2018/12/28 15:58
12月28日 仕事納め
本日28日で貸切バス事業部・生駒交通トラベルサービスは仕事納めです。通常営業は本日までで、明日29日は大掃除します。
今年も皆様には大変お世話になりました。また来年も変わらず弊社をご愛顧頂けますようよろしくお願いいたします。
なお、2019年は1月7日(月)より通常営業いたします。
では皆様よいお年をお迎え下さい。
生駒交通株式会社
貸切バス事業部
生駒交通トラベルサービス
0
今年も皆様には大変お世話になりました。また来年も変わらず弊社をご愛顧頂けますようよろしくお願いいたします。
なお、2019年は1月7日(月)より通常営業いたします。
では皆様よいお年をお迎え下さい。
生駒交通株式会社
貸切バス事業部
生駒交通トラベルサービス


2018/12/16 17:49
12月15日〜16日 白浜温泉へ
今年最後の添乗で、毎年お世話になっている東大阪のお客様と白浜へ行ってきました
まずは海南にある酒造会社『中野BC』へ
梅酒や日本酒の製造工程をご覧頂きました



敷地内には長久邸と呼ばれる庭園があり、そこの寒椿がキレイでした

数種類の梅酒や日本酒が試飲できます



中にはワンショット800円もする純米大吟醸も

社長様美味しいお酒、ごちそうさまでした

和歌山マリーナシティ黒潮市場にて、ランチバイキングの昼食です
生マグロやお寿司、和歌山ラーメンに和歌山名物みかん鍋等々…和洋中約50種類のバイキングをお楽しみ頂きました




