以学館を開校致しまして8年目を迎えました。
教室に通って下さった皆様、関心を持って問合せて頂きました多くの方々に厚く御礼申し上げます。
HPの表紙からだけでは分らない教室でのエピソードや塾長の思いなどを綴ってみたいと思います。
2006/6/12
怒涛のカレー事件の店へ、普通のカレーを食いに行ってきたであります。おいしかったであります〜
ロースかつカレー 普通の大盛りでほとんど限界

食い切れなかった怒涛カレー


0
2006/5/31
先ごろ、新しいカレー屋を発見したのであります。気になっておりましたので訪れてまいりました。ゴーゴーカレーなる元気一杯の店であります。
食したのは「メジャーカレー」であります。
な・ななんと、ロースカツカレー+チキンカツカレー+エビフライカレー+ウインナーカレー+タマゴカレーという怒涛の爆発カレーであります。通常価格1550円が1000円のセールス価格になっていたでありまする。
さて・・
元気一杯の店構え

0
2006/5/30
ひょんなことから、レストラン「リコモンテ」でオマール海老のコースを食することになりますた・・
帆立貝とヤーコンの冷製 さくらのソース

0
2006/5/24
富山の大衆食堂といいますれば何と言っても、ハッピー食堂でありまする。
元祖大衆食堂、大衆食堂発祥の地、本家大衆食堂、大衆食堂はハッピー食堂に始まりハッピー食堂に終わる、富山の歴史をその目で見続けてきた大衆食堂、庶民の心とともに根付く大衆食堂・・。
形容の限りを尽くしてもまだ足りませぬのがハッピー食堂であります。
子供の頃は我が家の近くにもあったのでありまするが、今は新桜町と中央通りであります。
新桜町店で、初めてチャーシュー丼を食したであります。
いや〜〜〜〜〜〜、旨い! びっくりしたであります。ちとゲテモノ風かな?、と恐る恐る食ったのでありますが、とんでもなかったであります。ジューシーなふた玉目玉焼きの下には、香ばしいチャーシューの角切り、しなちく、刻みネギがたっぷり潜んでおりまする。風味豊かなたれの味と相まって、絶妙究極の美味でありました。未体験の御仁は必食でありましょう。
玉子の下には超絶美味が・・

元祖・本家大衆食堂 ハッピー食堂〜


0
2006/5/19
同級生の桝谷先生殿に好きな食い物をお尋ねしましたら、「高カロリー高脂肪なもの」だそうであります。「体に悪いもの」とも。。医者の不養生とはよく言ったものでありまする。
究極の不摂生食であります。2年に1回ほどこういうものが食いたくなりまする。食い切れぬほど食って二度と食いたくなくなるのであります。が、2〜3年経つとまた・・
毎日食えば、ひと月で脳梗塞でありませう。。
超大盛りを2つ 実に正しい昼食〜


0
2006/5/16
またまた、山口来々軒(http://sky.ap.teacup.com/igakukan/111.html)へ行ったであります。食いきれぬほど大量のざる蕎麦を食いたかったのでありますが、まだやっていないとのことで普通の天蕎麦にしたであります。
それにつけても、灰皿やマッチの正しさは近年まれにみるものがありまする。瓶に穴を開けた自家製薬味も実に正しいであります・・。
p.s.
ロベルト殿パスタの実験進行中であります。
こちらはコンロがありませぬので、普通に麺を茹でることが出来ませぬ。そこで、湯沸しポットのお湯が沸きあがる寸前にパスタを放り込み、茹で上がるか否かの実験をしたのであります。いちおう柔らかくなったであります。が、水量が少ないゆえ、また火力が弱いゆえ、いまいちぬめぬめしてふにゃふにゃしておりますた。さらなる実験を準備中であります。
ちなみに、その麺にはレトルトのミートソースをかけて食ったであります。
アホでありますね(^^ゞ
かねの灰皿、いにしえのマッチ、蓋に穴を開けた薬味


0
2006/5/13
歩く食欲と化しております昨今であります。性懲りもなく次なる食い物ネタであります。
教室で、インスタントやカップ麺ではない本物の蕎麦やラーメンを食いたいのであります。が、コンビニにありまするのは、冷やしうどんやざる蕎麦、冷たいラーメン系ばかりであります。そこで、冷食用の麺類を水で洗ってどんぶりにあけ、スープをかけて蓋をし、レンジで熱したのであります。大成功であります! ちと汁が少ないのでありますが、熱々の麺類が出来上がったであります。うどん、蕎麦、ラーメンと試してみたでありますが、ラーメンが一番おいしかったであります。店で食うものと全く遜色がありませぬ〜。
アホでありますね・・(^^ゞ
どんぶりにあけて3分間加熱 途中で混ぜるのがコツ

大成功〜 熱々で美味!


0
2006/5/12
休みになると必ず訪れまするのが、婦中町のめん八であります。下の娘がいたくお気に入りなのであります。時々、違うラーメン屋へ連れて行くのでありますが、必ず「めん八の方がおいしい」と言いまする。ので、またまた彼の地へ向かうのでありまする〜。濃い味系の醤油ラーメンでありますが、強い旨みを伴った中々の逸品であります。
いにしえ系の店構え

チャーシューにせずとも肉がたっぷり


0
2006/5/4
先日8年目にして導入しますた単機能電子レンジ、なかなかイイのであります。由来、コンビニの弁当・惣菜類はいまいちおいいしいと思ったことがありませぬ。。朝に買って昼に食いまするから暖めることはしませぬのが原因かもしれませぬ。が、何かの拍子に暖めてもらった時も、作り立てとは違って旨くありませぬ。
が今回、ホットドッグとスパゲッティをかなり高温に熱して、直後に食しましたら、なかなか宜しいのであります。ちと、電子レンジを見直したであります。店屋さんのは加熱時間不足なのかもしれませぬ。。
正しい昼食一食分であります〜 結構満足・・


0
2006/4/27
以学館は、毎月1日〜28日まで休みがありませぬ。連日朝9時〜午後11時までの勤務であります。寝ると風呂に入る以外のほとんどの人生を送っているのであります(汗)。而して、食文化は欠くべからざる根幹文化であります。が、開校以来8年間で装備した調理器具は、電気ポットと炊飯器だけであります。コンロは勿論、冷蔵庫もありませぬ。物が増えるのが嫌いなのであります。
が本日、電子レンジを導入しますた〜。何の機能もついていない単機能電子レンジであります。これで、白飯とレトルトカレーだけの生活から脱却できまするかも??
潤いある豊かな人生への扉 (大げさ・・)


0