2014/3/31 9:21
3月29日〜30日 人吉温泉
2014/3/29 20:02
3/28〜29 山代温泉へ
生駒市内某私立幼稚園の職員親睦旅行の添乗で山代温泉へ行ってきました
初日はまず近江八幡の日牟禮ビレッジ周辺を散策
『クラブハリエ』ではみなさんしっかりバームクーヘンを買っていましたよ〜
そして『びわ湖汽船水郷めぐり』にて、乗船しながら近江牛のすき焼きをお召し上がり頂きました

皆さんかなりご満足の様子でしたよ〜



午後からは長浜の黒壁ガラススクエアを散策し、宿泊地山代温泉『かが楽』へ!
森の中に佇み、館内も非常に落ち着いた感じのお宿です
お客様今回は全員貴賓室にお泊まりいただきました
宴会は、カラオケを中心に皆さん和気あいあいとした雰囲気で、おまけに付いてくれた仲居さんがすごく楽しい方で、一緒に盛り上げて頂き、最後は若手女性職員さんによるAKB48の<フライング・ゲット>で締めました


朝食には加賀米のご飯が一人づつ釜で炊いてあり、すごく美味しそうでしたよ〜

2日目は、近江町市場にてお買い物
そして、兼六園を案内ガイドさんの案内のもとに見学して頂きました
この時の金沢の気温は23℃
まるで初夏の様な陽気でした
『金沢国際ホテル』で野菜中心のヘルシーなランチバイキングをとって頂き、帰路につきました

Mr.I
0

初日はまず近江八幡の日牟禮ビレッジ周辺を散策


そして『びわ湖汽船水郷めぐり』にて、乗船しながら近江牛のすき焼きをお召し上がり頂きました







午後からは長浜の黒壁ガラススクエアを散策し、宿泊地山代温泉『かが楽』へ!
森の中に佇み、館内も非常に落ち着いた感じのお宿です


宴会は、カラオケを中心に皆さん和気あいあいとした雰囲気で、おまけに付いてくれた仲居さんがすごく楽しい方で、一緒に盛り上げて頂き、最後は若手女性職員さんによるAKB48の<フライング・ゲット>で締めました



朝食には加賀米のご飯が一人づつ釜で炊いてあり、すごく美味しそうでしたよ〜


2日目は、近江町市場にてお買い物
そして、兼六園を案内ガイドさんの案内のもとに見学して頂きました

この時の金沢の気温は23℃


『金沢国際ホテル』で野菜中心のヘルシーなランチバイキングをとって頂き、帰路につきました

Mr.I

2014/3/27 19:33
3/26〜27 奥伊根温泉へ
生駒市内の某なかよしグループの添乗で奥伊根温泉へ行ってきました
初日は生駒をゆっくり出発し、『三田ホテル』にてランチバイキングの後、奥伊根に直行しました
出発時からずっと雨が降り続いていましたが、宿に近づくにつれ晴れ間も見え、日本海の絶景をお楽しみ頂きました
宿泊は『油屋本館』でした


今回の旅のメインは<カニ>


刺しから始まり、焼きガニ・茹でガニ・カニ天ぷら・カニ味噌・カニすき鍋・カニ釜めしまで、食べきれない位タップリとコース料理を堪能して頂きました


ホタテ・エビ・鯛の炭火焼も好評でした
飲んで・食べて、そして2次会では大いに唄って
、楽しいひと時をお過ごし頂きました



2日目は、伊根湾めぐり遊覧船に乗船。約30分の舟屋周遊です。約230軒程並び、1階が船のガレージ2階が居間となった独特な建物です。海辺ぎりぎりに建ち並んでいるので、海から眺めるとまるで海に浮かんでいるかの様に見えます。
遊覧船のデッキにはエサを求めてカモメの大群が
船内に売ってあるエサ(カッパえびせん(笑))を購入してエサやりもできます。至近距離にくるカモメはちょっと怖いですがド迫力