午後は田辺にてボウリング大会を
自分も参加させて頂きました
上位の方には豪華電化製品が


白浜温泉『柳屋』にて宿泊です

お部屋からは白良浜が一望できます

全客室にマッサージチェアが完備されています


コンパさんも入っての宴会

毎年ながら和気あいあいとした、終始笑いっぱなしの宴会でした
新鮮な海の幸に牛すき焼き等、若いお客様にも満足の質と量でした




2次会は白浜銀座にある『すなっく風』を貸し切りました



ママさんが一人で切り盛りしている、雰囲気がレトロな昭和風のスナック
用意してくれたおつまみの量もタップリ
遅くまで盛り上がりました



翌朝、和朝食を食べ9時半にホテルを出発

1人鍋はよくありますが、1人鉄板の卵焼きは珍しいですね〜


2日目は白浜名所観光を
まずは千畳敷へ。太平洋に向けて突きだした大岩盤が、荒波に打たれ浸食されて壮大な景観を作っています


白浜海底観光船グラスボートに乗船しました
円月島周辺の臨海浜をめぐる約25分のコースです
大小様々なお魚を見ることができました




そして『白浜とれとれ市場』にてお土産ショッピングと昼食を
日曜日とあって店内はお客様で溢れていました。



売店に売っていた金箔ソフトクリーム
お値段なんと1,000円


紀州梅の里なかたにて、梅干し工場の見学と試食です

10種類ほどの梅干しが試食できます

復路、渋滞もなく予定より早めに東大阪に到着しました
また来年も宜しくお願い致します
Mr.I
0

まずは海南にある酒造会社『中野BC』へ

梅酒や日本酒の製造工程をご覧頂きました




敷地内には長久邸と呼ばれる庭園があり、そこの寒椿がキレイでした


数種類の梅酒や日本酒が試飲できます




中にはワンショット800円もする純米大吟醸も


社長様美味しいお酒、ごちそうさまでした


和歌山マリーナシティ黒潮市場にて、ランチバイキングの昼食です

生マグロやお寿司、和歌山ラーメンに和歌山名物みかん鍋等々…和洋中約50種類のバイキングをお楽しみ頂きました





午後は田辺にてボウリング大会を





白浜温泉『柳屋』にて宿泊です


お部屋からは白良浜が一望できます


全客室にマッサージチェアが完備されています



コンパさんも入っての宴会


毎年ながら和気あいあいとした、終始笑いっぱなしの宴会でした

新鮮な海の幸に牛すき焼き等、若いお客様にも満足の質と量でした





2次会は白浜銀座にある『すなっく風』を貸し切りました




ママさんが一人で切り盛りしている、雰囲気がレトロな昭和風のスナック






翌朝、和朝食を食べ9時半にホテルを出発


1人鍋はよくありますが、1人鉄板の卵焼きは珍しいですね〜



2日目は白浜名所観光を

まずは千畳敷へ。太平洋に向けて突きだした大岩盤が、荒波に打たれ浸食されて壮大な景観を作っています



白浜海底観光船グラスボートに乗船しました

円月島周辺の臨海浜をめぐる約25分のコースです

大小様々なお魚を見ることができました





そして『白浜とれとれ市場』にてお土産ショッピングと昼食を




売店に売っていた金箔ソフトクリーム

お値段なんと1,000円



紀州梅の里なかたにて、梅干し工場の見学と試食です

10種類ほどの梅干しが試食できます


復路、渋滞もなく予定より早めに東大阪に到着しました


Mr.I

2018/12/13 15:51
12月12日〜13日 おごと温泉へ
東大阪市内の某会社様忘年会のお手伝いで、
おごと温泉の『琵琶湖グランドホテル京近江』へ行ってきました


ロビー横にLAWSONがあり便利です(営業時間7時〜23時)

総勢230名
コンパニオン75名
持ち込みの高級ワイン&高級日本酒&高級芋焼酎、合わせて176本
宴会時間4時間…
ケタ違いの大宴会でした





お笑い芸人さんやものまね芸人さんの登場に、会場はめちゃくちゃ盛り上がりました
ベテラン芸人のかつみ&さゆりさん

たむらけんじさん
ウダウダ感丸出しの生着替え獅子舞で笑いをとっていました(笑)


アキラ100%さん、お盆芸がどんどん進化してます(笑)


中森あきないさんの安室奈美似で、盛り上がりはピークに



その後、MBSの上泉アナウンサーの司会による大ビンゴ大会
賞品数はなんと136個
総額300万円相当の豪華賞品が出ました

2次会のカラオケ
、そして3次会の夜食処
と…
夜中2時半にようやくお開きに…
お客様が宿泊されたお部屋には、展望温泉露天風呂があり、24時間いつでも入浴して頂けます


眺めも抜群



翌朝10時にお客様を送り出し、業務終了〜
ホテルのスタッフさんや仲居さんの、笑顔あふれるソフトな接客も好評頂き、大きなトラブルやケガなく、おごとの夜をお楽しみ頂けてホッとしました
Mr.I
1
おごと温泉の『琵琶湖グランドホテル京近江』へ行ってきました



ロビー横にLAWSONがあり便利です(営業時間7時〜23時)

総勢230名
コンパニオン75名
持ち込みの高級ワイン&高級日本酒&高級芋焼酎、合わせて176本

宴会時間4時間…
ケタ違いの大宴会でした






お笑い芸人さんやものまね芸人さんの登場に、会場はめちゃくちゃ盛り上がりました

ベテラン芸人のかつみ&さゆりさん

たむらけんじさん
ウダウダ感丸出しの生着替え獅子舞で笑いをとっていました(笑)


アキラ100%さん、お盆芸がどんどん進化してます(笑)


中森あきないさんの安室奈美似で、盛り上がりはピークに




その後、MBSの上泉アナウンサーの司会による大ビンゴ大会

賞品数はなんと136個

総額300万円相当の豪華賞品が出ました


2次会のカラオケ


夜中2時半にようやくお開きに…

お客様が宿泊されたお部屋には、展望温泉露天風呂があり、24時間いつでも入浴して頂けます



眺めも抜群




翌朝10時にお客様を送り出し、業務終了〜

ホテルのスタッフさんや仲居さんの、笑顔あふれるソフトな接客も好評頂き、大きなトラブルやケガなく、おごとの夜をお楽しみ頂けてホッとしました

Mr.I

2018/12/9 18:04
12月8日〜9日 南淡路へ
奈良市内のご婦人方と南淡路へ行ってきました
元々9月に予定していましたが、台風で延期となり、ようやく実施
今年一番の冷え込みの中、まずは<あわじ花さじき>へ
ストックやサルビア、早咲きの菜の花がキレイでしたね〜
風が強くかなり寒かったですが、お花畑と海の絶景に、かなり喜んで頂けました



