2015/11/28 19:01
26日〜27日 博多1泊2日
2015/11/27 9:18
今月2回目香港マカオへ
2泊3日で23日から行ってきました。
今回はマカオから中国樹海に入国 お買い物に
週末はかなり出入国混雑しますが
平日でしたので時間かからず入れました。
添乗 鬼○

0
今回はマカオから中国樹海に入国 お買い物に
週末はかなり出入国混雑しますが
平日でしたので時間かからず入れました。
添乗 鬼○



2015/11/22 20:06
11月22日 和歌山へ
生駒市内の自治会様の添乗で和歌山に行ってきました

9時に出発してあっという間に紀三井寺へ
『はやしみかん園』でみかん狩りをお楽しみ頂きました
こちらのみかん園はバスを降りて徒歩2〜3分のところにあり、しかも平地にあるので、ご年配の方や足の不自由な方には最適の農園です



すごく甘いみかんで好評でした

中には20分間で5つも食べた方も
(笑)

和歌の浦温泉『萬波』にて約3時間滞在しました



宴会開始30分で早くもカラオケが始まり、出発時間のギリギリまで盛り上がりました
料理も内容豊富で喜んで頂きました


帰りに『黒潮市場』に寄りお買い物


ちょうどマグロの解体ショーがやっていました

帰路も渋滞なくスムーズに生駒に帰着
お土産のみかんを下げて皆さん満足気にお帰り頂きました
昨年に引き続きご利用ありがとうございます!また来年も宜しくお願い致します
Mr.I
0


9時に出発してあっという間に紀三井寺へ
『はやしみかん園』でみかん狩りをお楽しみ頂きました

こちらのみかん園はバスを降りて徒歩2〜3分のところにあり、しかも平地にあるので、ご年配の方や足の不自由な方には最適の農園です




すごく甘いみかんで好評でした


中には20分間で5つも食べた方も


和歌の浦温泉『萬波』にて約3時間滞在しました




宴会開始30分で早くもカラオケが始まり、出発時間のギリギリまで盛り上がりました





帰りに『黒潮市場』に寄りお買い物



ちょうどマグロの解体ショーがやっていました


帰路も渋滞なくスムーズに生駒に帰着

お土産のみかんを下げて皆さん満足気にお帰り頂きました

昨年に引き続きご利用ありがとうございます!また来年も宜しくお願い致します

Mr.I

2015/11/20 19:56
11月19〜20日 広島&宮島へ
奈良市立某小学校様修学旅行の添乗に行ってきました
近鉄・新幹線・貸切バスと乗継ぎ、まずは広島平和記念公園へ

雨が上がった広島ですが、どんより曇り空で肌寒かったです
この時期でもたくさんの修学旅行生、特に外国人観光客の姿が目立ちました。
原爆ドームと慰霊碑の前で集合写真撮影・原爆の子の像にて平和セレモニーのあと、講話学習へ
皆さん実際に原爆を体験された語り部さんの話を、真剣に聞き入っていました




講話学習の後は、平和記念資料館へ。
数校が入館待ちで少し時間が掛かりました。館内は30分ほど見学
あらためて原爆の悲惨さを目の当たりにして、貴重な勉強ができたと思います。そして記念館見学の後は、公園の色んな慰霊碑等を巡るフィールドワーク



公園内のイチョウの黄色が鮮やかで癒されました

貸切バスで宮島口まで行き、フェリーで約10分
今日の宿泊は『宮島シーサイドホテル』です



ゆっくりと入浴してもらい、お待ちかねの夕食タイム
ワイワイ言いながら楽しい夕食でしたね〜


自発的にスリッパを揃えてくれる子供達がいて、旅館の方も大変感心されていました



全体学習会、自由時間をそれぞれ1時間過ごした後、22時に消灯でした
でも、なかなか寝付けず遅くまで夜更かししていたみたいです…

二日目、7時半から朝食タイム
眠そうな子、グッスリ眠れて元気な子様々でした


ホテル前の浜で少し海の景色を眺めた後、2日目のメイン厳島神社へ

今年も名物ガイド久保河内さんのおもしろおかしい案内のもと、神社を見学しました



ちょうど引き潮だったので、下に降りて大鳥居の近くまで行けました

アオサがスゴイ量
先生の中には「持って帰って味噌汁に入れた〜い
」との声も(笑)


