2019/4/23 19:13
4月21日〜22日 おごと温泉へ
平成最後の添乗は、毎年お世話になっている生駒市内の某会社様の社員旅行です
生駒をゆっくり9時半に出発

まずは、伏見にある月桂冠大倉記念館へ
酒蔵見学ときき酒をお楽しみ頂きました

こちらは<さかみづ>と呼ばれる、お酒造りには欠かせない井戸水です
もちろん試飲も可能です

大津港を11時40分に出航するミシガンクルーズに乗船しました


船内でランチバイキングの昼食です
質・量とも豊富で、カレーやイチゴを使ったスィーツも人気ありました





大人気スポットに<びわ湖テラス>へ
日本最速のロープウェイで標高1100mの打見山へ
天気が良すぎて、残念ながら琵琶湖は霞んでました
カップルを中心にたくさんの人で賑わってましたよ〜


今日のお宿、おごと温泉『京近江』へ

今回お客様は全て露天風呂付きのお部屋でした

この露天風呂は源泉かけ流しで、24時間いつでも入浴ができます

宴会も豪華な食事が並び、
特に近江牛の石焼ステーキには、皆さんから感動の声が





大吟醸の冷酒や、琵琶湖ハイボール等、
地元のお酒もタップリ呑んで頂きました


毎年豪華なビンゴケームも盛り上がり、
〆はラーメンで
。ごちそうさまでした〜

2日目もゆっくり9時半に出発

近江八幡にある水茎焼陶芸の里にて、手廻しロクロの陶芸体験をお楽しみ頂きました

最初は皆さん悪戦苦闘されてましたが、徐々に作陶に集中され、最後は皆さん無事完成しました
できあがりは約1ヶ月後、楽しみですね〜


昼食前に、近江八幡の街並みをご散策


<たねや>や<クラブハリエ>でお買い物されてる方が多かったですね


でっかいイチゴのショートケーキ
あ〜美味しそう



『近江まるたけ西川』にて昼食

近江牛のすき焼きを堪能して頂きました


そして最後に『ラ・コリーナ』へ
バスも停まってなく、店内も空いてました
食後のデザートに、焼き立てバームクーヘンを食べて満足して頂いたお客様も



夕方、予定より少し早めに帰着
今回は近場でゆったりがコンセプトの旅行でしたが、
お客様にも満足頂け良かったです
自分も楽しませて頂き、ありがとうございました
Mr.I
0

生駒をゆっくり9時半に出発


まずは、伏見にある月桂冠大倉記念館へ
酒蔵見学ときき酒をお楽しみ頂きました


こちらは<さかみづ>と呼ばれる、お酒造りには欠かせない井戸水です

もちろん試飲も可能です


大津港を11時40分に出航するミシガンクルーズに乗船しました



船内でランチバイキングの昼食です

質・量とも豊富で、カレーやイチゴを使ったスィーツも人気ありました






大人気スポットに<びわ湖テラス>へ
日本最速のロープウェイで標高1100mの打見山へ
天気が良すぎて、残念ながら琵琶湖は霞んでました

カップルを中心にたくさんの人で賑わってましたよ〜



今日のお宿、おごと温泉『京近江』へ


今回お客様は全て露天風呂付きのお部屋でした


この露天風呂は源泉かけ流しで、24時間いつでも入浴ができます


宴会も豪華な食事が並び、
特に近江牛の石焼ステーキには、皆さんから感動の声が






大吟醸の冷酒や、琵琶湖ハイボール等、
地元のお酒もタップリ呑んで頂きました



毎年豪華なビンゴケームも盛り上がり、
〆はラーメンで



2日目もゆっくり9時半に出発


近江八幡にある水茎焼陶芸の里にて、手廻しロクロの陶芸体験をお楽しみ頂きました


最初は皆さん悪戦苦闘されてましたが、徐々に作陶に集中され、最後は皆さん無事完成しました




昼食前に、近江八幡の街並みをご散策



<たねや>や<クラブハリエ>でお買い物されてる方が多かったですね



でっかいイチゴのショートケーキ

あ〜美味しそう




『近江まるたけ西川』にて昼食


近江牛のすき焼きを堪能して頂きました



そして最後に『ラ・コリーナ』へ
バスも停まってなく、店内も空いてました

食後のデザートに、焼き立てバームクーヘンを食べて満足して頂いたお客様も




夕方、予定より少し早めに帰着

今回は近場でゆったりがコンセプトの旅行でしたが、
お客様にも満足頂け良かったです

自分も楽しませて頂き、ありがとうございました

Mr.I

2019/4/12 17:55
4月10日〜11日 スケッチ旅行㏌舞子&室津
恒例のスケッチ旅行、今回は舞子公園に現地集合です
10時〜11時の間に集合して頂きましたが、
朝から風が強く、横なぐりの雨が…
スケッチはできないので、舞子海上プロムナードを見学して頂きました


