2015/7/27 10:55
三田日帰り
2015/7/26 17:46
7月26日 京都へ
地元のお客様95名・バス3台にて、京都大原へ行ってきました



京都市内の道路もスムーズだったので、今回の目的地大原の『来迎院』には予定より少し早めに到着
良忍上人のお墓参りや、本堂にて住職による声明を聴くことができ、声明の歴史も丁寧に説明して頂きました。
声明とは→日本音楽の源流といわれ、民謡や演歌などに大きな影響を与えた「声明(しょうみょう)」。声明とは寺院で行われる法要儀式の中で、仏教の経典などに節をつけて唄う仏教音楽です。
京都大原は天台声明の本場。その中でもゆかりの深いお寺が「来迎院」です。


拝観後は大原の里を自由散策
33℃と非常に暑い中でしたが、あじさいや川のせせらぎに少し癒されました



『グランドプリンスホテル京都』にて昼食宴会でした


写真は撮れなかったですが、鱧や鰆を使った料理が並び、皆さんしっかりと食べて飲んで頂きました


昼食後は生駒へ直行〜!早めの到着でした
Mr.I
0




京都市内の道路もスムーズだったので、今回の目的地大原の『来迎院』には予定より少し早めに到着

良忍上人のお墓参りや、本堂にて住職による声明を聴くことができ、声明の歴史も丁寧に説明して頂きました。
声明とは→日本音楽の源流といわれ、民謡や演歌などに大きな影響を与えた「声明(しょうみょう)」。声明とは寺院で行われる法要儀式の中で、仏教の経典などに節をつけて唄う仏教音楽です。
京都大原は天台声明の本場。その中でもゆかりの深いお寺が「来迎院」です。


拝観後は大原の里を自由散策

33℃と非常に暑い中でしたが、あじさいや川のせせらぎに少し癒されました




『グランドプリンスホテル京都』にて昼食宴会でした



写真は撮れなかったですが、鱧や鰆を使った料理が並び、皆さんしっかりと食べて飲んで頂きました



昼食後は生駒へ直行〜!早めの到着でした

Mr.I

2015/7/25 19:00
7月25日 大阪へ
生駒市内の某グループ様の添乗で大阪市内に行ってきました

まずは天満橋の八軒家浜港より大阪水上バスアクアライナーに乗船
約1時間、中之島や桜ノ宮、大阪城公園界隈をめぐりました



大阪の川に掛かる橋は、水面からの高さがあまりない為、屋根を下げることによって低い橋がくぐれるよう<アップダウン・ルーフ>となっています
こんなに低い位置まで屋根が下がってきます

下船後、「帝国ホテル大阪」23階のジャスミンガーデンにて中国料理のコースランチをお楽しみ頂きました



個室からの眺めも最高

今夜の天神祭の花火はこの正面に上がるそうです

全部で7種類のランチメニュー、どれも美味しいと好評でした
女性のお客様にはデザートのサービスもありました

昼食後は、天満天神繁盛亭にて落語の寄席を見て頂きました

大ベテランさんも御出演

落語の後、日本一長い天神橋筋商店街を散策
天神祭とあって人、人、人…
ギャル神輿も出て盛り上がっていました


Mr.I
0


まずは天満橋の八軒家浜港より大阪水上バスアクアライナーに乗船





大阪の川に掛かる橋は、水面からの高さがあまりない為、屋根を下げることによって低い橋がくぐれるよう<アップダウン・ルーフ>となっています



下船後、「帝国ホテル大阪」23階のジャスミンガーデンにて中国料理のコースランチをお楽しみ頂きました




個室からの眺めも最高





全部で7種類のランチメニュー、どれも美味しいと好評でした



昼食後は、天満天神繁盛亭にて落語の寄席を見て頂きました


大ベテランさんも御出演


落語の後、日本一長い天神橋筋商店街を散策

天神祭とあって人、人、人…




Mr.I

2015/7/24 18:11
7月15日からバンコクに
2015/7/21 8:04
7月18日 但馬&南京町へ
某グループさんの日帰り旅行の添乗に行ってきました!今回は昼食&夕食付きのグルメツアー
台風11号が通過後も大雨だった影響で、関西圏の主要高速道路は朝まで通行止めが続いていました
通行止めは徐々に解除になっていきましたが、3連休の初日とあってどこもかしこも大渋滞…
結局1時間半遅れで、和田山の「竹田屋」に到着
但馬牛のすき焼き&焼肉のコース料理をたっぷり堪能して頂きました

