バンコク一番の大通りは巨大マーケットに変身しています。
今日は最後の買い付けを終了しました。
前回、行こうとして行けなかった線路沿いに市場があるメークロン市場へ行こうと早目に宿を出たのですが、またしても時間切れで引き返す羽目になりました。(T_T)/~~~
経済的打撃を与えていると言われる今回のデモですが、そこはそれ商売上手のタイ人のことです。封鎖した大通りには出店がたくさんでした。
市場からの帰りにメイン通りに向かいました。バンコクで一番の通りは封鎖されていましたが、観光には支障はないと思います。
今日も問題なくバスと高架鉄道、ボートで移動できました。
安宿街のカオサンからバスで往復26バーツ(80円位)20分位です。
水上マーケットというよりボートで料理したものを食堂で提供する感じの市場です。
近いのでお昼ご飯を食べに行くのにはいいですが、いわゆる「水上マーケット」とは違うと思います。
主に地元の人達で賑わっていました。
特にイトウ・ショウジ向き商品もないので、一回りしてチャトゥチャク市場に向かいました。バスで片道15バーツ(50円位)
相変わらず賑わっていました。
こここそ体力勝負の市場です。
写真はスマホ忘れたのでデジカメの写真撮りです。
バンコクではいつもの宿に部屋があればここに泊まります。
今回のわたしの部屋です。
一泊320バーツ(1,000円位)
1月にバンコクへ来たのは初めてですが、この時期が過ごし易く観光シーズンなのですね。
日射しは強いですが、日本の初夏の感じでしょうか。
夜は長袖が必要です。寒いのじゃなく蚊が多くて。
中華街と「泥棒市場」と呼ばれている地域を下見、散策しました。
何にか面白いものはないかと歩き回りましたが、今回は下見に終わりました。
じっくり回らないとやはり興味を惹くものは見当たりませんでした。
足で稼がなきゃダメです。体力勝負になりますねぇ。
以前あったネパール料理屋さんに行ったら無くなっていたので、他のレストランを回ったけど、どこも多くの外人ばかりで(私もですが)、ガンガンの洋楽がかかっていて私の好みでないので結局いつもの食堂で食べました。
今夜のは結構美味しかったです。(ビール込みで125バーツ、400円位)