昼食は舞子公園内にある『味鉄』にて

味鉄オリジナルの魔法の鉄板を使った、たれ焼ランチです

昼食後、奇跡的に天気が回復したので、
出発までの約1時間明石大橋をスケッチ


JRで舞子より網干へ約1時間移動です

『新舞子ガーデンホテル』にて温泉入浴と夕食宴会です


ホテルから眺める桜と播磨灘の風景が見事




宿泊は『リブマックスリゾート瀬戸内シーフロント』にて



全室オーシャンビュールーム
ずっと眺めていたい景色です…

スケッチ2日目は室津漁港です
初日と打って変わって素晴らしい天候に恵まれました





昼食は、『きむらや』にて
名物の穴子丼です
美味しかったですよ〜〜



室津は牡蠣の産地としても有名です。今日もたくさんの牡蠣が水揚げされてました

15時までスケッチをして頂き、『道の駅みつ』にてお土産ショッピング後、
網干駅にて解散、各自新快速に乗車し、大阪や奈良へ帰路につきました
Mr.I
0

10時〜11時の間に集合して頂きましたが、
朝から風が強く、横なぐりの雨が…

スケッチはできないので、舞子海上プロムナードを見学して頂きました



昼食は舞子公園内にある『味鉄』にて

味鉄オリジナルの魔法の鉄板を使った、たれ焼ランチです


昼食後、奇跡的に天気が回復したので、
出発までの約1時間明石大橋をスケッチ



JRで舞子より網干へ約1時間移動です


『新舞子ガーデンホテル』にて温泉入浴と夕食宴会です



ホテルから眺める桜と播磨灘の風景が見事





宿泊は『リブマックスリゾート瀬戸内シーフロント』にて




全室オーシャンビュールーム

ずっと眺めていたい景色です…


スケッチ2日目は室津漁港です

初日と打って変わって素晴らしい天候に恵まれました






昼食は、『きむらや』にて
名物の穴子丼です

美味しかったですよ〜〜




室津は牡蠣の産地としても有名です。今日もたくさんの牡蠣が水揚げされてました


15時までスケッチをして頂き、『道の駅みつ』にてお土産ショッピング後、
網干駅にて解散、各自新快速に乗車し、大阪や奈良へ帰路につきました

Mr.I

2019/4/8 18:09
4月6日〜7日 道後温泉へ
豊中のお客様28名と道後温泉へ行ってきました


福山の『香の月』にて
名物レモン鍋が付いた瀬戸内御膳の昼食を


乗務員もレモン鍋頂きました
カツオ出汁にレモン果汁が入りサッパリした味です

生口島にある西日光・耕三寺を見学

ちょうど桜が満開で見事でした




しまなみ海道を通り、道後温泉へ


道後館にて宿泊です

道後温泉本館「坊ちゃんの湯」は現在耐震工事中で、
1階の神の湯のみ営業しています。
正面入り口も閉鎖され、北側の入り口に変更になっています


宴会&2次会と盛り上がり、
夜遅くまで道後&松山の夜をお楽しみ頂きました


2日目、和朝食のあと8時半にホテル出発


松山城へリフト&ロープウェイを使い登城しました

こちらも桜が満開


20℃を超える気候にも恵まれ、イイお花見日和になりました




今治タオル美術館を見学、そしてお土産タイム

アサヒビール園伊予西条店にて
ジンギスカン90分間食べ飲み放題を堪能して頂きました





乗務員食はオムライスをチョイス

ここのオムライス意外と美味しいんです(笑)
ただし一般のお客様には提供していないので、あしからず…。

復路は高松道から淡路島を経由し、ほぼ予定通り豊中に到着しました
Mr.I
0



福山の『香の月』にて
名物レモン鍋が付いた瀬戸内御膳の昼食を



乗務員もレモン鍋頂きました

カツオ出汁にレモン果汁が入りサッパリした味です


生口島にある西日光・耕三寺を見学


ちょうど桜が満開で見事でした





しまなみ海道を通り、道後温泉へ



道後館にて宿泊です


道後温泉本館「坊ちゃんの湯」は現在耐震工事中で、
1階の神の湯のみ営業しています。
正面入り口も閉鎖され、北側の入り口に変更になっています



宴会&2次会と盛り上がり、
夜遅くまで道後&松山の夜をお楽しみ頂きました



2日目、和朝食のあと8時半にホテル出発



松山城へリフト&ロープウェイを使い登城しました


こちらも桜が満開



20℃を超える気候にも恵まれ、イイお花見日和になりました





今治タオル美術館を見学、そしてお土産タイム


アサヒビール園伊予西条店にて
ジンギスカン90分間食べ飲み放題を堪能して頂きました






乗務員食はオムライスをチョイス


ここのオムライス意外と美味しいんです(笑)
ただし一般のお客様には提供していないので、あしからず…。

復路は高松道から淡路島を経由し、ほぼ予定通り豊中に到着しました

Mr.I

2019/4/4 19:43
3月31日 落語家と行くなにわ探検クルーズ
昨年に引き続き生駒市内の某自治会様と、
『落語家と行くなにわ探検クルーズ』に乗船してきました

落語家・桂華紋さんの軽妙な案内で、水都大阪を遊覧

今回も大川まで延長する桜スペシャルクルーズでした
残念ながら、桜の見頃は少し早かったようで…
途中雨も降って寒〜〜いクルーズになりました


事前予約しておいた船内弁当<なにわ水都御膳>です
大阪らしさがイッパイ詰まったお弁当で、好評でした



途中、大坂城や道頓堀川を通り、
湊町まで約2時間のクルーズでした



下船後2次会…というわけで、
お客様が予約された南堀江『燈花』へ
すごくオシャレなお店で、お造りを始め料理や接客も大満足でした



また秋の日帰りバス旅行でお会いしましょう!
Mr.I
0
『落語家と行くなにわ探検クルーズ』に乗船してきました


落語家・桂華紋さんの軽妙な案内で、水都大阪を遊覧


今回も大川まで延長する桜スペシャルクルーズでした

残念ながら、桜の見頃は少し早かったようで…
途中雨も降って寒〜〜いクルーズになりました



事前予約しておいた船内弁当<なにわ水都御膳>です

大阪らしさがイッパイ詰まったお弁当で、好評でした




途中、大坂城や道頓堀川を通り、
湊町まで約2時間のクルーズでした




下船後2次会…というわけで、
お客様が予約された南堀江『燈花』へ

すごくオシャレなお店で、お造りを始め料理や接客も大満足でした




また秋の日帰りバス旅行でお会いしましょう!

Mr.I
