ネパールの風にふかれて
アジア・エスニック雑貨のイトウ・ショウジの店長の日記帳です
■実店舗:広島市西区己斐本町1−18−11 電話:082-271-0110
■営業時間;午前10:30〜午後5時
■イトウ・ショウジの実店舗は、9月20日(日)〜22日(火)の間お休みさせて頂きます。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。ネットショップは年中無休です。ご注文は承れますのでご注文お待ち申し上げています。発送は23日(水)から順次発送させて頂きます。勝手ながらよろしくお願い申し上げます。
■店休日:日曜、祝日・ネットショップは年中無休です。
■ネットショップ:「
世界不思議雑貨 イトウ・ショウジ
」
■FB:
イトウ・ショウジ
■Twitter:
イトウショウジ
最近の記事
1/11
ストーンヘンジの石
1/11
伝説の金属「オリハルコン」「緋緋色金」
1/10
伝説の金属・オリハルコン
4/11
サンスクリットデザインシャツUPしました
3/20
シルバー925スカルリングUPしました
最近の投稿画像
3/20 シルバー925スカ…
1/27 ネパール手作りキャ…
1/19 生きているといわれ…
10/13 ネパール、チベット…
9/12 鳳眼菩提樹念珠
最近のコメント
水晶 様 いつもあ…
on
これからバンコク訪問を予定されている皆さんは事前に最新情報を入手、参考に計画されることを
お久しぶりです。 …
on
これからバンコク訪問を予定されている皆さんは事前に最新情報を入手、参考に計画されることを
ほりえもん様 いつ…
on
買い付け旅行中にご注文頂きました商品は順次発送させて頂きます
おかえりなさい(^_^…
on
買い付け旅行中にご注文頂きました商品は順次発送させて頂きます
お疲れ様です! …
on
市場に向かうバスの中の写真
最近のトラックバック
12/12
ペルーに行った時に…
from
日本サッカーホール…
8/30
毎回、私は垂木を止…
from
アウトランド・手造…
2/17
台湾韓国香港 逍遥…
from
ネパールの風にふか…
2/12
イギリス人はおかし…
from
ネパールの風にふか…
2/11
一号線を北上せよ著…
from
ネパールの風にふか…
ニュース
●アジア情報(地図・天気・安全)
☆ネパールの風にふかれて
■MSN Encarta-Map of the World(世界地図)
■Goo ネパール旅行情報
■外務省のホームページ
■ワールド・ビジョン・ジャパン
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
メッセージBOX
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アクセスマップ
大きい地図・ルート検索
( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
記事カテゴリ
輸入雑貨屋店長の営業日記 (792)
お客様の声 (1)
商品紹介 (950)
イトウ・ショウジ営業日記 (1176)
買い付け旅行記(2018年版・タイ、ミャンマー、ネパール) (39)
買い付け旅行記(2017年版・ネパール) (43)
買い付け旅行記(2016年版・タイ) (18)
買い付け旅行記(2015年版・インド、タイ) (28)
買い付け旅行記(2014年版・台湾) (0)
買い付け旅行記(2014年版・ネパールvol1) (33)
買い付け旅行記(2014年版・タイvol1) (14)
買い付け旅行記(2013年版・タイ、ネパール) (35)
買い付け旅行記(2012年版・タイ、ネパール) (22)
買い付け旅行記(2012年版・上海) (7)
買い付け旅行記(2011年版・台湾) (8)
買い付け旅行記(2011年版) (17)
買い付け旅行記(2010年版) (34)
ネパール滞在日記(2007年) (32)
ネパール滞在日記(2004年) (61)
日記帳 (48)
お小使い帳 (78)
ランニング日記 (25)
ネパールなんやかや (57)
ネパール食事日記(2004年) (3)
香港発ベトナム経由ヒマラヤ (63)
夏季限定「めざせ日本の最高点」2010年版 (17)
夏季限定「めざせ日本の最高点」2008年版 (2)
夏季限定「めざせ日本の最高点」2007年版 (4)
夏季限定「めざせ日本の最高点」06年版 (1)
トレッキング (119)
ブログサービス
Powered by
2008/9/19
「動画・夜のカトマンズ」
お小使い帳
夜のカトマンズ|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ
2007年のネパール訪問時に撮った夜のカトマンズの動画です。
0
タグ:
動画
映像
記録
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/25
「ネパールを舞台にした小説」
お小使い帳
観測史上最大の台風襲来の夜、神田龍一(かみたりゅういち)が、神の島、宮島で出会った男は、日本の歴史を変えようとしていた。その謎の男に導かれるように、70年代に広島で青春を送った若者達は、時空を超えた運命を共にする。舞台は、宮島、富士山、バンコク、チェンマイ、ビルマ、台湾、中国、ネパールへと移り、ついに閉ざされた歴史の闇を掴みだす。日本歴史と現代アジア史を背景にした驚愕のピカレスクロマンミステリー。→
蒼き神々の行方
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/2
