2013/11/25 8:49
23日〜24日皆生温泉に^_^
2013/11/24 21:10
城崎へ
今日は、大阪加島の自治会旅行の添乗で城崎へ行ってきました
休日の朝でしたが、中国道も空いていて、スムーズに進めました
まずは出石の街並みを散策
辰鼓楼や出石城跡周辺にてフリータイム
こちらもまだ午前中は空いていましたね〜

そして、今回の旅行のメインとなるカニを食べに城崎へ
『川口屋城崎リバーサイドホテル』にて、ひとり約2杯相当のカニを、焼き・刺し・茹で、鍋にてお楽しみ頂きました
お客様もこれだけの量を食べれて、非常に満足な様子でした



帰りは『朝市きのさき』にてお買い物

お店のサービスで大鍋に入ったカニ汁が振舞われていましたよ〜


帰路は、やっぱり中国道の宝塚渋滞にはハマリました
、約20Kmの渋滞でしたが、それでも予定よりは30分遅れで帰着することができました
バス車内ではカラオケで盛り上がり、皆さん満足な様子でお帰り頂けました
Mr.I
0


まずは出石の街並みを散策




そして、今回の旅行のメインとなるカニを食べに城崎へ

『川口屋城崎リバーサイドホテル』にて、ひとり約2杯相当のカニを、焼き・刺し・茹で、鍋にてお楽しみ頂きました





帰りは『朝市きのさき』にてお買い物


お店のサービスで大鍋に入ったカニ汁が振舞われていましたよ〜



帰路は、やっぱり中国道の宝塚渋滞にはハマリました



Mr.I

2013/11/22 21:10
広島へA
修学旅行二日目
朝食後まずはホテル前のビーチにて浜遊び
少し寒かったですが、しっかり海を満喫してもらいました
そして、『もみじ饅頭の手焼き体験』
生地を流し込み、そこに餡を入れ焼いていきます。こしあんとチョコ味2種類計4個を作って、ご家族へのお土産にしました

体験の後は、厳島神社の見学
72歳の名物おばあちゃんガイドさんの案内の元、神社内をしっかりと見学。ガイドさんの面白い話術に大ウケでしたね〜


そして最後は、商店街にてお土産ショッピング&食べ歩きタイム
限られたおこづかいの範囲で、家族や友達そして自分へお土産をたっくさん買っていましたよ〜
食べ歩きの人気はやっぱり『揚げもみじ』
熱々の衣の中にもみじ饅頭が入って150円也
クセになる味ですよ〜



2日間事故やケガ、トラブルも無く帰ってこれました
みんなの楽しい想い出作りに貢献できたかな…

Mr.I
0
朝食後まずはホテル前のビーチにて浜遊び


そして、『もみじ饅頭の手焼き体験』



体験の後は、厳島神社の見学

72歳の名物おばあちゃんガイドさんの案内の元、神社内をしっかりと見学。ガイドさんの面白い話術に大ウケでしたね〜



そして最後は、商店街にてお土産ショッピング&食べ歩きタイム


食べ歩きの人気はやっぱり『揚げもみじ』







2日間事故やケガ、トラブルも無く帰ってこれました

みんなの楽しい想い出作りに貢献できたかな…


Mr.I

2013/11/22 21:06
広島へ@
木〜金と奈良市内某小学校の修学旅行の添乗に行ってきました
初日は広島平和記念公園にて平和学習
原爆ドームや慰霊碑・平和資料館の見学や、原爆の子の像での平和集会、語り部さんの講話を聞いて、しっかりと勉強してもらいました

公園内のイチョウ並木が、鮮やかな黄色でキレイでしたよ〜

宿泊は宮島でした
わずか10分程の船でも、海の景色を見るとみんなテンション

海を見慣れない奈良の子たちにとっては嬉しいんでしょうね〜
宿舎の夕食もみんなしっかり食べていましたよ〜

Mr.I
0

初日は広島平和記念公園にて平和学習

原爆ドームや慰霊碑・平和資料館の見学や、原爆の子の像での平和集会、語り部さんの講話を聞いて、しっかりと勉強してもらいました


公園内のイチョウ並木が、鮮やかな黄色でキレイでしたよ〜


宿泊は宮島でした

わずか10分程の船でも、海の景色を見るとみんなテンション




宿舎の夕食もみんなしっかり食べていましたよ〜


Mr.I

2013/11/17 18:22
久しぶりの東京
2013/11/11 8:59
サバーファームでみかん狩り^_^
2013/11/10 19:28
知多半島へA
知多添乗2日目。
朝から『豊浜魚ひろば』『えびせんべいの里』でタップリ買い物をして頂き、半田市の『ミツカン酢の里』を見学しました
創業210年と老舗のメーカーですが、建物の老朽化の為、この博物館の営業は今日をもって一旦閉館となります
また2年後にリニューアルオープンの予定です

