2017/6/7 20:24
6月7日 名古屋へ
高校の同級生が社長をしている、田原本にある某会社様の日帰り親睦旅行で名古屋に行ってきました

田原本を出発し、東名阪の集中工事渋滞を避け、名神回りで名古屋へ
遠回りにはなりましたが、渋滞に遭うことなくスムーズに行けました
まずは、トヨタ産業技術記念館を見学
繊維機械館と自動車館を約1時間半、ゆっくりご覧いただきました


お昼は『しら河浄心本店』にて、名古屋名物ひつまぶしです

最初はそのままで、次に海苔やネギ、ワサビ等の薬味を入れて、
そして最後はダシを入れて、お茶漬け風に食べて頂くのが通の食べ方です


ボリュームもあって、皆様には大変満足して頂けました



添乗員もミニひつまぶし
やっぱり美味しいなぁ〜〜



午後からは、名古屋市港防災センターで研修です
当初は午前中に行く予定でしたが、東名阪工事の影響で行程を入れ替えました

センターでは、ガイドさんの案内の元、3つの体験をして頂きました
@地震体験室・・・過去に起こった震度7クラスの地震が体験できます。予想以上の揺れに皆さん驚かれてました

A3Dシアター・・・昭和34年に起こった伊勢湾台風の再現映像が見れます

B煙避難体験室・・・煙が発生した部屋に入り、避難姿勢や避難方法を学びます

しっかり学んで頂いた後は、館内自由見学
昔のポンプ車やミニはしご車、消防ヘリが展示されいます。



世界の消防車のミニカーもディスプレイされています。

帰路は工事の影響もなく、東名阪でスムーズに
御在所SAでお土産をしっかり買って頂きました
そして・・・
今日が誕生日の社員さんにサプライズ


社長様から事前にお伺いしていて、皆で食べれるようにとバームクーヘンを用意しました
S様おめでとうございます


喜んで頂けてホントに良かったです

また来年以降も
ぜひ!ぜひ!よろしくお願い致します
Mr.I
1


田原本を出発し、東名阪の集中工事渋滞を避け、名神回りで名古屋へ



まずは、トヨタ産業技術記念館を見学

繊維機械館と自動車館を約1時間半、ゆっくりご覧いただきました


お昼は『しら河浄心本店』にて、名古屋名物ひつまぶしです


最初はそのままで、次に海苔やネギ、ワサビ等の薬味を入れて、
そして最後はダシを入れて、お茶漬け風に食べて頂くのが通の食べ方です



ボリュームもあって、皆様には大変満足して頂けました




添乗員もミニひつまぶし

やっぱり美味しいなぁ〜〜




午後からは、名古屋市港防災センターで研修です

当初は午前中に行く予定でしたが、東名阪工事の影響で行程を入れ替えました


センターでは、ガイドさんの案内の元、3つの体験をして頂きました
@地震体験室・・・過去に起こった震度7クラスの地震が体験できます。予想以上の揺れに皆さん驚かれてました


A3Dシアター・・・昭和34年に起こった伊勢湾台風の再現映像が見れます

B煙避難体験室・・・煙が発生した部屋に入り、避難姿勢や避難方法を学びます

しっかり学んで頂いた後は、館内自由見学
昔のポンプ車やミニはしご車、消防ヘリが展示されいます。



世界の消防車のミニカーもディスプレイされています。

帰路は工事の影響もなく、東名阪でスムーズに

御在所SAでお土産をしっかり買って頂きました

そして・・・
今日が誕生日の社員さんにサプライズ



社長様から事前にお伺いしていて、皆で食べれるようにとバームクーヘンを用意しました




喜んで頂けてホントに良かったです


また来年以降も
ぜひ!ぜひ!よろしくお願い致します

Mr.I

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