「ネパールを舞台にした小説」
お小使い帳
観測史上最大の台風襲来の夜、神田龍一(かみたりゅういち)が、神の島、宮島で出会った男は、日本の歴史を変えようとしていた。その謎の男に導かれるように、70年代に広島で青春を送った若者達は、時空を超えた運命を共にする。舞台は、宮島、富士山、バンコク、チェンマイ、ビルマ、台湾、中国、ネパールへと移り、ついに閉ざされた歴史の闇を掴みだす。日本歴史と現代アジア史を背景にした驚愕のピカレスクロマンミステリー。→
蒼き神々の行方
0
タグ:
携帯小説
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/12/1
「蒼き神々の行方」
お小使い帳
■1970年代に青春を送った青年たちが遭遇した、時代と運命、そして、時空を越えた現実に題材をとった物語です。
舞台は学生運動の新宿から宮島、富士山へ。
そして、義経と頼朝に隠された秘密が、ついに明らかになりました。さらに、大国の恐るべき陰謀が明らかになります。
ねじれた歴史と現実はどこで繋がるのか。紀元前から現代までの日本の歴史が世界へ繋がります。
そして、いよいよ、舞台は混迷の続くネパールへと移りました。
全国ブログランキング小説部門上位のピカレスクアジアンミステリー
好評連載中です
。
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/11/16
「誰も知らない宮島の秘密」
お小使い帳
■1970年代に青春を送った青年たちが遭遇した、時代と運命、そして、時空を越えた現実に題材をとった物語です。舞台は学生運動の新宿から宮島、富士山、ネパールへ。
そして、義経と頼朝に隠された秘密が、ついに明らかになりました。さらに、大国の恐るべき陰謀が明らかになります。
次々と明らかになる宮島の秘密。
ねじれた歴史と現実はどこで繋がるのか。紀元前から現代までの日本の歴史が世界へ繋がります。
全国ブログランキング小説部門上位のピカレスクアジアンミステリー
好評連載中です
。
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/11/7
「今日の昼ごはん」
お小使い帳
クリックで画像拡大します
300円
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/10/28
「今日の昼食」
お小使い帳
今日の昼ごはん↓クリックで拡大
198円
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/24
「富士登山写真帳」
お小使い帳
「富士登山の実況中継をする」と大きなことを言いながら、体力の消耗と、電池の消耗におびえてしまい、満足のいく中継が出来ませんでした。読者の方からもご批判をいただいています。カンベンシテネ。本当は、こんな感じの実況をしたかったのですよ。事後になりましたが
これ
でお許しください。
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/17
「下山開始」
お小使い帳
ぐるっと、火口を一周して、再び、富士宮山頂に戻ってきました。ここで、このブログをご覧いただいています皆様の、ご健康と、金運アップを、姫様にお願いし、下山を開始します。
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/17
「劍が峰」
お小使い帳
昨日は、2時半ころ、富士宮山頂に到着しました。
登り始めて約7時間半。かなりゆっくり目のペースだったのですが、雨で体が冷えたのと、高山病で、頭ががんがんして、一睡もできず、今朝4時起床。ご来光を眺めて最高峰の剣が峰に登頂し、そのまま、富士山の火口を一周しました。今日は昨日と違って、雨の心配もなく、最高の天気です。
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/16
「胸突山荘」
お小使い帳
富士山の山小屋の名前にはいろんなのがありますが、この「胸突山荘」と言う名前は好きです。電池が切れそうなので写真のアップはやめときます。
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/16
「池田館」
お小使い帳
8合目です。標高は3250m。雨は降ったりやんだりですが、土砂降りではないので助かります。携帯の電池はもうすぐ切れそうです。
ここまでくると、登山者の電池も切れそうです。
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/16
「山口山荘」
お小使い帳
元祖7合目です。ほとんどの人は、ここが8合目だと思って登って来るので「元祖〜、だまされたー」とガッカリし、8合目を目指します。
ここまで、雨に降られました。
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/16
「御来光山荘」
お小使い帳
新7合目に到着しました。
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/16
「雲海荘」
お小使い帳
六合目、雲海荘に到着です。
ここまでは観光客でも上がってこられます。この先には1707年に起こった大噴火の火口があります。
0
投稿者: イトウ・ショウジの伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”