いよいよ参道商店街にてお土産ショッピング&食べ歩き
この時間を楽しみにしていた子供たちが多く、しっかり買い物して1時間あっという間に過ぎました
自分もこの間、名物の焼きガキと揚げもみじ
を食べました
どちらも熱々でめっちゃ美味かった〜



再びフェリーで宮島口に戻り『もみじ本陣』にてチキンライスのランチプレート
食べ歩きの後だったので、さすがに食べきれない子が多かったです


在来線にて広島へ戻り、のぞみで新大阪へ
帰りの新幹線でも皆さん元気イッパイ
、さすがに新大阪から学校までのバス車内は熟睡モードでした



2日間思い出に残る修学旅行になったかな
引率の先生方も本当にお疲れ様でした
Mr.I
0

近鉄・新幹線・貸切バスと乗継ぎ、まずは広島平和記念公園へ


雨が上がった広島ですが、どんより曇り空で肌寒かったです

この時期でもたくさんの修学旅行生、特に外国人観光客の姿が目立ちました。
原爆ドームと慰霊碑の前で集合写真撮影・原爆の子の像にて平和セレモニーのあと、講話学習へ






講話学習の後は、平和記念資料館へ。
数校が入館待ちで少し時間が掛かりました。館内は30分ほど見学





公園内のイチョウの黄色が鮮やかで癒されました


貸切バスで宮島口まで行き、フェリーで約10分
今日の宿泊は『宮島シーサイドホテル』です




ゆっくりと入浴してもらい、お待ちかねの夕食タイム

ワイワイ言いながら楽しい夕食でしたね〜



自発的にスリッパを揃えてくれる子供達がいて、旅館の方も大変感心されていました




全体学習会、自由時間をそれぞれ1時間過ごした後、22時に消灯でした

でも、なかなか寝付けず遅くまで夜更かししていたみたいです…


二日目、7時半から朝食タイム




ホテル前の浜で少し海の景色を眺めた後、2日目のメイン厳島神社へ


今年も名物ガイド久保河内さんのおもしろおかしい案内のもと、神社を見学しました




ちょうど引き潮だったので、下に降りて大鳥居の近くまで行けました


アオサがスゴイ量




いよいよ参道商店街にてお土産ショッピング&食べ歩き

この時間を楽しみにしていた子供たちが多く、しっかり買い物して1時間あっという間に過ぎました







再びフェリーで宮島口に戻り『もみじ本陣』にてチキンライスのランチプレート




在来線にて広島へ戻り、のぞみで新大阪へ

帰りの新幹線でも皆さん元気イッパイ





2日間思い出に残る修学旅行になったかな

引率の先生方も本当にお疲れ様でした

Mr.I

2015/11/16 21:12
11月15〜16日 山代温泉へ
○○○生駒市支部様視察旅行の添乗で北陸・山代温泉に行ってきました
初日は観光と親睦がメインです。バスの中では朝からハイピッチでお酒がすすんでいました


昼食は、福井・鯖江にある『聴琴亭』にて、竹筒に入ったおそばの御膳です。おろしそば・山かけそば・ざるそばの3種類のそばと、あんかけうどんがセットです


午後は、小松にある『西出酒造(旧金紋酒造)』で、酒造見学と試飲


そして『ゆのくにの森』の散策をお楽しみ頂きました
園内ところどころで紅葉がキレイでした





山代温泉『ゆのくに天祥』に宿泊

館内はすっかりクリスマスモードになっていましたよ〜


2時間飲み放題で、しっかり食べて呑んで懇親を深めて頂きました




宴会後は、山代温泉街の一角にあるお好み焼き屋『壱銭文字屋(いっせんもんじゃ)』で2次会でした
こちらも約2時間大いにお楽しみ頂けたようです


二日目、朝食は麦とろご飯、温野菜がメインのあっさりとした内容
飲み過ぎの胃袋にはやさし〜〜い


今回の旅のメインでもある『航空自衛隊小松基地』を視察しました
F15戦闘機や、救難ヘリ&ジェット、特殊消防車両などを見学。
何度も轟音が鳴り響く戦闘機の離発着の様子が見れ、自分もその様子に興奮してしまいました




