2019/9/28 13:49
9月25日〜27日 広島&鞆の浦へ
この度ご縁があり、和歌山のお客様と広島&鞆の浦2泊の添乗に行ってきました
岡山で昼食後、広島平和記念公園へ
資料館をメインにご見学頂きました


ANAクラウンプラザ広島で宿泊です

市内の『酔心本店』にて、
広島郷土料理会席でのご宴会

お刺身五種盛りから鯛そうめん、焼きガキ、カキフライと続きます




追加で注文された、おこぜの姿造り&唐揚げ、うな重です



〆は名物の釜めしで

その後は流川で2次会
、
そして各々で、広島の長〜〜い夜をお楽しみ頂きました

2日目はゴルフ組と観光組に分かれました。
ゴルフ組を見送った後、朝食バイキング
パンが美味しかったな〜






観光組はまず宮島へ
厳島神社の大鳥居は現在令和の大改修の為、覆いがかけられています



呉に移動し『シティプラザすぎや』にて
広島豚すき鍋がメインの昼食を

大和ミュージアムと、てつのくじら館をご見学頂きました



2泊目は鞆の浦の『ホテル鷗風亭』にて宿泊


ゴルフ組と合流し2日目の宴会がスタート

六種盛りのお造りや、海鮮フォンデュ、鮑の焼き物、鯛のあら煮、
こちらでもおこぜの唐揚げが






鯛茶漬けで〆、そして2次会へ

2泊目も大いにお楽しみ頂きました

最終日、ホテルのテラスや朝食場所の宴会場から、海の景色や仙酔島が間近にご覧頂けます


姫路に向かい、姫路城を見学
時間の関係で天守閣には上がらず、外から白鷺城を見て頂きました。

『灘菊酒造』にある明治創業の蔵にて昼食を
自家製のざるこし豆富や酒粕鍋、鯛のかぶと煮、麦飯とろろ等のメニューをお召し上がり頂きました




帰路、高速の渋滞に遭いましたが、予定より30分程の遅れで無事到着です
長距離の旅になりましたが、幸い3日間晴天に恵まれ良かったです
Mr.I
0

岡山で昼食後、広島平和記念公園へ

資料館をメインにご見学頂きました



ANAクラウンプラザ広島で宿泊です


市内の『酔心本店』にて、
広島郷土料理会席でのご宴会


お刺身五種盛りから鯛そうめん、焼きガキ、カキフライと続きます




追加で注文された、おこぜの姿造り&唐揚げ、うな重です




〆は名物の釜めしで


その後は流川で2次会


そして各々で、広島の長〜〜い夜をお楽しみ頂きました


2日目はゴルフ組と観光組に分かれました。
ゴルフ組を見送った後、朝食バイキング

パンが美味しかったな〜







観光組はまず宮島へ
厳島神社の大鳥居は現在令和の大改修の為、覆いがかけられています




呉に移動し『シティプラザすぎや』にて
広島豚すき鍋がメインの昼食を


大和ミュージアムと、てつのくじら館をご見学頂きました




2泊目は鞆の浦の『ホテル鷗風亭』にて宿泊



ゴルフ組と合流し2日目の宴会がスタート


六種盛りのお造りや、海鮮フォンデュ、鮑の焼き物、鯛のあら煮、
こちらでもおこぜの唐揚げが







鯛茶漬けで〆、そして2次会へ


2泊目も大いにお楽しみ頂きました


最終日、ホテルのテラスや朝食場所の宴会場から、海の景色や仙酔島が間近にご覧頂けます



姫路に向かい、姫路城を見学

時間の関係で天守閣には上がらず、外から白鷺城を見て頂きました。

『灘菊酒造』にある明治創業の蔵にて昼食を

自家製のざるこし豆富や酒粕鍋、鯛のかぶと煮、麦飯とろろ等のメニューをお召し上がり頂きました





帰路、高速の渋滞に遭いましたが、予定より30分程の遅れで無事到着です

長距離の旅になりましたが、幸い3日間晴天に恵まれ良かったです

Mr.I

2019/9/22 20:21
9月22日 ブルーメの丘へ
毎年お世話になっている
奈良市内の某保育施設様の職員旅行の添乗でした
ブルーメの丘到着後、まずはクラフト体験を


タンブラーの絵付けと、ミニハーバリウム作りに分かれて体験して頂きました
それぞれ簡単な作業なので、30分もあれば完成



園内にある農村レストランにてランチバイキングです
滋賀の郷土料理や、旬の野菜を使ったこだわりの料理、自家製のパン等々50種類のメニューをお楽しみ頂きました


自分も二日連続でガッツリとバイキング
(笑)