宮津の酒蔵『ハクレイ酒造』にて蔵の見学と試飲をお楽しみ頂き、舞鶴港とれとれセンターにてショッピング

昼食は舞鶴の『ホテルマーレたかた』にて、舞鶴が発祥の地と言われている<肉じゃが>が入った御膳を召し上がっていただきました


Mr.I
0







今回の旅のメインは<カニ>



刺しから始まり、焼きガニ・茹でガニ・カニ天ぷら・カニ味噌・カニすき鍋・カニ釜めしまで、食べきれない位タップリとコース料理を堪能して頂きました



ホタテ・エビ・鯛の炭火焼も好評でした

飲んで・食べて、そして2次会では大いに唄って





2日目は、伊根湾めぐり遊覧船に乗船。約30分の舟屋周遊です。約230軒程並び、1階が船のガレージ2階が居間となった独特な建物です。海辺ぎりぎりに建ち並んでいるので、海から眺めるとまるで海に浮かんでいるかの様に見えます。
遊覧船のデッキにはエサを求めてカモメの大群が

船内に売ってあるエサ(カッパえびせん(笑))を購入してエサやりもできます。至近距離にくるカモメはちょっと怖いですがド迫力



宮津の酒蔵『ハクレイ酒造』にて蔵の見学と試飲をお楽しみ頂き、舞鶴港とれとれセンターにてショッピング


昼食は舞鶴の『ホテルマーレたかた』にて、舞鶴が発祥の地と言われている<肉じゃが>が入った御膳を召し上がっていただきました



Mr.I

2014/3/21 22:05
3/20〜21 富士山温泉へ
生駒市内某会社様の社員旅行の添乗で、山梨・富士山温泉に行ってきました
初日は新東名を走り、浜松北の日本料理『天竜膳三好』にて昼食の後、お宿『ホテル鐘山苑』に直行しました。残念ながら朝からずっと雨模様だったので、初日は富士山見れずじまい…
忍野や山中湖周辺には、先月の大雪の残雪がまだしっかりと残っていました。ホテル内大庭園にもたくさんの残雪が…

広々とした宴会場で、鮑の踊り焼きや健美鶏の醤油麹焼き、フグのみぞれ鍋など山の幸・海の幸をタップリ盛り込んだ食事内容で、みなさんしっかり食べて飲んで頂きました

賞金総額ウン十万円
争奪のビンゴゲームも大盛り上がり

翌日は初日の天候とは打って変わって、見事に快晴となり
、お客様のお部屋からの富士山もバッチリ



2日目は忍野八海と河口湖オルゴール美術館の見学でした。忍野八海からの富士山ももちろん完璧

『山麓園』にてろばた料理と郷土料理の<ほうとう鍋>を食べて頂き、こちらもお客様に大好評頂きました



帰路、3連休の初日とあって東名の渋滞に巻き込まれ、帰着が1時間ちょっと遅れました。遠距離の移動で皆様少しお疲れ気味でしたが、富士山もしっかり見れて大変満足して頂けた2日間でした
Mr.I
0

初日は新東名を走り、浜松北の日本料理『天竜膳三好』にて昼食の後、お宿『ホテル鐘山苑』に直行しました。残念ながら朝からずっと雨模様だったので、初日は富士山見れずじまい…

忍野や山中湖周辺には、先月の大雪の残雪がまだしっかりと残っていました。ホテル内大庭園にもたくさんの残雪が…


広々とした宴会場で、鮑の踊り焼きや健美鶏の醤油麹焼き、フグのみぞれ鍋など山の幸・海の幸をタップリ盛り込んだ食事内容で、みなさんしっかり食べて飲んで頂きました






翌日は初日の天候とは打って変わって、見事に快晴となり





2日目は忍野八海と河口湖オルゴール美術館の見学でした。忍野八海からの富士山ももちろん完璧


『山麓園』にてろばた料理と郷土料理の<ほうとう鍋>を食べて頂き、こちらもお客様に大好評頂きました




帰路、3連休の初日とあって東名の渋滞に巻き込まれ、帰着が1時間ちょっと遅れました。遠距離の移動で皆様少しお疲れ気味でしたが、富士山もしっかり見れて大変満足して頂けた2日間でした