特殊消防車は放水実演も見せて頂きました!スゴイ迫力



日本の空を守る為に従事されている隊員さんの姿は、皆さんホントイイ目をして、活き活きと活動されているように見えました。普段は見ることができない、基地内で活動されている様子を色々と見れただけでも今回は非常に有意義な視察だったと思います
昼食は基地内食堂にて、今日のランチ
メインは春巻きです。箸置きに注目


帰路は『日本海さかな街』にてお買い物
解禁になったばかりのズワイ蟹等々、トランクにイッパイお土産を詰め込みました


Mr.I
0

初日は観光と親睦がメインです。バスの中では朝からハイピッチでお酒がすすんでいました



昼食は、福井・鯖江にある『聴琴亭』にて、竹筒に入ったおそばの御膳です。おろしそば・山かけそば・ざるそばの3種類のそばと、あんかけうどんがセットです



午後は、小松にある『西出酒造(旧金紋酒造)』で、酒造見学と試飲



そして『ゆのくにの森』の散策をお楽しみ頂きました

園内ところどころで紅葉がキレイでした






山代温泉『ゆのくに天祥』に宿泊


館内はすっかりクリスマスモードになっていましたよ〜



2時間飲み放題で、しっかり食べて呑んで懇親を深めて頂きました





宴会後は、山代温泉街の一角にあるお好み焼き屋『壱銭文字屋(いっせんもんじゃ)』で2次会でした




二日目、朝食は麦とろご飯、温野菜がメインのあっさりとした内容

飲み過ぎの胃袋にはやさし〜〜い



今回の旅のメインでもある『航空自衛隊小松基地』を視察しました

F15戦闘機や、救難ヘリ&ジェット、特殊消防車両などを見学。
何度も轟音が鳴り響く戦闘機の離発着の様子が見れ、自分もその様子に興奮してしまいました





特殊消防車は放水実演も見せて頂きました!スゴイ迫力




日本の空を守る為に従事されている隊員さんの姿は、皆さんホントイイ目をして、活き活きと活動されているように見えました。普段は見ることができない、基地内で活動されている様子を色々と見れただけでも今回は非常に有意義な視察だったと思います

昼食は基地内食堂にて、今日のランチ




帰路は『日本海さかな街』にてお買い物

解禁になったばかりのズワイ蟹等々、トランクにイッパイお土産を詰め込みました



Mr.I

2015/11/13 20:51
11月13日 加古川へ
生駒市内某団体様の視察研修旅行の添乗で加古川へ行ってきました
まずは『舞子海上プロムナード』を見学
海上47mより明石海峡を眺望して頂きました


昼食は、加古川市内の『ながさわ鶴林店』にて、姫路おでんがメインの御膳です
美味しそうですね〜
お客様にも好評でした


この後、『播磨社会復帰促進センター』にて約2時間視察研修
研修後、明石魚の棚商店街にてお買い物

名物<いかなごのくぎ煮>もズラリ

本場の明石焼もご堪能
熱々で美味しかった〜


帰路阪神高速の大渋滞で予定よりも1時間ほど帰着が遅れましたが、皆さん充実した研修旅行に満足して頂けて良かったです
Mr.I
0

まずは『舞子海上プロムナード』を見学

海上47mより明石海峡を眺望して頂きました



昼食は、加古川市内の『ながさわ鶴林店』にて、姫路おでんがメインの御膳です

美味しそうですね〜




この後、『播磨社会復帰促進センター』にて約2時間視察研修

研修後、明石魚の棚商店街にてお買い物


名物<いかなごのくぎ煮>もズラリ


本場の明石焼もご堪能




帰路阪神高速の大渋滞で予定よりも1時間ほど帰着が遅れましたが、皆さん充実した研修旅行に満足して頂けて良かったです

Mr.I

2015/11/12 22:16
11日京都日帰り
2015/11/9 10:45
11月8日 姫路&新神戸日帰り
高校の同級生が幹事を務める某団体様の日帰り旅行の添乗に行ってきました
まずは、姫路城へ…。駐車場に入る前から周辺道路は大渋滞…
ネットで状況を確認すると入城口から天守閣まで所要90分との表示が出ていた為、天守閣への登城は断念して、外から眺めて写真だけを取りました

