ネパールの風にふかれて
アジア・エスニック雑貨のイトウ・ショウジの店長の日記帳です
■実店舗:広島市西区己斐本町1−18−11 電話:082-271-0110
■営業時間;午前10:30〜午後5時
■イトウ・ショウジの実店舗は、9月20日(日)〜22日(火)の間お休みさせて頂きます。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。ネットショップは年中無休です。ご注文は承れますのでご注文お待ち申し上げています。発送は23日(水)から順次発送させて頂きます。勝手ながらよろしくお願い申し上げます。
■店休日:日曜、祝日・ネットショップは年中無休です。
■ネットショップ:「
世界不思議雑貨 イトウ・ショウジ
」
■FB:
イトウ・ショウジ
■Twitter:
イトウショウジ
最近の記事
1/11
ストーンヘンジの石
1/11
伝説の金属「オリハルコン」「緋緋色金」
1/10
伝説の金属・オリハルコン
4/11
サンスクリットデザインシャツUPしました
3/20
シルバー925スカルリングUPしました
最近の投稿画像
3/20 シルバー925スカ…
1/27 ネパール手作りキャ…
1/19 生きているといわれ…
10/13 ネパール、チベット…
9/12 鳳眼菩提樹念珠
最近のコメント
水晶 様 いつもあ…
on
これからバンコク訪問を予定されている皆さんは事前に最新情報を入手、参考に計画されることを
お久しぶりです。 …
on
これからバンコク訪問を予定されている皆さんは事前に最新情報を入手、参考に計画されることを
ほりえもん様 いつ…
on
買い付け旅行中にご注文頂きました商品は順次発送させて頂きます
おかえりなさい(^_^…
on
買い付け旅行中にご注文頂きました商品は順次発送させて頂きます
お疲れ様です! …
on
市場に向かうバスの中の写真
最近のトラックバック
12/12
ペルーに行った時に…
from
日本サッカーホール…
8/30
毎回、私は垂木を止…
from
アウトランド・手造…
2/17
台湾韓国香港 逍遥…
from
ネパールの風にふか…
2/12
イギリス人はおかし…
from
ネパールの風にふか…
2/11
一号線を北上せよ著…
from
ネパールの風にふか…
ニュース
●アジア情報(地図・天気・安全)
☆ネパールの風にふかれて
■MSN Encarta-Map of the World(世界地図)
■Goo ネパール旅行情報
■外務省のホームページ
■ワールド・ビジョン・ジャパン
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
メッセージBOX
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アクセスマップ
大きい地図・ルート検索
( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
記事カテゴリ
輸入雑貨屋店長の営業日記 (792)
お客様の声 (1)
商品紹介 (950)
イトウ・ショウジ営業日記 (1176)
買い付け旅行記(2018年版・タイ、ミャンマー、ネパール) (39)
買い付け旅行記(2017年版・ネパール) (43)
買い付け旅行記(2016年版・タイ) (18)
買い付け旅行記(2015年版・インド、タイ) (28)
買い付け旅行記(2014年版・台湾) (0)
買い付け旅行記(2014年版・ネパールvol1) (33)
買い付け旅行記(2014年版・タイvol1) (14)
買い付け旅行記(2013年版・タイ、ネパール) (35)
買い付け旅行記(2012年版・タイ、ネパール) (22)
買い付け旅行記(2012年版・上海) (7)
買い付け旅行記(2011年版・台湾) (8)
買い付け旅行記(2011年版) (17)
買い付け旅行記(2010年版) (34)
ネパール滞在日記(2007年) (32)
ネパール滞在日記(2004年) (61)
日記帳 (48)
お小使い帳 (78)
ランニング日記 (25)
ネパールなんやかや (57)
ネパール食事日記(2004年) (3)
香港発ベトナム経由ヒマラヤ (63)
夏季限定「めざせ日本の最高点」2010年版 (17)
夏季限定「めざせ日本の最高点」2008年版 (2)
夏季限定「めざせ日本の最高点」2007年版 (4)
夏季限定「めざせ日本の最高点」06年版 (1)
トレッキング (119)
ブログサービス
Powered by
« 煉瓦
|
Main
|
オチャ »
2005/1/17
「マチャプチュレ」
ネパールなんやかや
「マチャプチュレ」といっても、よほどの人でないと「なんのこっちゃ」と思われるかもしれません。山の名前です。ポカラからは、マチャプチュレ(6,993m)、アンナプルナT(8,091m)、アンナプルナサウス(7,219m)、アンナプルナU(7,937m)、ラムジュンヒマール(6,986m)といった富士山の倍以上もある高さの山群が一望出来ます。想像できますか?
写真アップしました
「ネパールの写真帳」
へどうぞ
0
投稿者: ウェブ管理者の伊藤千敏です
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
※送信されたトラックバックは管理人の承認後反映されます。
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
横尾忠則森羅万象
2005/1/18 10:21
横尾忠則森羅万象
.............
先日、NHKのBSの番組で横尾忠則のタイ旅行の記録を放送していました。
横尾、三島、アジア・・・どれも引っ掛かってしまいます。
.............
著者 : 横尾忠則/〔画〕 出版社名 : 美術出版社 (ISBN:4-5...
アジアの風
骨董ハンター南方見聞録
2005/1/17 10:14
著者/訳者名 : 島津法樹/著
出版社名 : 講談社 (ISBN:4-06-210935-2)
発行年月 : 2001年11月
サイズ : 298P 20cm
価格 : 1,890円(税込)
..............
骨董買い付けの交渉術は読んでいておもしろいし参考にもなります。
.......
アジアの風
teacup.ブログ “AutoPage”