『魚太郎蔵のまち』で昼食後、午後からは『国盛酒の文化館』の酒造見学ときき酒をお楽しみ頂きました
帰路、常滑の『めんたいパークとこなめ』にて、ミュージアムや工場見学と、できたて明太子の試食、お買い物をお楽しみ頂きました

今日は降ったり止んだりの天気でしたが、行程には影響なく、お客様手に持ち切れない位のお土産物を抱えて、満足な様子で帰路につかれました
Mr.I
0
朝から『豊浜魚ひろば』『えびせんべいの里』でタップリ買い物をして頂き、半田市の『ミツカン酢の里』を見学しました




『魚太郎蔵のまち』で昼食後、午後からは『国盛酒の文化館』の酒造見学ときき酒をお楽しみ頂きました

帰路、常滑の『めんたいパークとこなめ』にて、ミュージアムや工場見学と、できたて明太子の試食、お買い物をお楽しみ頂きました


今日は降ったり止んだりの天気でしたが、行程には影響なく、お客様手に持ち切れない位のお土産物を抱えて、満足な様子で帰路につかれました

Mr.I

2013/11/10 19:27
知多半島へ@
9日(土)〜10日(日)と、奈良市内の某婦人会様の添乗で知多半島へ行ってきました
名古屋市内の『囲み屋』で、手羽先やきしめん等の名古屋名物を食べた後、『ノリタケの森』へ行きました
園内は早くもXmasムードでしたよ〜

『常滑やきもの散歩道』も散策しました
昭和レトロな雰囲気が時間を忘れさせ、情緒があってイイですね〜
お客様と一緒に約1.6qの散策を楽しみました

宿泊は師崎の『活魚の美舟』
ここの売りはなんといってもご覧の様な豪華な料理です

鯛・伊勢海老・ヤリイカの活造りを始め、鯛のかぶと煮・ふぐの姿揚げ・知多牛のステーキ等々、新鮮な魚介やお肉が盛りだくさん
お客様もこれには大満足

宴会もカラオケで大いに盛り上がりました


Mr.I
1

名古屋市内の『囲み屋』で、手羽先やきしめん等の名古屋名物を食べた後、『ノリタケの森』へ行きました



『常滑やきもの散歩道』も散策しました

昭和レトロな雰囲気が時間を忘れさせ、情緒があってイイですね〜



宿泊は師崎の『活魚の美舟』



鯛・伊勢海老・ヤリイカの活造りを始め、鯛のかぶと煮・ふぐの姿揚げ・知多牛のステーキ等々、新鮮な魚介やお肉が盛りだくさん







Mr.I

2013/11/5 9:11
11月3日日曜日
2013/11/5 8:18
長良川温泉へそのA
二日目は、飛騨高山・郡上八幡・なばなの里・ゴルフと4つのオプションに分かれました
ゴルフ組を送り出した後、朝食バイキング
和洋で種類も豊富でしたよ〜

自分は飛騨高山組に同行しました

3連休の中日とあって、古い街並みや朝市は観光客で大混雑
飛騨牛の握り寿司や、串焼き・コロッケやみたらし団子のお店には、長蛇の行列ができていました
昼食は『高山グリーンホテル』にて飛騨牛御膳
こちらも好評頂きました

帰路は、東海北陸道や名古屋市内の渋滞にハマり、予定よりも1時間半オーバーで到着しました
どの班もケガ&事故がなく無事に帰着したようで、幹事様にも喜んで頂き、我々もホッとしました
Mr.I
0




自分は飛騨高山組に同行しました


3連休の中日とあって、古い街並みや朝市は観光客で大混雑


昼食は『高山グリーンホテル』にて飛騨牛御膳




帰路は、東海北陸道や名古屋市内の渋滞にハマり、予定よりも1時間半オーバーで到着しました


Mr.I
