2013/7/29 12:01
名古屋日帰り
今日は奈良駅、学園前駅から2台で7時出発で名古屋城、トヨタ産業技術記念館、リニア鉄道館に行って来ました。
夏休みでどの施設もご家族グループが多かったです。
添乗鬼○
0
夏休みでどの施設もご家族グループが多かったです。
添乗鬼○


2013/7/29 10:44
有馬へA
有馬温泉の後、六甲山に上り『六甲オルゴールミュージアム』にてオルゴールの製作体験をお楽しみ頂きました


体験では、オルゴールの音の良し悪しが決まる重要な工程の<櫛の組付け>をして頂きました。意外と調節が難しかったみたいです
体験の後は、オルゴールコンサートを聴き、またまたマッタリ

オルゴールミュージアムすぐ近くの『六甲ガーデンテラス』にてお土産のお買い物や、自然体感展望台<六甲枝垂れ>に入場して頂きました
標高880mとあって、平地よりは5℃以上気温差があり、夕涼みには最適でしたよ〜

Mr.I
0



体験では、オルゴールの音の良し悪しが決まる重要な工程の<櫛の組付け>をして頂きました。意外と調節が難しかったみたいです

体験の後は、オルゴールコンサートを聴き、またまたマッタリ


オルゴールミュージアムすぐ近くの『六甲ガーデンテラス』にてお土産のお買い物や、自然体感展望台<六甲枝垂れ>に入場して頂きました

標高880mとあって、平地よりは5℃以上気温差があり、夕涼みには最適でしたよ〜


Mr.I

2013/7/29 10:43
有馬へ@
土曜日は有馬温泉へ日帰り添乗でした
まずは『白鶴酒造資料館』へ、阪神高速の大渋滞の影響で40分程遅れました
館内では、映像や展示物を中心に見学して頂き、最後に搾りたての生原酒のきき酒をお楽しみ頂きました


有馬温泉『兵衛向陽閣』にて宴会と、ゆっくり温泉入浴をして頂きました

旅館では3時間の滞在だったので、お客様ものんびり&マッタリと過ごされた様子でした

Mr.I
0

まずは『白鶴酒造資料館』へ、阪神高速の大渋滞の影響で40分程遅れました

館内では、映像や展示物を中心に見学して頂き、最後に搾りたての生原酒のきき酒をお楽しみ頂きました



有馬温泉『兵衛向陽閣』にて宴会と、ゆっくり温泉入浴をして頂きました





Mr.I

2013/7/23 17:44
京都へ
今日は生駒市内の某子供会50名様の京都日帰り添乗でした
『八つ橋庵とししゅうやかた』にて生八つ橋の手作り体験をお楽しみ頂きました
生地を切って丸めて延ばして…中にはつぶ餡・いちご餡・ショコラ餡の3種類の餡を入れることができます
最初は苦戦していましたが、みんな上手にできました

作ったものはお土産として持って帰りました
体験の後は、洋風弁当の昼食を食べて頂きました

午後からは『京都水族館』へ、平日でしたが夏休み中ということもあって、子供会の団体さんや家族連れで結構賑わっていました
館内のカフェには
のような<すいぞくパン>が売っています
亀やイルカの形をしたものがあって、京都水族館での売上bPだそうですよ〜

Mr.I
0

『八つ橋庵とししゅうやかた』にて生八つ橋の手作り体験をお楽しみ頂きました






体験の後は、洋風弁当の昼食を食べて頂きました


午後からは『京都水族館』へ、平日でしたが夏休み中ということもあって、子供会の団体さんや家族連れで結構賑わっていました

館内のカフェには


亀やイルカの形をしたものがあって、京都水族館での売上bPだそうですよ〜


Mr.I

2013/7/22 12:29
おごと温泉へ(2日目)
2日目はゆっくりと9時半に旅館を出発し、福井県若狭町へうなぎを食べに行きました
三方五湖で採れた天然うなぎを使ったうな重を召し上がって頂きました
このボリューム見事です
お客様からは驚きの声があがりました

昼食の後は、レインボーラインで梅丈岳山頂公園へ。山頂から三方五湖の眺望をお楽しみ頂きました

Mr.I
0

三方五湖で採れた天然うなぎを使ったうな重を召し上がって頂きました




昼食の後は、レインボーラインで梅丈岳山頂公園へ。山頂から三方五湖の眺望をお楽しみ頂きました


Mr.I

2013/7/22 12:11
おごと温泉へ(1日目)
20日〜21日と滋賀・おごと温泉へ添乗でした
近江八幡で水郷めぐりの後、『あきんどの里』にて近江牛陶板ステーキ御膳の昼食を召し上がって頂きました



午後からは八幡堀周辺を散策して頂き、ほとんどのお客様がクラブハリエのバームクーヘンを買っておられました
その後、竜王のアウトレットでショッピング後、宿泊先のおごと温泉の『びわ湖花街道』へ向かいました
日帰りで帰る方も居たので、17時半から宴会開始!手の込んだ素晴らしい料理で2時間半たっぷりと飲みまくりっ


日帰り組が帰られた後も、2次会のカラオケで夜遅くまで盛り上がりました


Mr.I
0

近江八幡で水郷めぐりの後、『あきんどの里』にて近江牛陶板ステーキ御膳の昼食を召し上がって頂きました




午後からは八幡堀周辺を散策して頂き、ほとんどのお客様がクラブハリエのバームクーヘンを買っておられました

その後、竜王のアウトレットでショッピング後、宿泊先のおごと温泉の『びわ湖花街道』へ向かいました

日帰りで帰る方も居たので、17時半から宴会開始!手の込んだ素晴らしい料理で2時間半たっぷりと飲みまくりっ



日帰り組が帰られた後も、2次会のカラオケで夜遅くまで盛り上がりました



Mr.I

2013/7/20 18:06
快晴^_^
2013/7/6 17:32
法隆寺・薬師寺へ
日本カトリック保育施設協会様、第2日目のエクスカーションで法隆寺・薬師寺に行ってきました




皆さんガイドの話に一生懸命耳を傾けて、熱心に国宝や重文の仏像等を見て頂いていました

自分は奈良生まれの奈良育ちですが、どちらのお寺も拝観2回目でした


近くて遠〜〜い奈良のお寺、自分も今日はしっかり見学させてもらいました





Mr.I

2013/7/5 21:11
日本カトリック保育施設協会研修会
今日は『ホテル日航奈良』にて研修会&懇親会のお手伝いでした
北は北海道から、南は沖縄まで約80名のお客様をお迎えして、午後からミサや講演会、研修会を行いました。

18時半からは懇親会

奈良らしく<雅楽>の演奏で幕を開けました。
料理はテーブルビュッフェ形式で、お肉や魚、奈良名物の<柿の葉寿司>や<三輪そうめん>も出ました

お客様にも好評頂き、ホスト役の関西ブロック役員様も一安心

明日は午前中に講演会をして一旦閉会。
午後からは18名のお客様とエクスカーションの奈良観光、法隆寺・薬師寺へ行きます
Mr.I
1

北は北海道から、南は沖縄まで約80名のお客様をお迎えして、午後からミサや講演会、研修会を行いました。

18時半からは懇親会


奈良らしく<雅楽>の演奏で幕を開けました。
料理はテーブルビュッフェ形式で、お肉や魚、奈良名物の<柿の葉寿司>や<三輪そうめん>も出ました


お客様にも好評頂き、ホスト役の関西ブロック役員様も一安心


明日は午前中に講演会をして一旦閉会。
午後からは18名のお客様とエクスカーションの奈良観光、法隆寺・薬師寺へ行きます

Mr.I