Mr.I

2014/3/17 17:11
3月15日〜16日博多
2014/3/15 18:07
京都へ
今日は某銀行従業員組合様の日帰り京都添乗でした


まずは京都水族館へ

好天の土曜日にしては比較的空いていたので、お客様も充分に見て頂けたかと思います
ペンギンや熱帯魚
、クラゲ等々…何度来ても水族館は癒されますね〜

『八つ橋庵とししゅうやかた』に移動して、湯豆腐御膳の昼食と、生八つ橋の手作り体験をお楽しみ頂きました
つぶあん・ショコラ・いちごの3種類の八つ橋を作ってお土産に持ち帰って頂きました。皆さん非常に楽しんでおられましたよ〜


帰りに『京都西利本店』で京漬物の試食とワイン
の試飲をして頂き、お漬物もタップリと買って頂きました

Mr.I
0



まずは京都水族館へ


好天の土曜日にしては比較的空いていたので、お客様も充分に見て頂けたかと思います




『八つ橋庵とししゅうやかた』に移動して、湯豆腐御膳の昼食と、生八つ橋の手作り体験をお楽しみ頂きました




帰りに『京都西利本店』で京漬物の試食とワイン



Mr.I

2014/3/12 22:44
京都&近江へ
今日は生駒市内某団体様の視察研修旅行の添乗に行ってきました
午前中は京都駅すぐ近くにある『松下資料館』にて、松下幸之助氏の生い立ちから企業家としての歩み、そして経営に対する理念を研修して頂きました

昼食は『きょうと和み館』にて。鶏肉や九条ねぎが入った酒粕鍋や京麩・湯葉を使った京都らしい御膳をお召し上がり頂きました

午後からは『パナソニック滋賀草津工場 冷蔵庫事業部』を約2時間たっぷりと視察
その後、竜王のアウトレットモールでショッピングの時間を取りました


来たついでに、せっかくなんでGODIVAのソフトクリーム
を食べました
濃厚でメッチャ美味しかった〜〜



そして、夕食に近江八幡のホテルニューオウミ9階にある『鉄板焼 伊ぶき』にて近江牛のステーキコースをお召し上がり頂きました

目の前でシェフが焼いてくれるスタイルで、お客様には大好評

ワインのフルボトルたくさん空きましたよ〜
(笑)

長い1日でしたが、視察・研修にお買い物・食事と、お客様には大変ご満足頂けた旅行でした
Mr.I
1

午前中は京都駅すぐ近くにある『松下資料館』にて、松下幸之助氏の生い立ちから企業家としての歩み、そして経営に対する理念を研修して頂きました


昼食は『きょうと和み館』にて。鶏肉や九条ねぎが入った酒粕鍋や京麩・湯葉を使った京都らしい御膳をお召し上がり頂きました


午後からは『パナソニック滋賀草津工場 冷蔵庫事業部』を約2時間たっぷりと視察





来たついでに、せっかくなんでGODIVAのソフトクリーム






そして、夕食に近江八幡のホテルニューオウミ9階にある『鉄板焼 伊ぶき』にて近江牛のステーキコースをお召し上がり頂きました


目の前でシェフが焼いてくれるスタイルで、お客様には大好評





長い1日でしたが、視察・研修にお買い物・食事と、お客様には大変ご満足頂けた旅行でした

Mr.I

2014/3/12 18:37
3月11日〜12日
2014/3/10 14:35
3月5日〜3月10日パタヤ〜バンコク
2014/3/10 14:27
3月11日〜12日白骨温泉