昼食を挟み、日本神話誕生の聖地<おのころ島神社>を参拝
こちらの鳥居は高さ21m

日本三大鳥居の一つとなっています


福良にある<淡路人形座>にて、国の重要無形民俗文化財に指定されいる淡路人形浄瑠璃を鑑賞して頂きました。


人形座限定の<お鶴ちゃんせんべい>の試食提供に人形が(笑)

今宵の宿は、南淡路うずしお温泉『うめ丸』です
ロビーや客室、大浴場から大鳴門橋が一望できます

そして宴会料理は鯛づくし

新鮮ピチピチの活造りに始まり、

うす造り

サザエと地元産タマネギとの宝楽焼

そしてあら煮と、鯛をタップリ堪能して頂きました

天ぷらの有頭海老めっちゃデカかったです


館内はクリスマスモード





2日目の朝も大鳴門橋がバッチリ

和朝食をお召し上がり頂き、出発




鳴門にある<ハレルヤスイーツキッチン>へ
こちらでは銘菓金長まんじゅうの工場見学と出来立ての試食、お買い物タイムです



これは珍しいたぬきのケーキ(笑)ちょっと奇抜



徳島市内の<阿波おどり会館>にて、専属連の実演をお楽しみ頂きました

女踊りって本当に美しいですよね〜
思わず見とれてしまいます

実際に舞台上にあがって、踊りを体験することもできます




津名にある<レストラン大公>にて、淡路牛の石焼ステーキの昼食です


手前のお客様はお肉NGの為、海老フライを




乗務員は焼肉定食でした


帰りに淡路ハイウェイオアシスでタップリお買い物をして頂き、渋滞もなく予定より30分早めに奈良に到着しました
また来年も宜しくお願い致します
Mr.I
1

元々9月に予定していましたが、台風で延期となり、ようやく実施

今年一番の冷え込みの中、まずは<あわじ花さじき>へ






昼食を挟み、日本神話誕生の聖地<おのころ島神社>を参拝

こちらの鳥居は高さ21m


日本三大鳥居の一つとなっています



福良にある<淡路人形座>にて、国の重要無形民俗文化財に指定されいる淡路人形浄瑠璃を鑑賞して頂きました。


人形座限定の<お鶴ちゃんせんべい>の試食提供に人形が(笑)

今宵の宿は、南淡路うずしお温泉『うめ丸』です

ロビーや客室、大浴場から大鳴門橋が一望できます


そして宴会料理は鯛づくし


新鮮ピチピチの活造りに始まり、

うす造り


サザエと地元産タマネギとの宝楽焼


そしてあら煮と、鯛をタップリ堪能して頂きました


天ぷらの有頭海老めっちゃデカかったです



館内はクリスマスモード






2日目の朝も大鳴門橋がバッチリ


和朝食をお召し上がり頂き、出発





鳴門にある<ハレルヤスイーツキッチン>へ

こちらでは銘菓金長まんじゅうの工場見学と出来立ての試食、お買い物タイムです




これは珍しいたぬきのケーキ(笑)ちょっと奇抜




徳島市内の<阿波おどり会館>にて、専属連の実演をお楽しみ頂きました


女踊りって本当に美しいですよね〜

思わず見とれてしまいます


実際に舞台上にあがって、踊りを体験することもできます





津名にある<レストラン大公>にて、淡路牛の石焼ステーキの昼食です



手前のお客様はお肉NGの為、海老フライを





乗務員は焼肉定食でした



帰りに淡路ハイウェイオアシスでタップリお買い物をして頂き、渋滞もなく予定より30分早めに奈良に到着しました

また来年も宜しくお願い致します

Mr.I
