2016/12/28 16:20
12月28日 仕事納め
本日28日で貸切バス事業部・生駒交通トラベルサービスは仕事納めです。通常営業は本日までで、明日29日は大掃除します。
今年も皆様には大変お世話になりました。また来年も変わらず弊社をご愛顧頂けますようよろしくお願いいたします。
なお、2017年は1月5日(火)より通常営業いたします。
では皆様よいお年をお迎え下さい。
生駒交通株式会社
貸切バス事業部
生駒交通トラベルサービス
0
今年も皆様には大変お世話になりました。また来年も変わらず弊社をご愛顧頂けますようよろしくお願いいたします。
なお、2017年は1月5日(火)より通常営業いたします。
では皆様よいお年をお迎え下さい。
生駒交通株式会社
貸切バス事業部
生駒交通トラベルサービス


2016/12/18 19:23
12月17日〜18日 知多半島へ
東大阪のとある会社様の社員旅行の添乗で、南知多へ行ってきました
9時に出発して、知立市のすたみなバイキングで、焼肉やお寿司等の食べ放題


午後からは今回初の試み<ボーリング大会>
自分もお客様と一緒に参加させて頂きました
2ゲームでスコアは126と149…まあまあでしょうか

総合4位でした


ボーリングの後は皆さんUFOキャッチャーに燃えてました(笑)ぬいぐるみやお菓子などたくさんゲット


南知多山海温泉『粛海風』にて宿泊です

玄関を上がると、ロビーから伊勢湾の景色が
館内の照明は暗めに設定されており、落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。



到着したら、まずはお茶室でお抹茶&お菓子のおもてなし


こちらの旅館はなんと言っても、最上階にある絶景露天風呂がウリです
幻想的な雰囲気で、伊勢湾を眺めながら入る温泉は格別です


(写真は撮れないので、こちらをご覧下さい
⇒http://kaifuu.co.jp/open-air_baths01/index.htm)
宴会場は掘りごたつ式でした

宴会2時間&2次会2時間、合計4時間飲んで唄って盛大なものになりました
特に若手社員さんが、カラオケでめちゃくちゃ盛り上げてくれてました

2日目伊勢湾の眺めも良く、爽やかな朝です

2階の湯上りサロンには、飲み物やマッサージチェア等があり、くつろぎの空間になっています
夜はカラオケルームにもなります


朝食は和食です
皆さん夜の疲れが残っている様子もなく、ご飯やお味噌汁のおかわりもしっかりと




『魚太郎本店』にてお土産ショッピング
日曜日とあって店内は賑わっていました

『国盛酒の文化館』にて酒造見学と試飲をして頂きました

『魚太郎蔵のまち』にて寿司御膳の昼食



『めんたいパークとこなめ』に寄りました

工場見学とできたて明太子の試食をして頂き、たくさんの明太子をお土産に

こちらもクリスマスモードですね〜


帰路も渋滞なく予定通り東大阪に到着
9月末から続いていた添乗もこれにて今年ラスト
どこに行ったか忘れるくらい続きましたが(笑)なんとか無事に終えることができました
Mr.I
0

9時に出発して、知立市のすたみなバイキングで、焼肉やお寿司等の食べ放題



午後からは今回初の試み<ボーリング大会>

自分もお客様と一緒に参加させて頂きました

2ゲームでスコアは126と149…まあまあでしょうか


総合4位でした



ボーリングの後は皆さんUFOキャッチャーに燃えてました(笑)ぬいぐるみやお菓子などたくさんゲット



南知多山海温泉『粛海風』にて宿泊です


玄関を上がると、ロビーから伊勢湾の景色が

館内の照明は暗めに設定されており、落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。



到着したら、まずはお茶室でお抹茶&お菓子のおもてなし



こちらの旅館はなんと言っても、最上階にある絶景露天風呂がウリです




(写真は撮れないので、こちらをご覧下さい
⇒http://kaifuu.co.jp/open-air_baths01/index.htm)
宴会場は掘りごたつ式でした


