2021/2/26
世の中捨てたものじゃないですね
皆さんこんにちは
恵庭工場国内生産係のOです。
この所気温が上がってきて、日中は雪解けが進んで大きな道路は車で走りやすくなりましたね
その反面、狭い道などは路面がグチャグチャな所も多いので、
道の選択を間違えて「タイヤが解けた雪にはまって動けない…」
なんてこと、経験した人も多いと思います。
実は私も最近その状況なりました・・・
去年の春に、某メーカーのスポーツタイプのマニュアルの軽自動車を買ったんです。
当初は冬は乗らないで保管しておこうと思っていたのですが、回りの人から
「冬道、意外と走るから面白いよ」
という悪魔の囁きと言うか、口車に乗せられ、冬も乗り回していたら案の定…という事です。
また埋まった場所が自宅の目の前で、帰宅するのにバックで駐車しようとした途中で、
道を塞ぐ形で埋まってしまう最悪な状況。
その上、自家用車としてマニュアル車に乗ったのは約20年ぶり位だったので、
埋まった事と道を塞いだ事に若干動揺し、脱出しようとしてエンストを連発してしまいました
不幸中の幸いだったのは自宅の目の前で埋まったので、スコップなどの道具を取りに行けましたし、
近所の方が助けてくれてすぐに脱出できました
これに懲りたので、路面がグチャグチャな日は乗らないようにしようと思ったのと同時に、
近所付き合いって本当に大事だなぁと思う一日でした
0

恵庭工場国内生産係のOです。
この所気温が上がってきて、日中は雪解けが進んで大きな道路は車で走りやすくなりましたね

その反面、狭い道などは路面がグチャグチャな所も多いので、
道の選択を間違えて「タイヤが解けた雪にはまって動けない…」
なんてこと、経験した人も多いと思います。
実は私も最近その状況なりました・・・

去年の春に、某メーカーのスポーツタイプのマニュアルの軽自動車を買ったんです。
当初は冬は乗らないで保管しておこうと思っていたのですが、回りの人から
「冬道、意外と走るから面白いよ」
という悪魔の囁きと言うか、口車に乗せられ、冬も乗り回していたら案の定…という事です。
また埋まった場所が自宅の目の前で、帰宅するのにバックで駐車しようとした途中で、
道を塞ぐ形で埋まってしまう最悪な状況。
その上、自家用車としてマニュアル車に乗ったのは約20年ぶり位だったので、
埋まった事と道を塞いだ事に若干動揺し、脱出しようとしてエンストを連発してしまいました

不幸中の幸いだったのは自宅の目の前で埋まったので、スコップなどの道具を取りに行けましたし、
近所の方が助けてくれてすぐに脱出できました

これに懲りたので、路面がグチャグチャな日は乗らないようにしようと思ったのと同時に、
近所付き合いって本当に大事だなぁと思う一日でした


2021/2/19
ゲレンデにGO!
こんにちわ。タイヤ課新道店のOです
今回は、自分の趣味についてお話し致します
私の趣味は、スノーボードをする事です
全シーズンは一度もゲレンデに行く事が出来なかった為、
今シーズンでは、休暇日に必ずゲレンデに行っています。
3月に大会が予定されていますので、その日までに
色々な所を調整しつつ成績を残したいと思います
皆様も某ウイルス感染対策を行ない、ゲレンデに羽を伸ばしに行きましょう
3

今回は、自分の趣味についてお話し致します

私の趣味は、スノーボードをする事です

全シーズンは一度もゲレンデに行く事が出来なかった為、
今シーズンでは、休暇日に必ずゲレンデに行っています。
3月に大会が予定されていますので、その日までに
色々な所を調整しつつ成績を残したいと思います

皆様も某ウイルス感染対策を行ない、ゲレンデに羽を伸ばしに行きましょう


2021/2/12
DIY!
こんにちは。車輌部整備係のMです
今回は趣味の一つである木工工作についてお話します
私は木工工作が好きで家で使用する鍵掛や薬箱や本棚、子供が小さい頃は専用の下駄箱など色々作りました
一つの作品を作るのに1〜2か月位かけてのんびり作るのが好きなのですが、作業場所がなく今は休業しています。
ですが、昨年妻の実家の使用していない車庫(ほとんども物置状態)をきれいに掃除したので、
今年はそこを作業場に改装し、作品を作りに取り組みたいです

0

今回は趣味の一つである木工工作についてお話します

私は木工工作が好きで家で使用する鍵掛や薬箱や本棚、子供が小さい頃は専用の下駄箱など色々作りました

一つの作品を作るのに1〜2か月位かけてのんびり作るのが好きなのですが、作業場所がなく今は休業しています。
ですが、昨年妻の実家の使用していない車庫(ほとんども物置状態)をきれいに掃除したので、
今年はそこを作業場に改装し、作品を作りに取り組みたいです



2021/2/5
発表会
こんにちは。月寒店のMです
先日子供を預けている保育園で発表会がありました。
例年は親や親せきが観覧出来るのですが、コロナ禍という事もあり
直接見る事が出来ませんでした。
代わりに、その様子を撮影したものをDVDで販売して頂けたので
購入し家族で観ました
そこにはたどたどしくも一所懸命に踊る娘(4歳)が!
・・・とても感動しました😢
子供たちにとっても親にとっても、その年のイベントは一生に一度。
このようなイベントが今まで通り行われる世の中に
早くなって欲しいと強く思いました。
0

先日子供を預けている保育園で発表会がありました。
例年は親や親せきが観覧出来るのですが、コロナ禍という事もあり
直接見る事が出来ませんでした。
代わりに、その様子を撮影したものをDVDで販売して頂けたので
購入し家族で観ました

そこにはたどたどしくも一所懸命に踊る娘(4歳)が!
・・・とても感動しました😢
子供たちにとっても親にとっても、その年のイベントは一生に一度。
このようなイベントが今まで通り行われる世の中に
早くなって欲しいと強く思いました。