イイお肉が並んでます
量が多すぎて最後はお肉をお持ち帰り頂いたお客様も



午後から竹田城跡をハイキングする予定でしたが、渋滞の遅れで行程が押していたので、お客様と相談し「生野銀山」の観光に変更することになりました
ボランティアガイドさんの説明のもと、約1qの観光坑道を見学しました



坑内は常に13℃に保たれており、かなり涼しかったです


地酒やワインの貯蔵庫もありました
これらのお酒は売店でも販売されてましたよ〜

涼しい坑内で約1時間の見学、ガイドさんの説明も分かりやすく、皆さん熱心に見られてました


神戸南京町「雅苑酒家」にて広東料理のご夕食
昼食からあまり時間が空いてなかったのですが、海鮮系が多くあっさりとしていたので、しっかり召し上がって頂けました


麺で作られた籠に入った海鮮XO炒めや

海鮮あんかけ炒飯が人気ありましたね〜

1日食べて、食べまくり、しっかりお腹を満たして頂きました
竹田城跡に行けなくて残念でしたが、またの機会に行きましょう
Mr.I
0

台風11号が通過後も大雨だった影響で、関西圏の主要高速道路は朝まで通行止めが続いていました



但馬牛のすき焼き&焼肉のコース料理をたっぷり堪能して頂きました








午後から竹田城跡をハイキングする予定でしたが、渋滞の遅れで行程が押していたので、お客様と相談し「生野銀山」の観光に変更することになりました

ボランティアガイドさんの説明のもと、約1qの観光坑道を見学しました




坑内は常に13℃に保たれており、かなり涼しかったです



地酒やワインの貯蔵庫もありました




涼しい坑内で約1時間の見学、ガイドさんの説明も分かりやすく、皆さん熱心に見られてました



神戸南京町「雅苑酒家」にて広東料理のご夕食

昼食からあまり時間が空いてなかったのですが、海鮮系が多くあっさりとしていたので、しっかり召し上がって頂けました



麺で作られた籠に入った海鮮XO炒めや

海鮮あんかけ炒飯が人気ありましたね〜


1日食べて、食べまくり、しっかりお腹を満たして頂きました

竹田城跡に行けなくて残念でしたが、またの機会に行きましょう

Mr.I

2015/7/13 18:21
7月12〜13日 白浜へ
生駒市内の某団体様の総会親睦旅行の添乗に行ってきました
初日はまず高野山へ。南阪奈道から京奈和五條道路を乗り継ぎ、途中休憩を挟んでも約2時間15分で到着
ホント便利になりましたね〜
開創1200年を迎えた高野山、壇上伽藍で下車し金堂・大塔・金剛峯寺を拝観しました


「三鈷の松」の三又に分かれた葉はラッキーアイテムとして持ち帰る人が多いそうです。今回はお1人様のみ見つけれました



金剛峯寺にある<蟠龍庭(ばんりゅうてい)>と呼ばれる石庭です。2,340uと国内最大級の大石庭です。この石庭では、雲海の中で向かって左に雄、向かって右に雌の一対の龍が向かい合い、奥殿を守っているように表現されています。龍を表す石は、お大師さまご誕生の地である四国の花崗岩が、雲海を表す白川砂は京都のものが使われています。

拝観後、宿坊「持明院」にて精進料理をおとりいただきました


高野山を出て京奈和道から国道24号線、和歌山ICから阪和道・海南湯浅御坊道路を通り、約3時間で白浜温泉に到着
「ホテル川久」に宿泊です


玄関を入ると目に飛び込んでくるのが、天井に金箔が貼り巡らされたエントランスホール
すごい広さです…

お客様は90uのカワキュウスィートにご宿泊
添乗員の部屋も70uのスィートルームでした


和宴会場での宴会はビールや熱燗、超高額な地酒の冷酒まで…
皆さんしっかり飲んで頂きました



朝食はバイキングでした
種類も豊富で、数種類の干物を紀州備長炭で焼いてもらえるライブキッチンが好評でした




2日目はまず千畳敷を下車観光、高波の写真を撮るのに燃えてましたね〜(笑)


円月島を車窓観光してとれとれ市場でショッピング



10年分で58万円の梅干も売っていました
(笑)
誰が買うんでしょうか…
(笑)

