2021/11/30 19:04
(無題)
2021/11/27 9:55
11月24日〜25日 修学旅行㏌南紀
先週に引き続き修学旅行の添乗で和歌山方面へ行ってきました

非常にイイ天気に恵まれ
語り部さんの案内付きで和歌山城を見学


西の丸広場で、ご家庭で作って頂いたお弁当を食べました
こちらは引率スタッフ用のお弁当です

田辺の『秋津野ガルテン』にて,みかんマーマレード作りの体験をして頂きました
秋津野ガルテンは、小学校の跡地を活用した都市と農村の交流を目指したグリーンツーリズム施設で、校庭内には地元のお母さん方がつくるスローフードバイキング料理を提供する農家レストランや、宿泊施設・体験棟・地域のみかん作りの歴史を紹介したみかん資料館などもあります



子ども達みんな楽しそうに頑張って体験していました

素敵なお土産ができました




そして『紀州梅の里なかた』にて梅干し工場の見学を
窓越しに製造工程が見下ろせ、紀州梅に関する写真やパネルなども展示しています


すさみ温泉『ホテルベルヴェデーレ』にて宿泊です

入館式後夕食までの間に、太平洋の絶景と夕陽を眺めながら足湯に浸かる子ども達


みんな揃っての夕食は楽しいですよね〜

しっかり食べて頂きました


こちらは朝食です
品数も豊富です


2日目も絶好の好天に恵まれ、チャペルで退館式

白浜三段壁の断崖絶壁から眺める海の景色は最高です
三段壁洞窟にも入り、普段見れない風景に子ども達のテンションも上がっていました



そして修学旅行のメインとも言える、アドベンチャーワールドへ
開園と同時に入園し、約4時間タップリ遊んで頂きました



園内はすっかりクリスマスムードです

雪ダルマならぬパンダルマってとこでしょうか…(笑)

園内ではミールクーポンを使って自由昼食でした
こちらは自分が選んだ和歌山ラーメン(しらす丼付き)です
湯浅醤油を使用した醤油とんこつのラーメン
、美味しかった〜

復路のバスはDVDを見ながら、ほとんどの子ども達は(先生も…w)爆睡


大きな事故、ケガも無く無事に学校到着です
卒業まであと4ヶ月程、イイ想い出を作ってくれたかな!?
Mr.I
0


非常にイイ天気に恵まれ

語り部さんの案内付きで和歌山城を見学



西の丸広場で、ご家庭で作って頂いたお弁当を食べました

こちらは引率スタッフ用のお弁当です


田辺の『秋津野ガルテン』にて,みかんマーマレード作りの体験をして頂きました

秋津野ガルテンは、小学校の跡地を活用した都市と農村の交流を目指したグリーンツーリズム施設で、校庭内には地元のお母さん方がつくるスローフードバイキング料理を提供する農家レストランや、宿泊施設・体験棟・地域のみかん作りの歴史を紹介したみかん資料館などもあります




子ども達みんな楽しそうに頑張って体験していました


素敵なお土産ができました





そして『紀州梅の里なかた』にて梅干し工場の見学を

窓越しに製造工程が見下ろせ、紀州梅に関する写真やパネルなども展示しています



すさみ温泉『ホテルベルヴェデーレ』にて宿泊です


入館式後夕食までの間に、太平洋の絶景と夕陽を眺めながら足湯に浸かる子ども達



みんな揃っての夕食は楽しいですよね〜


しっかり食べて頂きました



こちらは朝食です

品数も豊富です



2日目も絶好の好天に恵まれ、チャペルで退館式


白浜三段壁の断崖絶壁から眺める海の景色は最高です

三段壁洞窟にも入り、普段見れない風景に子ども達のテンションも上がっていました




そして修学旅行のメインとも言える、アドベンチャーワールドへ

開園と同時に入園し、約4時間タップリ遊んで頂きました




園内はすっかりクリスマスムードです


雪ダルマならぬパンダルマってとこでしょうか…(笑)

園内ではミールクーポンを使って自由昼食でした

こちらは自分が選んだ和歌山ラーメン(しらす丼付き)です

湯浅醤油を使用した醤油とんこつのラーメン



復路のバスはDVDを見ながら、ほとんどの子ども達は(先生も…w)爆睡



大きな事故、ケガも無く無事に学校到着です

卒業まであと4ヶ月程、イイ想い出を作ってくれたかな!?
Mr.I

2021/11/27 9:17
11月23日 瀬戸内市・姫路へ
奈良市内の某自治連合会様の視察研修旅行の添乗に行ってきました

朝7時に奈良を出発し、視察先の『国立療養所長島愛生園』へ
国立療養所長島愛生園は、日本初の国立のハンセン病療養所として誕生しました。歴史館では、ハンセン病問題の解説や入所者の心情とを分けて展示しています。偏見や差別のない世界を作り上げていく為に、ハンセン病の歴史から学べることができます。
自分も初めて訪問しましたが、ハンセン病に関して、今まで知らなかった事実や間違って解釈していたことが分かり、非常に勉強になりました

