEY" で製作年を調べると、1950年にSN165823〜170292番まで、4,470台が製造されています。当局より一歳年上のバグキーがどこで、どの様に使われてきたのか、興味が湧いてきます。
エタノールで拭いた後の「赤虫」プレート。
(おまけ)
ホームページのリストでは、この年の前後は10年間約4,500台と一定の製作数になっています。Vibroplex社は1905年からの製作に付きSN番号を付けいますが、まとまりのあるデータが1915年から1978年までの年間製作台数を表にしたものを添付します。このSN番号がそのまま製作台数としてある点にご注意をお願いします。また、1950年〜1960年代は4000台を超えたラインで一定になっている所が理解できないポイントです。
◆目立った増産年と無理にリンクさせたてみた時代背景
@1919年1020年の前年比2倍の増産。1919年に第1次世界大戦終了。
A1939年からの前年比3倍の増産。1939年に第2次世界大戦勃発。
B1944年と1945年の1万台の大増産。1944年ノルマンディー上陸作戦、サイパン陥落。1945年第2次世界大戦終了。
C1960年の緩やかな増産。この前年にキューバ革命、1960年ケネディー大統領就任。

1