それにしても白い…
雨にも関わらず団体バス・マイカーでたくさんの方が訪れていました

昼食は塩田温泉『夢乃井』にて、今日は夜の宴会がメインの為、お昼はプチ宴会でした
昼食後温泉にもゆっくりと入って頂きました



姫路市内に戻り『灘菊酒造』にて酒蔵見学ときき酒をお楽しみ頂きました
お土産にたくさんのお酒を買われていましたよ〜



新神戸駅近くの『ホテルISAGO神戸』にて例会&メインの宴会でした



2時間あっという間の宴会で、お客様にも大変喜んで頂けました

また来年4月の京都旅行でも宜しくお願い致します
Mr.I
0

まずは、姫路城へ…。駐車場に入る前から周辺道路は大渋滞…



それにしても白い…

雨にも関わらず団体バス・マイカーでたくさんの方が訪れていました


昼食は塩田温泉『夢乃井』にて、今日は夜の宴会がメインの為、お昼はプチ宴会でした





姫路市内に戻り『灘菊酒造』にて酒蔵見学ときき酒をお楽しみ頂きました

お土産にたくさんのお酒を買われていましたよ〜




新神戸駅近くの『ホテルISAGO神戸』にて例会&メインの宴会でした




2時間あっという間の宴会で、お客様にも大変喜んで頂けました




Mr.I

2015/11/9 8:00
久しぶりに香港マカオ
2015/11/6 20:30
11月5日〜6日 島根玉造温泉へ
いこま寿大学ハイキングクラブ様の卒業記念旅行で、島根玉造温泉に行ってきました

往路少し渋滞に遭い、30分遅れで蒜山高原にて昼食。名物蒜山おこわの入った御膳をお召し上がり頂きました

昼食後松江へ!まずは堀川めぐり遊覧船に乗船です
乗船時間は約50分間、船頭さんの案内のもと、ゆったりとしたお堀めぐりをお楽しみ頂きました


屋根を下げてこんな低い橋もくぐっていきます

下船後、今年7月に国宝指定になったばかりの、松江城天守閣に登りました
幸い姫路城ほどの混雑はありません



天守閣からは宍道湖や松江の街並みがキレイに眺めることができました


玉造温泉『玉造グランドホテル長生閣』に宿泊


宴会は開始30分で早々とカラオケが始まり、2時間タップリ唄って
飲んで
お楽しみ頂きました


太刀魚の俵焼きや

旬の子持ちカレイの煮つけ、美味しかったですよ〜


2日目、朝食は広い宴会場でのバイキング
種類も豊富で好評でしたよ〜




出雲大社を参拝。来年3月まで平成の大遷宮が続いており、今月は全国の神々が出雲に集まる<神在月>とあって、多くの参拝者で賑わっていました



『島根ワイナリー』で工場見学とワインの試飲、お土産ショッピング&昼食です




出雲そばも付いた豚しゃぶ御膳です


帰路、米子道から大山がキレイに眺めることができ、お客様も喜びの声が

2日間終始和やかでこちらも楽しませて頂きました。寿大学卒業後も、OB会としてまた皆さんで楽しい旅に行きましょう
ご利用ありがとうございました
何名かのお客様になぜか20代に見られたMr.I(笑)
0


往路少し渋滞に遭い、30分遅れで蒜山高原にて昼食。名物蒜山おこわの入った御膳をお召し上がり頂きました


昼食後松江へ!まずは堀川めぐり遊覧船に乗船です




屋根を下げてこんな低い橋もくぐっていきます


下船後、今年7月に国宝指定になったばかりの、松江城天守閣に登りました

幸い姫路城ほどの混雑はありません




天守閣からは宍道湖や松江の街並みがキレイに眺めることができました



玉造温泉『玉造グランドホテル長生閣』に宿泊



宴会は開始30分で早々とカラオケが始まり、2時間タップリ唄って






太刀魚の俵焼きや

旬の子持ちカレイの煮つけ、美味しかったですよ〜



2日目、朝食は広い宴会場でのバイキング






出雲大社を参拝。来年3月まで平成の大遷宮が続いており、今月は全国の神々が出雲に集まる<神在月>とあって、多くの参拝者で賑わっていました




『島根ワイナリー』で工場見学とワインの試飲、お土産ショッピング&昼食です





出雲そばも付いた豚しゃぶ御膳です



帰路、米子道から大山がキレイに眺めることができ、お客様も喜びの声が


2日間終始和やかでこちらも楽しませて頂きました。寿大学卒業後も、OB会としてまた皆さんで楽しい旅に行きましょう



何名かのお客様になぜか20代に見られたMr.I(笑)