お昼過ぎまで視察して頂いた後は、
姫路に戻り『ホテル日航姫路』にてランチバイキングを

地元の食材を使った美味しい料理がたくさん並んでいました


そして最後に姫路城を見学
紅葉もキレイでした



お客様と一緒に約110段の急階段を昇り天守閣へ
天守閣からの眺めもイイですね〜

コロナ禍で、なかなか一般の団体様の旅行が実施されない中、
こうして行って頂いたのは非常にありがたいことでした
また来年も宜しくお願い致します
Mr.I
1


朝7時に奈良を出発し、視察先の『国立療養所長島愛生園』へ
国立療養所長島愛生園は、日本初の国立のハンセン病療養所として誕生しました。歴史館では、ハンセン病問題の解説や入所者の心情とを分けて展示しています。偏見や差別のない世界を作り上げていく為に、ハンセン病の歴史から学べることができます。
自分も初めて訪問しましたが、ハンセン病に関して、今まで知らなかった事実や間違って解釈していたことが分かり、非常に勉強になりました


お昼過ぎまで視察して頂いた後は、
姫路に戻り『ホテル日航姫路』にてランチバイキングを


地元の食材を使った美味しい料理がたくさん並んでいました



そして最後に姫路城を見学





お客様と一緒に約110段の急階段を昇り天守閣へ

天守閣からの眺めもイイですね〜


コロナ禍で、なかなか一般の団体様の旅行が実施されない中、
こうして行って頂いたのは非常にありがたいことでした

また来年も宜しくお願い致します

Mr.I

2021/11/20 9:40
11月18日〜19日 修学旅行in南紀
およそ8ヶ月ぶりの添乗は、
小学校の修学旅行で和歌山へ行ってきました
まずは和歌山城へ
語り部さんの案内付きでゆっくり見学し、
お昼は西の丸広場で,ご家庭で作って頂いたお弁当を食べました





午後からは稲むらの火の館に移動し、
映像やガイダンス、展示物を見ながら津波防災について学習しました


語り部さんの案内で、濱口悟陵さんにより築かれた広村堤防も見学

すさみ温泉の『ホテルベルヴェデーレ』に宿泊です
温泉にゆっくり入って、夕食タイム
大喜利大会や先生方によるサプライズ!?もあって、楽しいひとときでした




2日目もイイお天気に恵まれました

朝食もしっかりと食べて頂き出発




まずは白浜の三段壁へ
普段見ることのできない断崖絶壁からの太平洋の眺めや、
エレベーターで地底36mまで降りて神秘的な洞窟を見学しました



そしてこの修学旅行のメインとも言える、アドベンチャーワールドへ♪
開園と同時に入場し、パンダ
やイルカショー
を見たり、
フリーパスを使って遊園地を満喫しました




お昼はミールクーポンで各自好きなものを
カレーやオムライスが人気がありました
中にはローストビーフ丼や、ポップコーン&肉まんをチョイスした子も(笑)

こちらは乗務員食のチキンプレートです
オリジナルパンダパンが可愛いです(笑)

ゆっくり15時まで滞在し、無事に学校に到着しました
今年もコロナの影響で実施が心配されてましたが、
大きな事故やケガもなく終えることができ、ホッとしました
来週ほぼ同じコースでまた和歌山へ行きます
Mr.I
0
小学校の修学旅行で和歌山へ行ってきました

まずは和歌山城へ

語り部さんの案内付きでゆっくり見学し、
お昼は西の丸広場で,ご家庭で作って頂いたお弁当を食べました






午後からは稲むらの火の館に移動し、
映像やガイダンス、展示物を見ながら津波防災について学習しました



語り部さんの案内で、濱口悟陵さんにより築かれた広村堤防も見学


すさみ温泉の『ホテルベルヴェデーレ』に宿泊です

温泉にゆっくり入って、夕食タイム

大喜利大会や先生方によるサプライズ!?もあって、楽しいひとときでした





2日目もイイお天気に恵まれました


朝食もしっかりと食べて頂き出発





まずは白浜の三段壁へ

普段見ることのできない断崖絶壁からの太平洋の眺めや、
エレベーターで地底36mまで降りて神秘的な洞窟を見学しました




そしてこの修学旅行のメインとも言える、アドベンチャーワールドへ♪
開園と同時に入場し、パンダ


フリーパスを使って遊園地を満喫しました





お昼はミールクーポンで各自好きなものを

カレーやオムライスが人気がありました

中にはローストビーフ丼や、ポップコーン&肉まんをチョイスした子も(笑)

こちらは乗務員食のチキンプレートです

オリジナルパンダパンが可愛いです(笑)

ゆっくり15時まで滞在し、無事に学校に到着しました

今年もコロナの影響で実施が心配されてましたが、
大きな事故やケガもなく終えることができ、ホッとしました

来週ほぼ同じコースでまた和歌山へ行きます

Mr.I