宴会2時間&2次会2時間、合計4時間飲んで唄って盛大なものになりました




2日目伊勢湾の眺めも良く、爽やかな朝です


2階の湯上りサロンには、飲み物やマッサージチェア等があり、くつろぎの空間になっています




朝食は和食です

皆さん夜の疲れが残っている様子もなく、ご飯やお味噌汁のおかわりもしっかりと





『魚太郎本店』にてお土産ショッピング



『国盛酒の文化館』にて酒造見学と試飲をして頂きました


『魚太郎蔵のまち』にて寿司御膳の昼食




『めんたいパークとこなめ』に寄りました


工場見学とできたて明太子の試食をして頂き、たくさんの明太子をお土産に


こちらもクリスマスモードですね〜



帰路も渋滞なく予定通り東大阪に到着

9月末から続いていた添乗もこれにて今年ラスト

どこに行ったか忘れるくらい続きましたが(笑)なんとか無事に終えることができました

Mr.I

2016/12/12 19:17
12月11日〜12日 おごと温泉へ
生駒市内の某福祉施設様、職員旅行の最終第3班の添乗に行ってきました
まずは京都へ

『八つ橋庵とししゅうやかた』にて生八つ橋の手作り体験です
つぶあん・ショコラ・イチゴの3種類を作りました


『レストラン嵐山』にて嵯峨野壱丁湯豆腐の昼食


好天に恵まれ、イイ散策日和になりました
紅葉シーズンは終わりましたが、相変わらず外国人観光客等の団体で溢れかえっています〜

日本最大級の鉄道博物館『京都鉄道博物館』へ

53両の実物展示や扇形車庫には20両のSLが揃っています。
こちらは比較的お客様が少なく、ゆっくり、じっくり見て頂くことができました

鉄道ジオラマは12月より予約の必要がなくなり、自由見学となりました

新幹線の指令室が再現!

こちらは今や懐かしい初期の自動改札機



施設内を走るSLスチーム号
乗車には入館料と別途大人@¥300円・小人@¥100円必要です。

暗くなる前におごと温泉『里湯昔話 雄山荘』に到着


最終班は男性も女性も酒豪が勢ぞろい(笑)
とにかく呑んで、呑んで、呑んで
(笑)
宴会が終わっても、部屋呑みで大いに盛り上がりました

宴会中、本日誕生日のお客様にサプライズのバースディケーキをお出ししました
ご本人だけでなく皆さんにも驚かれサプライズ大成功



2日目…二日酔いの残る中ゆっくりと9時半に宿を出発
鮎家の郷でショッピングの後、『水茎焼陶芸の里』にてマグカップに絵付け体験です
できあがりは1ヶ月後、楽しみにしておいてください

『ラ・コリーナ近江八幡』へ
月曜日のお昼前とあって、店内はガラガラ(笑)

焼き立てバームクーヘンの行列はこれだけでした


天井の黒い点々は、ラコリーナのシンボル<アリ>をモチーフに炭が貼りつけてあります


せっかくなんで、期間限定のバームサンド<ショコラフランボワーズ>を購入
濃厚なビターチョコクリームがしっかりと

近江八幡の城下町にて自由昼食&散策でした

自分は、今回も駐車場近くの食堂にて<近江牛の肉うどん>をチョイス

散策後は、竜王のアウトレットにて約2時間ショッピングをお楽しみ頂きました
帰路もスムーズに流れ、無事生駒に到着です。
先月から3班でご利用頂き、どの班も楽しんで頂けて良かったです
また来年も宜しくお願い致します。
Mr.I
0

まずは京都へ


『八つ橋庵とししゅうやかた』にて生八つ橋の手作り体験です

つぶあん・ショコラ・イチゴの3種類を作りました



『レストラン嵐山』にて嵯峨野壱丁湯豆腐の昼食



好天に恵まれ、イイ散策日和になりました

紅葉シーズンは終わりましたが、相変わらず外国人観光客等の団体で溢れかえっています〜


日本最大級の鉄道博物館『京都鉄道博物館』へ


53両の実物展示や扇形車庫には20両のSLが揃っています。
こちらは比較的お客様が少なく、ゆっくり、じっくり見て頂くことができました


鉄道ジオラマは12月より予約の必要がなくなり、自由見学となりました


新幹線の指令室が再現!

こちらは今や懐かしい初期の自動改札機




施設内を走るSLスチーム号

乗車には入館料と別途大人@¥300円・小人@¥100円必要です。

暗くなる前におごと温泉『里湯昔話 雄山荘』に到着



最終班は男性も女性も酒豪が勢ぞろい(笑)
とにかく呑んで、呑んで、呑んで


宴会が終わっても、部屋呑みで大いに盛り上がりました


宴会中、本日誕生日のお客様にサプライズのバースディケーキをお出ししました





2日目…二日酔いの残る中ゆっくりと9時半に宿を出発

鮎家の郷でショッピングの後、『水茎焼陶芸の里』にてマグカップに絵付け体験です

できあがりは1ヶ月後、楽しみにしておいてください


『ラ・コリーナ近江八幡』へ
月曜日のお昼前とあって、店内はガラガラ(笑)

