2020/1/28 17:50
1月26日〜27日 湯村温泉へ
毎年お世話になっている奈良市内のお客様と、湯村温泉へ行ってきました
まずはアサヒビール吹田工場へ
工場見学の後、20分間で一人3杯まで試飲ができます



エクストラゴールドでかんぱ〜〜い


あ
乾杯の前にすでに呑み干している方も…(笑)

工場できたての生ビールは最高に美味いっ



『道の駅ようか但馬蔵』にて昼食
八鹿豚の山椒焼き膳をお召し上がり頂きました


長楽寺の但馬大仏を見学。

高さ約25m、世界最大級の木造三大仏です

早めに湯村温泉『佳泉郷井づつや』に到着
お客様は、湯村温泉の源泉でもある98℃の荒湯にて、温泉たまご作りを



18時半から宴会スタート
地元奈良市出身の力士、徳勝龍関の初場所優勝もあり、
祝賀ムードの宴会になりました




今年も冷酒をタップリ


2次会
の後、ラーメンで〆です

2日目、朝食はバイキングでゆっくりと9時半に出発


浜坂の『渡辺水産』にてお土産ショピングを



タグ付きの良質のカニ、お客様もたくさん購入されてました


『空の駅 余部鉄橋』へ
2年前にできたエレベータにて高さ41mの鉄橋跡へ
日本海の絶景を見たり、線路跡を歩くこともできます




出石に移動し、『みくら』にて出石名物皿そば御膳の昼食を


昼食後は、出石のシンボル<辰鼓楼>周辺をご散策

ここまで雨が全く降らずで良かったです
帰路もスムーズに奈良に帰着。
たくさんのお土産を抱えてご帰宅頂きました
また来年も宜しくお願い致します。
Mr.I
0

まずはアサヒビール吹田工場へ

工場見学の後、20分間で一人3杯まで試飲ができます




エクストラゴールドでかんぱ〜〜い



あ


工場できたての生ビールは最高に美味いっ




『道の駅ようか但馬蔵』にて昼食

八鹿豚の山椒焼き膳をお召し上がり頂きました



長楽寺の但馬大仏を見学。

高さ約25m、世界最大級の木造三大仏です


早めに湯村温泉『佳泉郷井づつや』に到着

お客様は、湯村温泉の源泉でもある98℃の荒湯にて、温泉たまご作りを




18時半から宴会スタート

地元奈良市出身の力士、徳勝龍関の初場所優勝もあり、
祝賀ムードの宴会になりました





今年も冷酒をタップリ



2次会



2日目、朝食はバイキングでゆっくりと9時半に出発



浜坂の『渡辺水産』にてお土産ショピングを




タグ付きの良質のカニ、お客様もたくさん購入されてました



『空の駅 余部鉄橋』へ
2年前にできたエレベータにて高さ41mの鉄橋跡へ

日本海の絶景を見たり、線路跡を歩くこともできます





出石に移動し、『みくら』にて出石名物皿そば御膳の昼食を



昼食後は、出石のシンボル<辰鼓楼>周辺をご散策


ここまで雨が全く降らずで良かったです

帰路もスムーズに奈良に帰着。
たくさんのお土産を抱えてご帰宅頂きました

また来年も宜しくお願い致します。
Mr.I

2020/1/21 18:13
1月19日〜20日 はわい温泉へ
2020年初添乗は、
毎年お世話になっている生駒市内の某福祉施設様の職員旅行で、
鳥取・はわい温泉に行ってきました
昨年11・12月と2班でモクモクファームに日帰りで行って頂き、
3班目が泊まり組になります
蒜山高原でジンギスカンの昼食後、
倉吉の白壁の街並みを散策

こちらの古い銀行の跡地でもある『まととや』では<弓道体験>ができます
5本で500円、お店の方が親切に指導して頂きますが、なかなか真っすぐ打つことができないですね〜