昼食後は園内をフリータイム
眠そうなカピバラですね

コスモスも咲き始めていました

こちらは今年3月に登場した、ドイツ製の巨大アスレチック<ALPS GYM>です
一番高いところで高さ17mもあるそうです
ちなみに利用料金は、一般の方で@¥3,000円(中学生以上/利用時間60分)小学生は@¥2,000円です
ちょい高め


定番のラ・コリーナ近江八幡に立ち寄りました
3連休の中日とあり、団体バスやマイカーのお客様で店内は大混雑でした
ちなみに、焼き立てバームクーヘン&バームサンドの待ち時間は60分
ガレージショップのレジ待ちも40分でした…




待っても並んでもお目当ての商品をゲットしたお客様、買えて良かったです
帰路は渋滞に遭いながら、奈良に無事帰着です
Mr,I
0
奈良市内の某保育施設様の職員旅行の添乗でした

ブルーメの丘到着後、まずはクラフト体験を



タンブラーの絵付けと、ミニハーバリウム作りに分かれて体験して頂きました

それぞれ簡単な作業なので、30分もあれば完成




園内にある農村レストランにてランチバイキングです

滋賀の郷土料理や、旬の野菜を使ったこだわりの料理、自家製のパン等々50種類のメニューをお楽しみ頂きました



自分も二日連続でガッツリとバイキング


昼食後は園内をフリータイム

眠そうなカピバラですね


コスモスも咲き始めていました


こちらは今年3月に登場した、ドイツ製の巨大アスレチック<ALPS GYM>です

一番高いところで高さ17mもあるそうです

ちなみに利用料金は、一般の方で@¥3,000円(中学生以上/利用時間60分)小学生は@¥2,000円です




定番のラ・コリーナ近江八幡に立ち寄りました

3連休の中日とあり、団体バスやマイカーのお客様で店内は大混雑でした

ちなみに、焼き立てバームクーヘン&バームサンドの待ち時間は60分

ガレージショップのレジ待ちも40分でした…





待っても並んでもお目当ての商品をゲットしたお客様、買えて良かったです

帰路は渋滞に遭いながら、奈良に無事帰着です

Mr,I

2019/9/22 19:48
9月21日 神戸へ
毎年お世話になっている団体様と、神戸へ日帰り添乗でした
まずは日本で唯一のコーヒー博物館
『UCCコーヒー博物館』を見学しました
壁一面にコーヒー豆が



ソファもコーヒ豆
オシャレなデザインですね

コーヒー豆でできた怪獣(笑)
その名も<マメゴン>(笑)

1日に4回ティスティングタイムがあり、
2種類のコーヒーの違いをお楽しみ頂けます

今日はコロンビアとキリマンジャロの飲み比べ〜



神戸メリケンパークオリエンタルホテルの
レストラン『サンタモニカの風』にてランチバイキングです

和洋中約100種類のメニューが並び、オープンキッチンでステーキやローストビーフもお楽しみ頂けます
お客様も大満足






自分もお客様と一緒にバイキング、ガッツリいかせて頂きました

北野工房のまちに移動し、
『皇蘭』のオリジナル豚まん作りを体験して頂きました






1人3個作りで、約40分程で完成
可愛い作品の中に…
あれ!?豚まんの上にギョウザが乗ってますよ〜(笑)(笑)

蒸し上がりに約90分程掛かるので、
その間に異人館散策を




蒸し上がった豚まんは、お土産としてお持ち帰り頂きます
皆さん完成品にも大満足

3連休の初日で当初天気も心配されてましたが、
全然雨も降らず、渋滞にも遭うことなく無事帰路につきました
Mr.I
1

まずは日本で唯一のコーヒー博物館
『UCCコーヒー博物館』を見学しました

壁一面にコーヒー豆が




ソファもコーヒ豆

オシャレなデザインですね


コーヒー豆でできた怪獣(笑)
その名も<マメゴン>(笑)

1日に4回ティスティングタイムがあり、
2種類のコーヒーの違いをお楽しみ頂けます


今日はコロンビアとキリマンジャロの飲み比べ〜




神戸メリケンパークオリエンタルホテルの
レストラン『サンタモニカの風』にてランチバイキングです


和洋中約100種類のメニューが並び、オープンキッチンでステーキやローストビーフもお楽しみ頂けます








自分もお客様と一緒にバイキング、ガッツリいかせて頂きました


北野工房のまちに移動し、
『皇蘭』のオリジナル豚まん作りを体験して頂きました







1人3個作りで、約40分程で完成

可愛い作品の中に…
あれ!?豚まんの上にギョウザが乗ってますよ〜(笑)(笑)

