2013/11/21
桜咲きました 家族のこと










仁海が合格しました。










やりたいことがなかなか決まらなかった仁海。
決まるきっかけになったのは福島原発で活躍したロボットをみて
自分も人に役立つロボットの製作にかかりたいと思ったとききました。
そのロボットは千葉県の大学がいち早く提供したものと知り、第一志望として目標を立てました。
1学期頑張って平均を上げれれば指定校枠に入れると頑張ったが、仁海が志望する学部だけ評価点が0・2あがり届かず。
なんで今年にあがるのよ〜と思っていました。
指定校の場合、出身校の子の大学での活躍状態が左右することを後で知りました。
なので公募推薦でチャレンジしました。
先日面接試験でした。
昨年より志望者が倍となり、倍率も上がってしまい心配でした。
でも良かった。
行きたい大学で、行きたい学部に決まり良かった。
仁海の行きたい学部は他の学部より授業数も多いそうです。
推薦で決まるとゆるみがちで学力が低下する懸念もあるようです。
ずいぶん前に合格したら塾どうする?って聞いたら「このままの状態で続けたい」と
その気持ち大事にしてほしいな
大学からもカリキュラムが送られてくるらしいです。
何はともあれ良かったです。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