散策中に食べ歩きができるお店もあちこちにあり、
唐揚げ専門店『TSUDOI 集』の唐揚げはジューシーで絶品でしたよ〜


倉吉の地酒『元帥酒造』で酒蔵見学と利き酒を

はわい温泉『望湖楼』にて宿泊です
お客様は早速、名物で日本唯一でもある湖上露天風呂に行かれました

18時半から宴会開始



メインのズワイ蟹
は身がタップリ詰まり、後出しの料理もたくさん並んで、お客様は声を揃えて「満腹!満腹!」と…(笑)かなりご満足頂けたようです


宴会後は部屋呑みで2次会を、
すべらない話が満載で、笑いっぱなし(笑)
気が付いたら日付が変わってました
2日目はバイキングの朝食後、9時に出発

やけどや皮膚病にご利益があり、最近は縁結びの神様でも有名な『白兎神社』を参拝しました。



神社横にある道の駅には『すなば珈琲』があります

2日目のメイン『大江ノ郷自然牧場』へ

こちらには地元で獲れた<天美卵>を使ったスィーツショップやレストランが並びます
<天美卵>は濃厚で非常に美味しい卵で、全国の卵お取り寄せ1位にも輝いています
お客様は自由昼食で、卵かけご飯やパンケーキ、卵料理のビュッフェやハンバーガー・うどん等、それぞれ好きなものを召し上がって頂きました


もちろんスィーツや卵のお土産もバッチリ!
土日には1〜3時間待ちの行列もできるそうですよ



自由昼食ということで、自分は『大江ノ郷製麺所』で
大山豚角煮うどんの定食を
濃厚な煮卵とだし巻き卵、うどんもめっちゃ美味しかったです



平日とあって、お客様もスムーズに食事&お買い物ができ、大満足頂けました
こちらの施設は、機会があればまた行ってみたいですね
Mr.I
0
毎年お世話になっている生駒市内の某福祉施設様の職員旅行で、
鳥取・はわい温泉に行ってきました

昨年11・12月と2班でモクモクファームに日帰りで行って頂き、
3班目が泊まり組になります

蒜山高原でジンギスカンの昼食後、
倉吉の白壁の街並みを散策


こちらの古い銀行の跡地でもある『まととや』では<弓道体験>ができます

5本で500円、お店の方が親切に指導して頂きますが、なかなか真っすぐ打つことができないですね〜



散策中に食べ歩きができるお店もあちこちにあり、
唐揚げ専門店『TSUDOI 集』の唐揚げはジューシーで絶品でしたよ〜



倉吉の地酒『元帥酒造』で酒蔵見学と利き酒を


はわい温泉『望湖楼』にて宿泊です

お客様は早速、名物で日本唯一でもある湖上露天風呂に行かれました


18時半から宴会開始




メインのズワイ蟹




宴会後は部屋呑みで2次会を、
すべらない話が満載で、笑いっぱなし(笑)
気が付いたら日付が変わってました

2日目はバイキングの朝食後、9時に出発


やけどや皮膚病にご利益があり、最近は縁結びの神様でも有名な『白兎神社』を参拝しました。



神社横にある道の駅には『すなば珈琲』があります


2日目のメイン『大江ノ郷自然牧場』へ


こちらには地元で獲れた<天美卵>を使ったスィーツショップやレストランが並びます


お客様は自由昼食で、卵かけご飯やパンケーキ、卵料理のビュッフェやハンバーガー・うどん等、それぞれ好きなものを召し上がって頂きました



もちろんスィーツや卵のお土産もバッチリ!
土日には1〜3時間待ちの行列もできるそうですよ




自由昼食ということで、自分は『大江ノ郷製麺所』で
大山豚角煮うどんの定食を

濃厚な煮卵とだし巻き卵、うどんもめっちゃ美味しかったです




平日とあって、お客様もスムーズに食事&お買い物ができ、大満足頂けました

こちらの施設は、機会があればまた行ってみたいですね

Mr.I

2020/1/6 9:08
1月6日 仕事始め
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
旅行事業部は本日6日より通常営業です。
今年も皆様方に楽しい旅をお届けできるよう、一生懸命お手伝いさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
生駒交通株式会社
旅行事業部 一同
0
旅行事業部は本日6日より通常営業です。
今年も皆様方に楽しい旅をお届けできるよう、一生懸命お手伝いさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
生駒交通株式会社
旅行事業部 一同
