2007/11/30
雪の季節
タイヤ部伏見店 角田です。
とうとう雪の季節がやってきました。
時間が経つのは早いもので、最近では雪もたくさん降り
気温もマイナスまで冷え込み、とても寒い日が続きます。
そんな中、伏見店では愉快なスタッフと共に
心も体も暖まるお店作りを心掛けています!
休日は布団から抜け出して当店に足を運んでみてはいかがでしょうか?
豊富な商品と親切で明るいスタッフが心よりお待ちしています!
0
とうとう雪の季節がやってきました。
時間が経つのは早いもので、最近では雪もたくさん降り
気温もマイナスまで冷え込み、とても寒い日が続きます。
そんな中、伏見店では愉快なスタッフと共に
心も体も暖まるお店作りを心掛けています!
休日は布団から抜け出して当店に足を運んでみてはいかがでしょうか?
豊富な商品と親切で明るいスタッフが心よりお待ちしています!

2007/11/22
冬・本番
月寒販売課の水野です。
いよいよ、冬本番です。
冬の路面は、乾燥・圧雪・アイスバーン・濡れた路面と
天候により、様々な状態になります。
皆様はもちろん安全運転を心がけているとは思いますが、
万が一の時は、お求め安いクルマのリサイクル部品を取扱う
当社をご利用ください。リサイクル部品を使用することにより、
今問題となっている二酸化炭素の削減にもつながります。
お財布にも優しく、環境にも優しいそんなリサイクルパーツを
是非ご利用ください。
0
いよいよ、冬本番です。
冬の路面は、乾燥・圧雪・アイスバーン・濡れた路面と
天候により、様々な状態になります。
皆様はもちろん安全運転を心がけているとは思いますが、
万が一の時は、お求め安いクルマのリサイクル部品を取扱う
当社をご利用ください。リサイクル部品を使用することにより、
今問題となっている二酸化炭素の削減にもつながります。
お財布にも優しく、環境にも優しいそんなリサイクルパーツを
是非ご利用ください。

2007/11/16
冬を楽しむ
総務部総務係のsawaです。
最近、冷え込みがますます厳しくなってきました。
風邪を引かぬように気をつけています。
寒いと外出をするのが億劫になる方も多いと思いますが、
そんな冬こそウィンタースポーツを楽しんではいかがでしょうか。
長く住んでいると忘れがちですが、スキーやスノボをする人にとって、
北海道の雪質は世界的にみても、素晴らしいと言われています。
自分もクロスカントリーをしたりして、毎年、冬の景色などを満喫しています。
皆さんも長い冬を楽しんで過ごしましょう。
0
最近、冷え込みがますます厳しくなってきました。
風邪を引かぬように気をつけています。
寒いと外出をするのが億劫になる方も多いと思いますが、
そんな冬こそウィンタースポーツを楽しんではいかがでしょうか。
長く住んでいると忘れがちですが、スキーやスノボをする人にとって、
北海道の雪質は世界的にみても、素晴らしいと言われています。
自分もクロスカントリーをしたりして、毎年、冬の景色などを満喫しています。
皆さんも長い冬を楽しんで過ごしましょう。

2007/11/9
いよいよです
タイヤ部新道店丸山です。
最近冷え込む日が多くなり、いよいよ冬がやってきますね。
只今石上車輌全店で毎年恒例の「スタッドレスで温泉へ!」キャンペーン実施中です!
中古・新品問わずスタッドレスタイヤ4本お買上のお客様に
抽選で道内温泉宿泊券がペア15組様、黎明薬湯入浴券がペア100組様に当たります!
12/20まで実施中ですのでタイヤの購入を検討している方は是非この機会に
ご来店下さい。スタッフ一同お待ちしております!
0
最近冷え込む日が多くなり、いよいよ冬がやってきますね。
只今石上車輌全店で毎年恒例の「スタッドレスで温泉へ!」キャンペーン実施中です!
中古・新品問わずスタッドレスタイヤ4本お買上のお客様に
抽選で道内温泉宿泊券がペア15組様、黎明薬湯入浴券がペア100組様に当たります!
12/20まで実施中ですのでタイヤの購入を検討している方は是非この機会に
ご来店下さい。スタッフ一同お待ちしております!

2007/11/2
大切なマイカー
部品部 本社 販売課の斉藤です。
ついにマイカーの走行距離が10万キロを突破しました。
早いもので買ってから10年、オルタネーターが壊れた以外
大きな事故、故障も無く乗る事が出来ました。
最近の車は壊れなくなってきましたね。
それとも10万キロを超えた途端に次々と壊れていくのでしょうか?
初めの5年くらいは、洗車、メンテナンスをしっかりしていましたが
最近では洗車すらしなくなり、周りの人に「洗車ぐらいしたら」と
よく言われています。
10万キロもがんばってくれたのだから
もう少し大切にしないといけないな、と思います。
ここまできたら、何年乗れるか挑戦したいです。
0
ついにマイカーの走行距離が10万キロを突破しました。
早いもので買ってから10年、オルタネーターが壊れた以外
大きな事故、故障も無く乗る事が出来ました。
最近の車は壊れなくなってきましたね。
それとも10万キロを超えた途端に次々と壊れていくのでしょうか?
初めの5年くらいは、洗車、メンテナンスをしっかりしていましたが
最近では洗車すらしなくなり、周りの人に「洗車ぐらいしたら」と
よく言われています。
10万キロもがんばってくれたのだから
もう少し大切にしないといけないな、と思います。
ここまできたら、何年乗れるか挑戦したいです。
