2013/3/5
51歳の自分 家族のこと
51回目の誕生日
こうして元気に誕生日を迎えることができて嬉しいです。
産んでくれた母に感謝、育ててくれた父に感謝しています。
そして父と母が出会えたことに感謝。
ありがとう。
後何年自力で過ごすことができるのかと、最近強く思うことがあります。
義母の年まで19年。
母の年まで26年。
その年分を振り返るとながいけど、この先はとても短く感じるだろうな〜と考えてしまいます。
1日1日かみしめて、そして思い立ったら行動しようと決めています。
今、仕事が忙しいけど、とても充実しています。
疲れたと愚痴もでるけど、楽しんでいます。
家事も家族が助けてくれています。
後どれだけ今の仕事をしていけるかわからないけど、自分を必要としてくれる限り続けて行きたいと思っています。
卒業してからずっと今の会社に勤めれたのも、家族、同僚、上司たちのおかげだと思っています。
今年勤続30年を迎えました。
今年は仁海が受験生。
京は4月から社会人です。
子どもたちもどんどん巣立っていきます。
成長は嬉しいことだけど、寂しさもあります。
人の文字のように人は支えられて生きている。
目に見えないところで支えられている。
支えられて、そして支えれる自分になって行きたいなっておもいます。
そして何事にも感謝できる自分でいたいなって思います。
51歳の私をよろしくお願いいたします
追記

仁海からのプレゼントが枕元に!
ブルふわクッションですって。
首や腰をマッサージしてくれるみたい。
ありがとう〜
1
こうして元気に誕生日を迎えることができて嬉しいです。
産んでくれた母に感謝、育ててくれた父に感謝しています。
そして父と母が出会えたことに感謝。
ありがとう。
後何年自力で過ごすことができるのかと、最近強く思うことがあります。
義母の年まで19年。
母の年まで26年。
その年分を振り返るとながいけど、この先はとても短く感じるだろうな〜と考えてしまいます。
1日1日かみしめて、そして思い立ったら行動しようと決めています。
今、仕事が忙しいけど、とても充実しています。
疲れたと愚痴もでるけど、楽しんでいます。
家事も家族が助けてくれています。
後どれだけ今の仕事をしていけるかわからないけど、自分を必要としてくれる限り続けて行きたいと思っています。
卒業してからずっと今の会社に勤めれたのも、家族、同僚、上司たちのおかげだと思っています。
今年勤続30年を迎えました。
今年は仁海が受験生。
京は4月から社会人です。
子どもたちもどんどん巣立っていきます。
成長は嬉しいことだけど、寂しさもあります。
人の文字のように人は支えられて生きている。
目に見えないところで支えられている。
支えられて、そして支えれる自分になって行きたいなっておもいます。
そして何事にも感謝できる自分でいたいなって思います。
51歳の私をよろしくお願いいたします
追記

仁海からのプレゼントが枕元に!
ブルふわクッションですって。
首や腰をマッサージしてくれるみたい。
ありがとう〜