湯浅醤油の「丸新本家」にて醤油工場の見学とお買い物
醤油や金山寺味噌の試食コーナーもあります



湯浅の古い街並みにある「日本料理 横楠」にて、しらすのかき揚げやしらす丼の御膳です
新鮮なしらすに皆さん喜んで頂きました



乗務員食もしらす丼
美味しく頂きました

帰路渋滞もなく予定より30分程早めに生駒に到着しました
バス車内では早くも来年の行き先の話が出ていました(笑)
姫路城から小豆島へが有力候補
また来年も楽しい旅行にしましょう

Mr.I
0

初日はまず高野山へ。南阪奈道から京奈和五條道路を乗り継ぎ、途中休憩を挟んでも約2時間15分で到着


開創1200年を迎えた高野山、壇上伽藍で下車し金堂・大塔・金剛峯寺を拝観しました



「三鈷の松」の三又に分かれた葉はラッキーアイテムとして持ち帰る人が多いそうです。今回はお1人様のみ見つけれました




金剛峯寺にある<蟠龍庭(ばんりゅうてい)>と呼ばれる石庭です。2,340uと国内最大級の大石庭です。この石庭では、雲海の中で向かって左に雄、向かって右に雌の一対の龍が向かい合い、奥殿を守っているように表現されています。龍を表す石は、お大師さまご誕生の地である四国の花崗岩が、雲海を表す白川砂は京都のものが使われています。

拝観後、宿坊「持明院」にて精進料理をおとりいただきました



高野山を出て京奈和道から国道24号線、和歌山ICから阪和道・海南湯浅御坊道路を通り、約3時間で白浜温泉に到着




玄関を入ると目に飛び込んでくるのが、天井に金箔が貼り巡らされたエントランスホール



お客様は90uのカワキュウスィートにご宿泊

添乗員の部屋も70uのスィートルームでした



和宴会場での宴会はビールや熱燗、超高額な地酒の冷酒まで…





朝食はバイキングでした






2日目はまず千畳敷を下車観光、高波の写真を撮るのに燃えてましたね〜(笑)


円月島を車窓観光してとれとれ市場でショッピング




10年分で58万円の梅干も売っていました

誰が買うんでしょうか…


湯浅醤油の「丸新本家」にて醤油工場の見学とお買い物





湯浅の古い街並みにある「日本料理 横楠」にて、しらすのかき揚げやしらす丼の御膳です






乗務員食もしらす丼



帰路渋滞もなく予定より30分程早めに生駒に到着しました

バス車内では早くも来年の行き先の話が出ていました(笑)
姫路城から小豆島へが有力候補



Mr.I

2015/7/10 19:44
7月9日 甲子園へ
甲子園にナイターを見に行ってきました


1塁側ベンチ近くの前から6列目、グランドが近いイイ席で観戦

先発の秋山投手も福留選手もこんな近くで撮影できました



試合は初回に阪神が先制しましたが、その後何度も好機を逃し…、ようやく5回にゴメス選手のソロホームランが出て盛り上がりはMAXに
しかし、好投していた秋山投手が中日平田選手にタイムリーを打たれ同点になってしまいました。。。


当然ビールも進みます



(笑)

その後終盤は中継ぎ投手が踏ん張って、大和選手のセンターオーバーの打球を捕る超ファィンプレーもあり、延長戦へ。
延長11回、中日福谷投手の乱調であっという間に3四球で満塁。
最後の幕切れは、、、なんとパスボール(笑)
阪神のごっちゃんサヨナラ勝ち
なんとも複雑な幕切れでしたが、勝ちは勝ち
勝利の六甲おろしも唄え気分良く帰ってくることができました



Mr.T
0



1塁側ベンチ近くの前から6列目、グランドが近いイイ席で観戦


先発の秋山投手も福留選手もこんな近くで撮影できました




試合は初回に阪神が先制しましたが、その後何度も好機を逃し…、ようやく5回にゴメス選手のソロホームランが出て盛り上がりはMAXに





当然ビールも進みます






その後終盤は中継ぎ投手が踏ん張って、大和選手のセンターオーバーの打球を捕る超ファィンプレーもあり、延長戦へ。
延長11回、中日福谷投手の乱調であっという間に3四球で満塁。
最後の幕切れは、、、なんとパスボール(笑)
阪神のごっちゃんサヨナラ勝ち







Mr.T

2015/7/7 9:52
7月4日〜6日沖縄
2015/7/2 20:59
7月2日 関空へ
社員旅行でハワイに出発されるグループ第2班の見送りに行ってきました!19名のお客様がホノルル&ハワイ島に向けて出発!1班に続いて楽しんで来てくださいね〜♪
Mr.I

0
Mr.I