蒸し上がりに約90分程掛かるので、
その間に異人館散策を





蒸し上がった豚まんは、お土産としてお持ち帰り頂きます

皆さん完成品にも大満足


3連休の初日で当初天気も心配されてましたが、
全然雨も降らず、渋滞にも遭うことなく無事帰路につきました

Mr.I

2019/9/9 19:14
9月7〜8日 伊豆稲取温泉へ
東京に本社がある某会社様の社員旅行の添乗に行ってきました
仙台・埼玉・東京・名古屋・大阪・福岡・ミャンマーより73名が集まり、都内で研修後、東京駅ホームに集合。
13時発のスーパービュー踊り子号に乗車しました


開放感のある大きな窓枠が特徴のシートで、伊豆半島の海の景色を眺め、そして積込のお弁当や大量のアルコール類で車内で宴会をしながら、約2時間20分の特急の旅をお楽しみ頂きました





伊豆稲取駅からは旅館の送迎バスで

『稲取銀水荘』に到着です
宴会まで2時間程時間があったので、ゆっくりと温泉に

18時から21時まで3時間の大宴会

新入社員紹介や永年勤続表彰、大ビンゴ大会等、幹事様が様々な企画で盛り上げてくれました





宴会後は、2次会
・3次会

と、
夜遅くまで呑んで楽しんで頂けたようです
2日目朝、ホテル前から見る伊豆の海の絶景


癒されますね〜〜





朝食はバイキング
鯵の干物や金目鯛の味噌焼、海鮮味噌汁など、質も量もgood


2日目は10:24伊豆稲取駅発のスーパービュー踊り子号に乗車し、
約1時間で熱海駅に到着です。
熱海伊豆山温泉『ハートピア熱海』にて、昼食宴会&解散式です




台風15号が関東地方に接近しているので、各方面に帰路につく新幹線を全て前倒しに変更し、出発までの時間、熱海駅周辺の商店街や駅ビルでお土産タイムを取りました





熱海駅前には温泉足湯が
温泉街らしい雰囲気ですね〜

全員それぞれの新幹線に乗車して頂き、自分も帰路につきました
今回初めて添乗させて頂きましたが、お客様の笑顔や温かいお声がけを頂き、
自分も楽しませて頂くことができました
また来年も宜しくお願い致します

Mr.I
1

仙台・埼玉・東京・名古屋・大阪・福岡・ミャンマーより73名が集まり、都内で研修後、東京駅ホームに集合。
13時発のスーパービュー踊り子号に乗車しました



開放感のある大きな窓枠が特徴のシートで、伊豆半島の海の景色を眺め、そして積込のお弁当や大量のアルコール類で車内で宴会をしながら、約2時間20分の特急の旅をお楽しみ頂きました






伊豆稲取駅からは旅館の送迎バスで


『稲取銀水荘』に到着です

宴会まで2時間程時間があったので、ゆっくりと温泉に


18時から21時まで3時間の大宴会


新入社員紹介や永年勤続表彰、大ビンゴ大会等、幹事様が様々な企画で盛り上げてくれました






宴会後は、2次会




夜遅くまで呑んで楽しんで頂けたようです

2日目朝、ホテル前から見る伊豆の海の絶景



癒されますね〜〜






朝食はバイキング

鯵の干物や金目鯛の味噌焼、海鮮味噌汁など、質も量もgood



2日目は10:24伊豆稲取駅発のスーパービュー踊り子号に乗車し、
約1時間で熱海駅に到着です。
熱海伊豆山温泉『ハートピア熱海』にて、昼食宴会&解散式です





台風15号が関東地方に接近しているので、各方面に帰路につく新幹線を全て前倒しに変更し、出発までの時間、熱海駅周辺の商店街や駅ビルでお土産タイムを取りました






熱海駅前には温泉足湯が

温泉街らしい雰囲気ですね〜


全員それぞれの新幹線に乗車して頂き、自分も帰路につきました

今回初めて添乗させて頂きましたが、お客様の笑顔や温かいお声がけを頂き、
自分も楽しませて頂くことができました

また来年も宜しくお願い致します


Mr.I
