2019/8/4 20:38
8月4日 三重日帰り
毎年お世話になっている生駒市内の某グループ様の添乗で、
今日も三重方面に行ってきました
定刻に御在所ロープウェイ湯の山温泉駅に到着

こちらから標高1180mの山頂公園まで、約15分かけて登ります。


途中に通る白い鉄塔が、61mと日本一の高さの支柱です


山頂公園に着きましたが、少し霞んでいました
気温は20℃、下界より10℃も涼しかったです

このあと観光リフトに乗換えて、1212mの御在所岳頂上まで行って頂きました
頂上に着いたら霞みも取れ、展望台より眺望をお楽しみ頂きました
湯の山より約10分、アクアイグニス内の『笠庵 賛否両論』にて昼食です


三重県産の食材を使用した、創作会席を召し上がって頂きました

お客様の料理写真は残念ながら撮れなかったので、
代わりに乗務員食の鯛丼を

昼食後は、源泉100%かけ流しの片岡温泉に入浴や、
有名パテシィエのケーキショップ、ベーカリーショップでお買い物をして頂きました

ジャズドリーム長島でアウトレットショッピングののち、生駒に帰路につきました

Mr.I
0
今日も三重方面に行ってきました

定刻に御在所ロープウェイ湯の山温泉駅に到着


こちらから標高1180mの山頂公園まで、約15分かけて登ります。


途中に通る白い鉄塔が、61mと日本一の高さの支柱です



山頂公園に着きましたが、少し霞んでいました

気温は20℃、下界より10℃も涼しかったです


このあと観光リフトに乗換えて、1212mの御在所岳頂上まで行って頂きました

頂上に着いたら霞みも取れ、展望台より眺望をお楽しみ頂きました

湯の山より約10分、アクアイグニス内の『笠庵 賛否両論』にて昼食です



三重県産の食材を使用した、創作会席を召し上がって頂きました


お客様の料理写真は残念ながら撮れなかったので、
代わりに乗務員食の鯛丼を


昼食後は、源泉100%かけ流しの片岡温泉に入浴や、
有名パテシィエのケーキショップ、ベーカリーショップでお買い物をして頂きました


ジャズドリーム長島でアウトレットショッピングののち、生駒に帰路につきました


Mr.I

2019/8/3 19:28
8月3日 三重日帰り
毎年お世話になっている奈良市内のグループ様の添乗でした
伊賀にある『大田酒造』の酒蔵を見学し、試飲をお楽しみ頂きました

こちらの<純米大吟醸 半蔵>は、2016年G7伊勢志摩サミットの、ワーキングディナー乾杯酒に選ばれました



蔵とショップの方で、10種類ほどのお酒を試飲させて頂き、
みなさんすっかりできがってました(笑)
こちらは7代目の若き杜氏が造り上げた初のお酒で、広島産の酒米八反錦で造られた<半蔵 &(アンド)>です。
人と人、人と料理を繋ぐという意味で<&>と名付けられたそうです。



松阪の『千力 クボタ店』にて、すき鍋定食の昼食です

こちらのお店は、松阪牛の雌牛をまるごと一頭買いされているので、上質のお肉をリーズナブルな価格で提供されています

乗務員食は、焼肉丼でした


最後に伊勢神宮へ向かい、内宮の参拝やおはらい街・おかげ横丁を散策しました


夏休みとあって、参拝客も非常に多かったです
赤福氷を食べようとしましたが、大行列ができていたので断念
まるごと果汁のお店で、搾りたてのまるごとグレープフルーツを飲み、スッキリしました



帰路、ビンゴゲームや、ここでは絶対に話せないようなめちゃめちゃ面白い㊙話で盛り上がり、あっという間に奈良に帰着です
いつもいつもご利用ありがとうございます
Mr.I
0

伊賀にある『大田酒造』の酒蔵を見学し、試飲をお楽しみ頂きました


こちらの<純米大吟醸 半蔵>は、2016年G7伊勢志摩サミットの、ワーキングディナー乾杯酒に選ばれました




蔵とショップの方で、10種類ほどのお酒を試飲させて頂き、
みなさんすっかりできがってました(笑)
こちらは7代目の若き杜氏が造り上げた初のお酒で、広島産の酒米八反錦で造られた<半蔵 &(アンド)>です。
人と人、人と料理を繋ぐという意味で<&>と名付けられたそうです。



松阪の『千力 クボタ店』にて、すき鍋定食の昼食です


こちらのお店は、松阪牛の雌牛をまるごと一頭買いされているので、上質のお肉をリーズナブルな価格で提供されています


乗務員食は、焼肉丼でした



最後に伊勢神宮へ向かい、内宮の参拝やおはらい街・おかげ横丁を散策しました



夏休みとあって、参拝客も非常に多かったです

赤福氷を食べようとしましたが、大行列ができていたので断念

まるごと果汁のお店で、搾りたてのまるごとグレープフルーツを飲み、スッキリしました




帰路、ビンゴゲームや、ここでは絶対に話せないようなめちゃめちゃ面白い㊙話で盛り上がり、あっという間に奈良に帰着です

いつもいつもご利用ありがとうございます

Mr.I