焼き立てバームクーヘンの行列はこれだけでした



天井の黒い点々は、ラコリーナのシンボル<アリ>をモチーフに炭が貼りつけてあります



せっかくなんで、期間限定のバームサンド<ショコラフランボワーズ>を購入

濃厚なビターチョコクリームがしっかりと


近江八幡の城下町にて自由昼食&散策でした


自分は、今回も駐車場近くの食堂にて<近江牛の肉うどん>をチョイス


散策後は、竜王のアウトレットにて約2時間ショッピングをお楽しみ頂きました

先月から3班でご利用頂き、どの班も楽しんで頂けて良かったです

また来年も宜しくお願い致します。
Mr.I

2016/12/7 12:53
12月5日〜6日 皆生温泉に
2016/12/4 20:21
12月4日 長浜&彦根へ
生駒市内の某福祉施設様職員旅行第2班の添乗に行ってきました。今回は長浜と彦根へ日帰りです
まずは長浜の黒壁ガラススクエアへ

黒壁体験教室にてサンドブラスト体験をして頂きました

マスキングテープを貼ったガラスに絵や文字を書いて切り抜いた後、剥がしてその部分に砂を吹き付けすりガラス状に加工します。皆さん色んなデザインを組み合わせながら、頑張って作成されていました

スタッフさんが砂を吹き付けて、完成!
すぐにお持ち帰り頂けます

体験の後は、街並みを散策

海洋堂のフィギュアミュージアムです
懐かしのヒーローから最新のキャラクターまで、小さなものから等身大サイズまで様々なフィギュアが展示されています
(入館料金は大人800円/1階はショップになっています)

お昼前とあって、食べ歩きの誘惑がイッパイ…(笑)
お客様が食べているのを見て、つい自分も小鮎の天ぷらを


<飛び出し坊や>発見
こちらの看板は全国あちこちに見られますが、発祥は滋賀県八日市市(現東近江市)です。滋賀県は設置数が日本一と言われています。

長浜太閤温泉『浜湖月』にて昼食


全12品の懐石料理
質も量もかなり満足して頂けた内容でした


昼食後何名かは琵琶湖を臨む温泉にもご入浴頂きました


そして彦根城へ
1日に3回登場する<ひこにゃん>
出演時間ギリギリに到着し、なんとかご覧頂けました


お城に登る途中に見事な紅葉をしたモミジが

あまりにキレイだったんで、何枚も撮ってしまいました(笑)



ちょうど彦根城到着時から雨が降り始め、足元が悪い中での登城になってしまいました
でも皆さん<生・ひこにゃん>が見れて満足のご様子
帰路は少し渋滞もありましたが、無事生駒に到着です
来週11〜12日の3班目も宜しくお願い致します。
3班目こそは雨降らないように…
(笑)
Mr.I
0

まずは長浜の黒壁ガラススクエアへ

黒壁体験教室にてサンドブラスト体験をして頂きました


マスキングテープを貼ったガラスに絵や文字を書いて切り抜いた後、剥がしてその部分に砂を吹き付けすりガラス状に加工します。皆さん色んなデザインを組み合わせながら、頑張って作成されていました


スタッフさんが砂を吹き付けて、完成!
すぐにお持ち帰り頂けます


体験の後は、街並みを散策


海洋堂のフィギュアミュージアムです

懐かしのヒーローから最新のキャラクターまで、小さなものから等身大サイズまで様々なフィギュアが展示されています


お昼前とあって、食べ歩きの誘惑がイッパイ…(笑)
お客様が食べているのを見て、つい自分も小鮎の天ぷらを



<飛び出し坊や>発見

こちらの看板は全国あちこちに見られますが、発祥は滋賀県八日市市(現東近江市)です。滋賀県は設置数が日本一と言われています。

長浜太閤温泉『浜湖月』にて昼食



全12品の懐石料理

質も量もかなり満足して頂けた内容でした



昼食後何名かは琵琶湖を臨む温泉にもご入浴頂きました



そして彦根城へ

1日に3回登場する<ひこにゃん>
出演時間ギリギリに到着し、なんとかご覧頂けました



お城に登る途中に見事な紅葉をしたモミジが


あまりにキレイだったんで、何枚も撮ってしまいました(笑)



ちょうど彦根城到着時から雨が降り始め、足元が悪い中での登城になってしまいました


帰路は少し渋滞もありましたが、無事生駒に到着です

来週11〜12日の3班目も宜しくお願い致します。
3班目こそは雨降らないように…

Mr.I
