2012/5/15
京の誕生日
今日は京の21回目の誕生日です。
成人して早一年。
京はこの先どうしていくのだろうか
手を差し伸べたくなるが、もう大人!
自分できちんと考えて進んで行って欲しいと思う。
誕生日のお祝いは日曜日にしました。
カラオケでお祝い。
歌う歌詞を読んで、20代、30代に戻れたらな〜とふと思う。
今しかできないこといっぱい体験してほしいな
時間に流されないでほしいな
目先のことにとらわれず、もう少し上を見てほしいな
ひとそれぞれ楽しみや感動は違うけど、たくさんの刺激を受けて、吸収してほしいな
時間は取り戻すことはできないのだから
今ならまだ軌道修正できるし、取り戻すこともできる
10年後の自分が後悔しないように
京へのプレゼントは元町で購入したエメラルドのピアス
四つ葉のクローバーのデザインのピアス
エメラルドのアクセサリーってなかなか若向きのデザインないんですよね
エメラルドが高いかららしいが
ようやく見つけたかわいいデザインのアクセサリー
実は自分が気に入っているかも(笑
誕生石を持つと運気が上がるらしいから身につけてほしい
現にお母さんはアクアマリンの指輪を毎日するようになったらいい風吹くようになった
ともかく
お誕生日おめでとう〜
3
成人して早一年。
京はこの先どうしていくのだろうか
手を差し伸べたくなるが、もう大人!
自分できちんと考えて進んで行って欲しいと思う。
誕生日のお祝いは日曜日にしました。
カラオケでお祝い。
歌う歌詞を読んで、20代、30代に戻れたらな〜とふと思う。
今しかできないこといっぱい体験してほしいな
時間に流されないでほしいな
目先のことにとらわれず、もう少し上を見てほしいな
ひとそれぞれ楽しみや感動は違うけど、たくさんの刺激を受けて、吸収してほしいな
時間は取り戻すことはできないのだから
今ならまだ軌道修正できるし、取り戻すこともできる
10年後の自分が後悔しないように
京へのプレゼントは元町で購入したエメラルドのピアス
四つ葉のクローバーのデザインのピアス
エメラルドのアクセサリーってなかなか若向きのデザインないんですよね
エメラルドが高いかららしいが
ようやく見つけたかわいいデザインのアクセサリー
実は自分が気に入っているかも(笑
誕生石を持つと運気が上がるらしいから身につけてほしい
現にお母さんはアクアマリンの指輪を毎日するようになったらいい風吹くようになった
ともかく
お誕生日おめでとう〜


2012/5/4
旬菜里の畑
ようやく畑仕事が出来ました。
山の畑に行くとアスパラとジャガイモが芽を出していました。
今日は近所の方からいただいたビニールハウス用のパイプを繋げてハウスの骨格を作りました。
主人がやってくれました〜
昨年の秋、せっかくできた落花生をハクビシンにやられたので、ハウスの骨格にネットをかけて防御する予定。
うまく行くかな〜
来週には落花生をまく予定です。
去年みたいにたくさん出来てくれたらいいな〜
いよいよ夏野菜の準備開始です


0
山の畑に行くとアスパラとジャガイモが芽を出していました。
今日は近所の方からいただいたビニールハウス用のパイプを繋げてハウスの骨格を作りました。
主人がやってくれました〜
昨年の秋、せっかくできた落花生をハクビシンにやられたので、ハウスの骨格にネットをかけて防御する予定。
うまく行くかな〜
来週には落花生をまく予定です。
去年みたいにたくさん出来てくれたらいいな〜
いよいよ夏野菜の準備開始です




2012/5/1
ティンガティンガ展〜in 横浜
GW恒例のティンガティンガ展に行って来ました。
横浜での開催は3回目
名古屋に出かけたのも入れたら4回となりました。
会場に入った時、一瞬今までと違ったカラーを感じました。
島岡さん、そして由美子さんたちに笑顔で迎えていただきました。
島岡さんが「今年は新旧を取り揃えました」と
だから色合いが違うって感じたんですね
私も今年はちょっと違った趣の絵を購入しました。

画像が横向きになってしまいました
後ほど修正します。
結構気に入っています。
そしてできたてホヤホヤのアフリカ民話集。

由美子さんと島岡さんのサイン入りです
由美子さんがアフリカで聞いた民話を本にされたものです。
4年くらい前かしら?毎月の朝日新聞の冊子に掲載されたのは。
購読していました。
民話の中には日本の民話に近い話もあり、また日本的な思考とは逆の民話もあり、なかなか面白いです
ティンガティンガ展はGW中開催中
お近くの方はぜひ見に行ってみてください
詳しくはこちら⇒ティンガティンガ展
ティンガティンガ展の後、横浜中華街へ
いつも行く萬珍楼で食事を
今年は北京ダックコースを食べました。

画像が横向きになってしまいました
後ほど修正します
おいしかったです。
中華街の後は元町へ。
京への誕生日プレゼントを購入しました。
誕生石のエメラルドってなかなか若者らしいデザインなくて元町ならと期待してました。
数は少なかったけれどかわいいピアスを購入することができました
さぁ、次は笠間で開催されているひまつりに行きます。
こちらは5日まで開催されています。
うちらも5日に行く予定です。
詳しくはこちら⇒ひまつり
1
横浜での開催は3回目
名古屋に出かけたのも入れたら4回となりました。
会場に入った時、一瞬今までと違ったカラーを感じました。
島岡さん、そして由美子さんたちに笑顔で迎えていただきました。
島岡さんが「今年は新旧を取り揃えました」と
だから色合いが違うって感じたんですね
私も今年はちょっと違った趣の絵を購入しました。

画像が横向きになってしまいました
後ほど修正します。
結構気に入っています。
そしてできたてホヤホヤのアフリカ民話集。

由美子さんと島岡さんのサイン入りです
由美子さんがアフリカで聞いた民話を本にされたものです。
4年くらい前かしら?毎月の朝日新聞の冊子に掲載されたのは。
購読していました。
民話の中には日本の民話に近い話もあり、また日本的な思考とは逆の民話もあり、なかなか面白いです
ティンガティンガ展はGW中開催中
お近くの方はぜひ見に行ってみてください
詳しくはこちら⇒ティンガティンガ展
ティンガティンガ展の後、横浜中華街へ
いつも行く萬珍楼で食事を
今年は北京ダックコースを食べました。

画像が横向きになってしまいました
後ほど修正します
おいしかったです。
中華街の後は元町へ。
京への誕生日プレゼントを購入しました。
誕生石のエメラルドってなかなか若者らしいデザインなくて元町ならと期待してました。
数は少なかったけれどかわいいピアスを購入することができました
さぁ、次は笠間で開催されているひまつりに行きます。
こちらは5日まで開催されています。
うちらも5日に行く予定です。
詳しくはこちら⇒ひまつり
